2010年12月18日

金曜チェック Lastォ~ッ!


すこぶる好い天気。
お午頃の日なたは心地良くさえ感じてしまうほど。
これで明日は雪かも知れないっていうのだから。


さて。
湿布の上に分厚く巻かれた包帯とサポーター姿の長男だったが。
今日、カミさんから電話が掛かってきて、
やっぱり罹りつけの病院にしたいと言う。
昨日はとりあえず、最寄りの整形外科に行った。
そこはとにかく患者さんが多くて、
医師がとても忙しそうにしていたとのこと。
それはそれで評判が良いというコトかなぁ、とは思いつつ。
でも、罹りつけの病院の方も、毎週金曜日には良い医師がいるらしく、
何よりおばあちゃんのリハビリに毎週行っていると言う事がある。
それに内科の方となると、子供たちが幼い頃から行っているし。
長男なんぞは、生まれて1年も経たない時からお世話になっている。
(乳アレルギーと知らずに粉ミルクを飲ませたら全身が真っ赤になってしまった、今は何ともなくアイスクリームなどをバカ食いしてるが)

てなワケでそっちに行ったら。
こんな状態にバージョンアップしていたよ…。

片面ギプスだそうな。


そんな悲壮な話題も冬の寒さも吹き飛ばして!
最後の「金曜チェック」、行くぞぉ~っ!


1.メガネが似合うといわれる。
2.今年“株”をはじめた。
3.最近、自転車にコッている。
4.カレーとラーメンにはうるさい。
5.文房具屋が好き。
6.上司や先生を肩書きでなく“さん”づけで呼ぶ。
7.年に一度は海外に行かないと気がすまない。
8.とにかくネコが好き。
9.部屋の窓はブラインドだ。
10.友人に“ギョーカイ”のヤツがいる。
11.毎週、スピリッツとモーニングは欠かさず読む。※コミック誌です
12.睡眠時間は必ず八時間以上とる。
13.掃除、洗濯が好き。
14.留守番電話をつけている。※当時は少なかったのでしょうか…。
15.星座を3つ以上いえる。
16.私立の一流大学を卒業した(在学中だ)。
17.ビタミン剤を飲んでいる。※今なら「朝はシリアルだ」もあり?
18.知識は浅く広くだ。
19.コピーライターになろう!と思ったことがある。
20.テレビはニュースとスポーツしか見ない。
21.どうしても食べられないものがある。
22.両親とたのしく会話ができる。
23.すぐ一目ぼれをしてしまう。
24.運命を信じている。
25.熱しやすく、冷めやすい。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


さあ、最後のチェックは。
「あなたの新インテリ度 -情報をどこから得ているか」


25点・・・クチコミ人間(ギョーカイ人。みんなが来だすとやめちゃう)
19~24点・・・カタログ人間(中学生。カタログまでとり寄せる)
11~18点・・・マガジン人間(高校生。人の解説を自分のものにしてしまう)
6~10点・・・テレビ人間(主婦。解説者が新しいものに加工した情報を、自分の情報にする)
1~5点・・・ブック人間(お父さん。いまだに活字を信じていて、情報に遅れている)
0点・・・学者(自分の世界のことしか知らない)


この時のゲストには浜畑賢吉さんと石黒ケイさん。
浜畑さんが6点で石黒さんが8点。
久米宏さんは13点だったとのことです。


いや、最後だっつに。
時代を感じる。
今だったら「-情報をどこから得ているか」ってなりゃ、
PCで、とかケータイで、とかって。
僕でさえ、そういう時が結構あるもんなぁ。


んで、僕はと言うと。
1.メガネはかけているが似合うといわれたタメシがない。
2.“株”はやったことがない(唯一、持っていた自社の持ち株も結婚資金の為に売ったまま)。
3.自転車は20代までは、コッていたかは別として好きだった(ギヤの組み換えにもチャレンジした)。今はマッタク…。
4.カレーはともかくラーメンにはうるさくない。
5.文房具屋は好きだ!なんでだろ?
6.上司や先生は、やっぱり肩書きで呼ぶ。
7.毎年、海外に行くような財力など無い。
8.どっちかっていうと犬の方が好き。
9.部屋の窓はフツーのカーテン。
10.友人に“ギョーカイ”のヤツなどいない(N少年野球クラブの監督さんも“友人”ではないし)。
11.子供が生まれる前まではオリジナルなら欠かさず読んでたなぁ。
12.睡眠時間は5~6時間。7時間は寝たいよぉ~。
13.掃除、洗濯が好きなような性格なら僕はもっと小奇麗にしてると思う。
14.留守番電話をつけていない家庭(ケータイ)なんて今時ないだろ。
15.星座は3つ以上いえる。
16.私立の三流大学に入学した。
17.ビタミン剤はあんまり飲んだことがない。
18.知識は浅く広くだ、って言ったらカッコがイイけど…。ホントに浅瀬だ。
19.コピーライターになろう!と夢想したことはある。
20.テレビはニュースとスポーツしか見ないはずがない。
21.あんまし好き嫌いはないゾ。
22.まあ、両親とたのしく会話ができる、かな。
23.すぐ一目ぼれをしてしまう。
24.運命を信じている。
25.熱しやすく、冷めやすい。

