2009年08月19日

星空の誘惑


晴れ。

なのに寝坊してしまった。
辛うじて10分ほどティー(トスアップ)バッティング。
ニューバットはまだ全然振りきれていないので、
打席でこのバットを使うなら、
当然、短く持つべきだが、
何故か今日のティーの時は長く持った方がきちんと当っていた。
バランスの問題か。


週末、そして来週初めにある重要な商談を控えて、
そして定期的に提出している企画書の期限もあって、
今週は事務所から離れ辛い状態だ。
それでも明後日は必ず南信に行かなければいけない用件があるので、
ギリギリの状態で仕事をこなしている。

…はずなのに。
今日の甲子園大会には新潟代表の日本文理と、
群馬代表の東京農大二高が出る。
部長が新潟出身で、マネージャーが群馬出身。
否が応でも事務所のテレビが点けっぱなしとなってしまった。

日本文理は序盤から打線が爆発。
途中、日本航空石川の二番手投手に手こずったが、
12-5で圧勝。
部長はご満悦だった。
東農大二高は2点を先行するものの、
終盤に追いつかれ、
9回に2点の勝ち越しを許し敗退。
8回に追いつかれた後の裏の攻撃が三者凡退に終わった時点で、
流れは立正大淞南だった。
惜しむべきは死球の多さ。
8回も死四球が失点につながった。



さてさて。
昨日のメンテナンスには参った。
いつも、
自分のブログにコメントがあった場合は、
まずそれに返事を入れてから新たに投稿する事にしている。
そしてその投稿が済んでから、
他のブログを閲覧している。
従ってブログの投稿さえも出来なかった昨日は他の閲覧も出来なかった。
メンテナンスの事を把握しておかなかったのは迂闊だった。

ちなみに昨日はPCに保存しておいた、
星の画像を挿入しようと思っていたのだが。
今日、やろう。

解り辛いが、天頂付近。


木星。

何年も前に買ったフツーのデジカメでこれだけ撮れるとは思わなかった。
というか、なんで今まで三脚を買っておかなかったのだろう。

さてさてさて。
これから秋晴れの夜更けには、
夜な夜なカメラと三脚を抱えて出歩いていそうな気がする。
実家にある天体望遠鏡も高校時代以来の復活をさせようかな。
接眼レンズのセットが見当たらない気はするが…。  


Posted by zuky at 22:38Comments(11)koukai日誌

2009年08月19日

ノーサイド・夏~空耳のホイッスル


昨夜、というか今日の未明0時過ぎ、
ブログを入れようとしたら…。
「0時から2時までメンテナンス」との事で、接続できなかった。
さすがに2時までは起きていられないので、寝てしまったが。

以下はメールソフトにコピーしておいた“昨日の”内容。
(以前、せっかく打ち込んだブログを投稿前にパーにしてしまった事があったので、今は必ず一度、メールソフトにコピーしている)



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
8/18

晴れ。


朝晩はかなり涼しくなったが、
それでも朝の7時を過ぎてから日中にかけては陽射しがアツく、
残暑を感じる。

広島カープは秋風だが…。


昨夜は長男も自由研究を終えるのに、
夜の12時過ぎまでかかってしまったので、
今日の朝練は免除。
今週末も公式戦を控えているというのに…。

そう言えば先日、
彼に、何番バッターをやりたいか?と訊いたら、
「1番」と返って来た。
走塁面に関して、まだまだ期待値に及ばないのだが。
それには彼のいい加減な性格をなんとかしなければ…。
僕も相当にいい加減な性格だが、
彼はその上をいく!


会社に着いてから、
筆記用具を家に忘れた事に気がついた。
夏休みボケと言えばそうかもしれないが、
まあ、フロイト博士の深層心理に依るところの…。
僕も相当にいい加減。

今日は一日中、事務所で。
得意先から電話で急遽の依頼があり、
まあ、勝手に自己判断してしまっていい事だったのだが、
近くに部長がいて、
どうも話の内容が聞かれていたようだったので、
仕方なくシミュレーションを作って、
一応、判断を仰ぐ事にした。
結局は思惑通りだったので、
無駄な時間を費やした感が強い。


帰宅して、
とりあえずなんとか今日の昼間のうちに夏休みの課題を片づけた風の長男をチェックしてみると、
まだ穴ぼこだらけ。
今日は夏休みの最終日である。
今日の今日になっても夜遅くまでかかっていた。
いやはや…。


夏も終わり。
ある意味では、
次のシーズンの始まりでもある。  続きを読む


Posted by zuky at 07:50Comments(0)koukai日誌