ってことで。
珍しく9個もあったぞ!
う~ん、テレビ人間かぁ。
あながち間違いとは言えないかもなぁ…。  


Posted by zuky at 02:10Comments(6)金曜チェック

2010年12月03日

金曜チェック Vol.33ィ!


雨のち晴れ、午後からまた雨。

朝方は暗く厚い雲から降り注ぐ大粒の雨。
午前7時半になっても辺りは薄暗く、
おそらくその時間帯までの車は前照灯を点けずにはいられなかったろう。
午前中には晴れ間も広がったが、15時前後から厚く鈍い色の雲に覆われた。

今夜は冷え込むという。


今日は家にシャープペンシルは置いてくるし、
ま、事務所に置いてあるシャープペンを使えばいいや、
と使っていたらそのシャープペンは壊れるし、
ボールペンのインクは無くなるし…。
こりゃ「今日は仕事なんかするな」と神様が仰っているに違いない!
と思ったが、そんなワケにもいかず。

とにかく!
アメニモマケズ、カゼニモマケズ!
金曜チェックだぁい!


1.よく小ゼニやタバコを貸してしまう。
2.街角でアンケートによくつかまる。
3.ハウスマヌカンに弱い。
4.値切ることができない。
5.最近、友人にさそわれてゴルフ、マージャンを始めた。
6.記念写真はいつも撮るがわに回ってしまう。
7.友だちの結婚式の司会や幹事をさせられたことがある。
8.友だちにカレ、カノジョをとられた。
9.学生時代はノートを貸す役だった。
10.いま、友だちに金を貸している
11.海外旅行に行くと、必ずたのまれものをされる。
12.心から愛せるひとがいる。
13.よく他人が家に泊っている。
14.NHKの受信料は必ず払っている。
15.いつもチャンネル争いでは譲歩してしまう。
16.焼肉やすき焼きでは焼くほうだ。
17.最後のひとつは食べられない。
18.夫(彼氏)、妻(彼女)は浮気をしていないと思っている。
19.いつも出ていくほうだ。
20.幼いころ、自分の家が遊び場だった。
21.何かいわれると、ついスミマセンとあやまってしまう。
22.無礼講には何度かだまされた。
23.よく、グチを聞かされる。
24.コンパやパーティーでは介抱役に回ってしまう。
25.私はガマン強い。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


さて、今回のチェック。
「あなたのお人好し度 -おとぎ話の登場人物に見立てると」


25点・・・お地蔵様(人に与えるだけで何も欲しない)
18~24点・・・花咲じいさん(見返りを考えなかったから、いい思いができた)
12~17点・・・浦島太郎(身ゼニを切って助けてやって、フタさえ開けなければケムリにまかれることもなかったのに)
6~11点・・・かぐや姫(無理難題を持ちかけて、月へさよならのわがまま娘)
1~5点・・・舌切り雀のおばあさん(だますことしか考えない、よくばりで損をする)
0点・・・鬼(自分のことしか考えない、欲のみ)


ゲストは岸田今日子さんに三田村邦彦さん。
岸田さんは12点、三田村さんは13点。
そして久米宏さんが14点だったようです。


ゼッタイに満点のはずだ!
んにゃ、そうでないとしても18点以上のはずだ!
ん?
んん?
なに?5点?
はあ~?

とりあえず、受信料は払ってます。

あ、「世界ふれあい街歩き」視なきゃ。  


Posted by zuky at 22:03Comments(5)金曜チェック

2010年11月13日

金曜チェック Vol.32ゥ!


午前中、曇り一時雨。
午後から晴れ。
(南信は)


午後10時になってやっとのんびりしつつ。
(昨日はもう、夜半は何もする気になれなかったよ…)

当然、「世界ふれあい街歩き」。
しかしアテネっていうところ、
野良犬やら野良猫やらがすごい。
しかも野良犬に対して、あれほどまでに寛容だとは。
国によってはいろいろな動物が神や神の化身と崇められているけれど、
ギリシャって、犬がそうなんだったっけ?

ま、あたしゃどうせ小市民。


ってことで、今日の金曜チェックは…?


1.雑誌を買うとき、上から二冊目をとる。
2.星占いは必ず読む。
3.ファミリーレストランに入ると、結局ハンバーグをたのむ。
4.ごはんをライスという。
5.鏡の前は素通りできない。
6.電車に乗ると、ドア付近に立つ。
7.階段はつい、小走りにあがってしまう。
8.はじめての旅行はハワイに行った(行こうと思っている)。
9.海外旅行に行くと、必ずナポレオンを買ってくる。※当時まではステータスだった?
10.フォーカス、フライデーを欠かさず読む。
11.エレベーターの中でひとりになると、ついパフォーマンスをしてしまう。
12.コーヒーはアメリカンしか飲まない。
13.下着にはお金をかけている。
14.コンビニエンスストアに入ると、何か買わずには出てこれない。
15.ボールペンや100円ライターを最後まで使いきったことがない。
16.いつかもっと安く、もっと良い製品が出ると思い、ビデオをいまだに買っていない。※当然、今ならDVD(そうこうしているうちにブルーレイ?)。あるいは地デジ対応テレビ。
17.家に帰るとまずテレビをつける。※今なら“まずPCを起動する”もあり。
18.押し入れの中にベルボトムのズボンがある。※今なら…、ナニ?
19.サマージャンボには夢を託した。
20.今年の夏は、麦茶よりもウーロン茶だった。※当時はそうだったんだ…。
21.自宅に「峠の釜めし」の容器がある。
22.ひとに「カワッテイル」といわれたことがある。
23.この夏、ハイレグの水着を買ったが着なかった。
24.ティッシュボックスにカバーをしている。
25.自分は凡人ではないと思っている。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


今回は時代の違いがありすぎて、ちょっとムズカッタ。
問20.なんて、今に置き換えたらどうなんでしょ?
たとえば“ノンアルコールビール”とか…?


で、今回のチェックは。
「あなたの新凡人度 -タレント、有名人にたとえれば」
(って、今に置き換えるとムズイ…)


25点・・・怪人(おニャン子)※今で言ったらAKB48、とは言い難いな…。質が違う。
18~24点・・・新凡人類(明石家さんま、とんねるず)
12~17点・・・変人類(松本小雪)
7~11点・・・奇人類(塩沢とき)
1~6点・・・旧凡人類(浦部粂子、清川虹子)
0点・・・超人(岡本太郎―人生は爆発だ!)

※印、つけるの諦めました…。


で、この時にはケント・ギルバートさんと三田寛子さん。
ケントさんが6点で三田さんは8点。
久米宏さんが13点。


僕は、結構伸びるかなぁと思ったのだけど、
結局は6.5。
あ、なんで0.5か、なんですが。
問3、たぶん時代が“ハンバーグ”だったんでしょう。
“そういうイミ”では“そういうメニュー”に相当しないのですが、
僕の場合、フードコートとかSA、PAに入ると、
“結局カレーをたのんでしまう”んです。  


Posted by zuky at 00:18Comments(6)金曜チェック

2010年11月06日

久々の金曜チェック Vol.31ッ!


晴れ。


このところ、ただでさえ年末を控えて仕事は忙しくなってくる時期だし、
その上に今年は会社が「変革だ!」といって体制が大きく変わったり、
キャンペーンだなんだとかあるし、若葉君もいたりするし、
まあ、平日に忙しいのは仕方ないけど。
休日もいろいろと(少年野球以外にも)所用が生じたりで。

と、最初から愚痴のオンパレード、みたいな。

ハイ、言い訳です。
しばらく「金曜チェック」できなかった言い訳…。



んまっ、とにかく。
金曜チェック!


1.いつも胸をはって歩いている。
2.挨拶は相手が先に声をかける。
3.嫌いなヤツとは口をきかない。
4.ひとのことを、「ヤツ」といったことがある。
5.ひとより声が大きい。
6.「バカ」といえる相手がいる。
7.肩書きに「長」がついている。※今だったら「マネージャー」とかなんだとか、横文字の肩書も多いッスけど。
8.自分の意志で10万円以上使える。
9.葬式以外にハイヤーに乗ったことがある。
10.グリーン車を愛用している。
11.金を身につけている。
12.今週、一度も頭を下げていない。
13.新聞はいちばんに読む。
14.日本に生まれてよかったと思っている。
15.巨人戦の内野席が、いつでも手に入る。
16.休日は自分で作れる。
17.小説よりも歴史が好き。
18.趣味がゴルフだ。
19.あれ、これ、それで用が足りる。
20.見送り、出迎えをしてくれるひとがいる。
21.最近の風潮をニガニガしく思っている。
22.約束の場所や時間は自分が決める。
23.最近、ひとを殴ったことがある。
24.学生時代、運動部でならした。
25.いま、周囲を見渡して、自分がいちばんえらい。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


久々となった今回のチェック。
「あなたの権力度 -テレビの世界にたとえれば」


25点・・・視聴者のみなさん(番組の存続まで決定してしまう)
20~24点・・・スポンサー(企画内容、出演者にまで口をはさむ)
16~19点・・・司会、タレント(いないと成り立たない番組の顔。出してやるより出てもらう)
11~15点・・・プロデューサー(ミスがあれが、方々に頭をさげて回る)
6~10点・・・ディレクター(意外と権力はなく、責任だけは重い)
1~5点・・・タレントマネージャー(タレントにも局にも、アタマをさげる一方)
0点・・・アシスタント・ディレクター(人間扱いされない、絶対服従で、白といえといわれれば、黒でも白といわなくちゃいけない)


ADさんって、ホントにそんなにキツいんだか何なんだか知りませんけど。
てか、AD堀君もきっと陰では大変なんだろなぁ、とか。

さて、当時のゲスト、久米明さんは12点、石原真理子さんが15点。
久米宏さんは16点だったそうな。


んで、ボクですが。
わははァ~!
4点だぁっ!
ええ、もう全く権力からは程遠い人生を常に歩んでいますから。  


Posted by zuky at 00:47Comments(2)金曜チェック

2010年10月01日

金曜チェック Vol.30ぅ~!


晴れ。

日中は少し暑ささえも感じた。


昨日はなんだか疲れてしまって、
メールを送る以外にPCを動かす気になれず。


んで今日。
急遽、会社のPCの入れ替えが決定していた。
予定では今日の午前中にPCが来て設定をして、
古いPCは今日中に本社に送ることになっていた。
何れにしても新しいPCが来ないことには話にならない。
が。
午前中、来なかった。
12時半まで待って、ちょっと昼食に出掛けたのだけど。
午後になっても来ない。
配送業者に問い合わせをしたら、
配送と擦れ違いになってしまったらしく、
他のルートを廻ってから改めて来ると言う。
でもねぇ。
一応、「午前中配送」にしてあったんだよ。
んで、問い合わせをした時の答えと言ったら。
「スミマセン、配送が混んでいた場合はその通りにならない場合もあります。
“トップ便”というのがあって(別料金)、それなら確実ですが。」
って、おい!
じゃ、何のイミがあって“時間指定”の欄があるんだ、その業者!

で、結局、届いたのは5時頃。
そこから大慌てでセッティングしつつ、
慌てて旧PCを宅配便のセンターに持ちこんで。
慌ててたものだからメールフォルダ、削除すんの忘れちゃったよ。
ヤバヤバ…。

で。
6時頃、PCと格闘中に携帯が鳴った。
あ…、Y君からだ。ヤバ…。
電話の向こうで「どうしたの?来るんでしょ?」とY君。
高校時代の同級会だったんだよねぇ…。
それから1時間半後。
今度はF君から電話。
その後に代わる代わるIさん、H君、U君などなど。
いやぁ、申し訳ない。



「次回は必ず行くから」と詫びつつも。
金曜チェックだあっ!


1.いま、文通をしている。
2.愛しているといえない。
3.新婚旅行はハワイに行った(行くつもりだ)。
4.写真をとるとき、ハイ、チーズと言ってしまう。
5.結婚式で男なら校歌、女なら“てんとうの虫サンバ”を歌った。※“てんとうの虫サンバ”かぁ…。
6.今年の夏、のしで泳いだ。※日本泳法の一つで“横泳ぎ”のことらしいです。
7.クレジットを月賦といってしまう。
8.いまでもオールナイターズが好き。※今だったらさしずめ“モー娘”?
9.ひとに会うと、つい出身校を尋いてしまう。
10.いいものはデパートへ買いに行く。
11.親の年齢を知っている。
12.紅白歌合戦を見ないと、一年が終った気がしない。
13.顔をセッケンで洗える。
14.湯ぶねに入らないと、風呂に入った気がしない。
15.コレクションしているものがある。
16.朝食は必ずごはんを食べる。
17.インスタントを即席といってしまう。
18.くつ下にワンポイント・マークが入っている。
19.自分のものには必ず名前を書く。
20.いまだにイッキ飲みをしている。
21.同郷のひとを応援している。
22.両どなりのひとの名前を正しくいえる。
23.愛とは、耐えることだと思っている。
24.ひとりになるとギターをつまびく。
25.私は決して離婚しないだろう。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


さて今回。
「あなたの化石度 -育った時代で見ていくと」


25点・・・歩くシーラカンス(戦争を戦っちゃった人たち)
21~24点・・・ギブ・ミーチョコレート族(終戦を知っている世代)
16~20点・・・安保反対・うたごえ喫茶族(ケネディ暗殺、皇太子ご成婚を見た世代)
10~15点・・・総括!ノンポリ!ナンセンス族(東京オリンピックを見た世代)
6~9点・・・ハンド・イン・ハンド!やさしさ族(アポロ計画に驚いた世代)
1~5点・・・オシャレ。ニャンニャン族(大阪万博、札幌オリンピックを見た世代)
0点・・・ミュータント(これからなにかが起こる!)


この内容でさえ、今と比べると隔世の感があるなぁ。
6~9点は“シャトル計画に驚いた世代”っつ感じ?
1~5点は“長野オリンピックを見た世代”にしたって良いよね、きっと…。
だいたい“総括”ってったって、
今の若いヒトには“そのまんまの意味”にしか通じませんよね、きっと。
(てか、ボクだって記事だとか本の中でだとかしか知らないし)

で、この時のゲストには五木ひろしさんと池波志乃さん。
お二人とも6点、久米さんが10点。


さてと。
ボカァ2週連続で9個でした。
んと、問12.ッスが。
その後には二年詣りに行って、
帰ってきてから「年の初めはさだまさし」を見ます、毎年。
問25.ッスけど。◎に決まってるかないっスかぁ…。


今夜の「世界ふれあい街歩き」
ブリッゲンの街並みはヨカッタなぁ。
フィヨルド、一度は行ってみたい。
ボクの生活じゃ一生、ムリだと思うけど…。
(詳しく記すとまだ視てない人に悪いので…)  


Posted by zuky at 23:45Comments(3)金曜チェック

2010年09月24日

金曜チェック Vol.29ぅ~!


一日中、曇り。
しかも寒い。
帰宅時なんか車内に軽くヒーターを入れてしまった…。

で、台風が太平洋をウロウロしているらしいけれど。
とりあえず逸れるみたいで明日の天気予報は悪くない。
明日は新津杯、2回戦だ。
対戦相手は上駒沢さん。
なんだか見た目、中学2年生って言っても過言じゃないような選手が2~3人いたよなぁ…。
パワー、ありそうだなぁ…。
(長男曰く「ヒゲ生えてたよ」)

あ、台風が太平洋側を逸れる、ってことは、
北側から風が入るってことだよね、きっと…。


ま、寒くても何でも。
金曜チェック(もう、残り少ないぞ)!

1.朝晩、必ず歯を磨く。
2.リンゴを食べても歯ぐきから血が出ない。
3.刈りあげている。
4.借金がない。
5.便秘をしたことがない。
6.エクボができる。
7.この夏、海より高原へ行った。
8.白が好き。
9.香水やオーデコロンは嫌いだ。
10.両親の面倒はみるつもりだ。
11.イヒヒとかウフフとかではなく、ハハハと笑える。
12.朝型人間だ。
13.週末には必ずスポーツをする。
14.風呂は熱いのが好き。
15.二十四時間テレビに参加したことがある。
16.お年寄りには必ず席をゆずる。
17.高校野球に今年も感動してしまった。
18.高校の校歌をいまでも歌える。
19.信頼できる先輩がいる。
20.隠しごとが苦手だ。
21.下心なく異性とつき合える。
22.青春ということばに弱い
23.ユカタ姿が似合うといわれる
24.年賀状・暑中見舞いは欠かさず出す。
25.結婚するまで守り通すつもりだ(守り通した)。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


今回のチェックは。
「あなたのさわやか度チェック -適した職業をさがしてみると」


25点・・・山小屋の管理人さん(視界100% 下界をすべて見下ろせる)
18~24点・・・絵本作家(視界80% メルヘンの世界を見渡せる)
12~17点・・・ラーメン屋さん(視界60% 星空をながめられる)
7~11点・・・ハウスマヌカン、ハウスマヌカン・オム(視界40% 部屋のすみずみまでは見れる)
1~6点・・・不動産屋さん(視界20% 地価高騰、金儲けの世界しかのぞけない)
0点・・・評論家(視界0 部屋の中でカビがはえる)


この時のゲストは春風亭小朝さんに斎藤ゆうこさん。
両者ともに11点で、久米さんは14点。
そういや、あの時分にちょっとした人気者だった斎藤ゆう子さん。
個人的には「天才クイズ」に出ていたのを思い出します。
♪天才クイズだ、どんと来いィ。帽子のぉ下からぁ、友だちみたらぁ~


んで。
僕は(個人的には)点数を上げた!
なんと9個!
でも、せいぜい“部屋のすみずみ”クラスなのね。
問13.僕のやっているコトをスポーツの一種と呼べるなら…。
問18.1番だけなら…。
問23.なにせ、なで肩なんで…。

んで。
まつおかさん、今と昔はチガウんですけど。
よもや(ま?)、1~6点?
てか今の世の中、ラーメン屋さんも結構、儲けていそうですよね…。  


Posted by zuky at 23:01Comments(3)金曜チェック

2010年09月11日

金曜チェック Vol.28ォ~


晴れ。
日陰の風が随分と心地好く、初秋を強く感じる。


今日はちょっと嬉しいメールを戴いて。
残業時は営業部長の目を掠めて野球部の資料作りもしつつ。


で今朝は、とあるお店に直行。
先日の企画が当って追加注文と陳列の依頼。
これがまた。
手間取った。
開店時間に間に合わなかったじゃないの…。
お客様、ご迷惑お掛け致しましたm(_ _)m


迷惑でもなんでも。

金曜チェックだぁ~。
(つか、やっぱいアップは土曜だぁ。だって「世界ふれあい街歩き」視てからだからぁ)


1.朝、新聞を読まなくなった。
2.ふと気がつくと、皮をむいている。
3.意味なくためいきをつく。
4.ちがう名前で呼んでしまった。
5.今週になって風邪をひいた。
6.冷蔵庫の中に、いたんだものがある。
7.今日の昼はソーメン・冷麦だった。
8.冗談に笑えなくなった。
9.まだ、白いくつをはいている。
10.ついサングラスをかけて外出してしまう。
11.時計を忘れて外出してしまった(会社に行った)。
12.アイロンがけを、今日もさぼってしまった。
13.いまだに昼寝をしている。
14.また、麦茶をこんなに作ってしまった。※買い込んでしまった、もあり。
15.待ち合わせの時間をまちがえた。
16.電話をとるのが遅くなった。
17.もう正月休みの予定をたてた。
18.挨拶が会釈になってしまった。
19.どこにでも座ってしまう。
20.秋になったら、がんばろうと思っている。
21.少しの距離でもタクシーに乗ってしまう。※長野ですから。自家用車もありにします。
22.今週、二度以上ウナギを食べた。
23.たのんだ写真をまだとりに行ってない。※今時なら、まだプリントアウトしてないとか、少なくとも、まだPCに落とし込んでないとか?
24.他人の仕事がうらやましい。
25.まだ、私の夏は終っていない。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より

問14ですけど、
この当時(約四半世紀前)はお茶は淹れるものであって、
出来あいを買うものではなかったですねぇ。


今回のチェック、タイミングはほぼバッチリか?。
「あなたの夏ボケ度 -もしも正月ボケの場合なら」


25点・・・治療不可、南の島へ移住(もう会社に行っていない)
20~24点・・・往復ビンタ(スキーの計画ばかりたてている)
13~19点・・・冷水浴(1月中は正月気分)
7~12点・・・渋~い日本茶(成人の日まで正月気分)
1~6点・・・正常につき心配無用(三がにちで休みは終った)
0点・・・働き過ぎ(三がにち、休みなし)


当時のゲストには河原崎長一郎さんと安田成美さん。
当然、安田さんは木梨憲武さんと結婚する遥か前。
そう言えばその二人の結婚式での引き出物は、
“Noritake”と“Narumi”(両方とも陶器ブランド)をセットにしたものだったらしいですね。
シャレが利いていたことで覚えてました。
そして点数は、河原崎さんも安田さんも3点。
久米さんは15点。


んで、僕なんですが。
問10、すんまへん(って別に謝るこたぁないが)、
サングラス、持ってないっス(度付きにするのがメンドーな為)。
問13、去年までだったら「シエスタだい!」って威張ってたんですが、
今年は独りになれる機会が極端に無くなったので、×です…。
問14に〇、コレは仕方ないんですよ~。
グランドに行くには麦茶が一番なんで。
ってことで、☆、3っつですっ!

んで、「求む、高得点のヒト!」


んで。
PCの背後で点けっぱなしだったテレビでの「探偵 ナイトスクープ」。
1本目が感動だった。
内容は、大阪に住むどちらかと言えば内気な少年が、
和歌山に転居していった元気印(でも気が合った)の少年に自転車で会いに行くというもの。
その距離、なんと75km。
その距離を走り抜いた少年の思い。

僕は20歳前後の頃、ただただ自転車に乗るのが面白かった、という理由だけで、
一日に90kmほどを走ったことがあった。
けれど、2度目には飛ばし過ぎた影響で左ひざを痛めた(今になってその後遺症が出てきている)。
格別なトレーニングをしていない大阪の少年が75kmを走り抜いたのはそれだけでも凄い。
そして、逸る気持ちを抑えきれずに県境までやはり長い距離を自転車に乗って迎えにいった和歌山の少年。
この少年も「和歌山で会うという約束だから」と焦れる気持ちを抑えて、
相手を信じて県境を目の前にして待ちわびる。
これがまたエラカッタ。

すっかり陽の暮れた県境の峠道。
少年同士の再開は少年らしく、実にあっけらかんとしたものだった。
けれど、視ているこちらはお涙ものだった。  


Posted by zuky at 01:21Comments(5)金曜チェック

2010年09月04日

金曜チェック Vol.27ン!


晴れ。

もう今日限り、涼しくなるまで残暑の事は記すまい。


午前中に得意先からの依頼事をやっつけて、
今日も伊那へ。
午後から、あるスーパーの担当者向けのプレゼンテーション。
いくつかの質問が出たのが良かった。

帰社後、サッサと片付け事をしようと思ったが、
本社から物流関係の部署の人が来ていて、会議の最中。
結局、加わるを得ず、自分個人の仕事に取り掛かれたのが18時。
やれやれ、予定以上の残業になってしまった…。


そんな残業にもメゲルことなく(いや、ホントはメゲてる…)。
今晩はしっかり「世界ふれあい街歩き」を視て(やっぱりイタリアはいいなぁ)。

そして今週の「金曜チェック」だぁ!
(てか、またもアップは土曜だぁ…)


1.初恋の人の顔を思い出せない。
2.車のカゲでも着替えができる。
3.栄養ドリンクをよく飲む。
4.五月みどり、火野正平が好き。※今なら誰だ~?山本モナとか?玉置浩二とか?ちょっと違うか…。
5.転職を考えたことがある。
6.うたぐり深い性格だ。
7.裏通りが好き。
8.愛はお金で買えるものだ。
9.白紙で領収書をもらう。
10.どうしてもやめられないことがある。
11.白い下着が着ない。
12.この夏、またひとつ秘密ができてしまった。
13.よくヘアースタイルを変える。
14.何の抵抗もなくシルバーシートに座れる。
15.演歌をきいて、涙したことがある。
16.最近、江川が好きになった。※後にも先にも江川みたいなプロっていない気がする。
17.無言電話がかかってきたことがある。
18.ヘソクリをしている。
19.自分の失敗を、友だちのせいにしたことかある。
20.人と話すとき、つい目をそらしてしまう。
21.ここ数年、夕焼けを見たことがない。
22.一生会えないひとがいる。
23.私は都会にしか住めない。
24.青空がまぶしいときがある。
25.お母さんごめんなさい(親にはすまないと思っている)。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


今回のチェックは。
「あなたのけがれ度 -下着で恥ずかしさを計ると」


25点・・・オバサン(見るほうが目をそむける)
18~24点・・・ブリッ子クラス(見られることに快感を覚える)
10~17点・・・耳年増クラス(内と外、2種類の下着を持っている)
1~9点・・・箱入り娘クラス(ノーブラはもってのほか)
0点・・・赤ちゃん(恥ずかしさに目覚めていない)


この時のゲストは南伸坊さんに阿川泰子さん。
南さんが4点で阿川さんは9点。
久米さんは16点。

今回、僕はちょっと点数を伸ばしたゾ。
10個、耳年増だっ!
て、威張っていいんだか何なんだか…。
ちなみに12番目ですが、
意識的にではないのですが、ほぼ毎朝、変わってしまいます…。
あ、16番、最初のうちはあまり好きではなかったですが、
どんどん好きになっていきましたね~。
やっぱり大した選手だったと思います。


さて。
朝日系「探偵ナイトスクープ!」
今日から新秘書が登場。
岡部まりさん、良かったんだけどなぁ。  


Posted by zuky at 00:32Comments(3)金曜チェック

2010年08月28日

金曜チェック Vol.26ぅ!


晴れ。

相変わらず日中は暑いのだけど、
朝はだいぶ涼しくなってきた。


て、イカン、つい「20世紀少年」、最後まで観てしまった…。
あ、「世界ふれあい街歩き」…。
へっへ~、今日は録画しといたもんね~。


んで、お久しぶりの「金曜チェック」だぁ(でもアップするのはまた“土曜”だぁ)。


1.なんでもジャンケンで決める。
2.他人によく注意をする。
3.ひとの彼氏や彼女を横取りしたことがある。
4.どこかへ行くと必ず記念を残してくる。
5.鉛筆やシャープペンの芯がよく折れる。
6.爪を伸ばしている。
7.よく道にある小石を蹴る。
8.準備運動をしないで水に飛び込んだことがある。
9.金魚すくいがヘタ。
10.売られたケンカは必ず買う。
11.ゲームセンターでパンチボールや腕相撲をしたことがある。
12.交差点では横の信号を見ている。
13.ビアガーデンでは大ジョッキをたのむ。
14.夏休みを7月中にとった。
15.テレビゲームで熱くなる。※今ならPSPやDSなどもアリ、但し飽くまでも“熱くなる”が前提(ハマる、は無し)。
16.野菜より肉が好き。
17.今年、大型冷蔵庫に替えた。
18.早喰いだ。
19.残りものをとっておかない。
20.よく電気製品がこわれる。
21.ひとに怨まれたことがある。
22.包みは破いて開ける。
23.これ(※梱包用緩衝材)を見ると、ついプッチンしてしまう。
24.刺された蚊は必ず殺す。
25.命より大切なものがある。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


以前にも記した気がするけれど、
当時、「ニュースステーション」(「報道ステーション」の前身)の金曜日の1コーナーだった「金曜チェック」。
設問の度にその設問に合わせたコミカルなドラマが流されていました。
なので、例えば今回の問い.23だったら、
きっと、プッチン、プッチンしている役者さんの姿が流れていたと思います。


んで。
「あなたの戦闘度 -適した職業で見ていくと」


25点・・・横山のヤッさん(ケンカしていないと意味がない? 地のままで生きられる)
21~24点・・・ヤッちゃん(戦闘的には生きられるが、それなりのリスクはある)
16~20点・・・ニュースキャスター(これからはかなり戦闘的じゃないと、ウケない!?)
10~15点・・・営業マン(抑制度と戦闘度を兼ねそなえていなくちゃいけない)
6~9点・・・芸能マネージャー(タレントにはイバられ、誰にも頭を下げる一方)
1~5点・・・詩人(自分の世界に籠っているだけ)
0点・・・タイコ持ち(殴られても蹴られてもガンバる、絶対の服従)


ゲストには北方謙三さんと宮崎美子さん。
ハードボイルド作家はいかなる点数だったのか!?
北方さんは15点、営業マンかいな~。
で、宮崎さんは9点。
久米さんは16点、さすが、元戦うニュースキャスター。

僕は営業ですからね、当然ですね、えっと。
4点でしたぁ。
詩人だもんねぇ~☆
(いいのか?)

で、包み紙は極力、きれいに剥がす努力をしています。
CDやDVDとかのフィルムはカッターをあてて端っこを直線的にカッティングしてから開封します。
え?キモいってか?  


Posted by zuky at 00:45Comments(5)金曜チェック

2010年08月14日

金曜チェック Vol.25っ!


曇り。


今日は出社。
世間は入盆。

ちょいとした用事があって、山形村へ。
南和田交差点角のセブンイレブンの向こう側に見えたひまわり畑がとても見事だった。
帰りに画像に収めたかったが、
うっかり違うルートで帰ってしまった…。

んで、お盆なので、帰宅後はカミさんの実家で食事。
そう言えば、母方の墓参りに久しく行っていない。
雑司ヶ谷となるとちょっと遠い、なんてのは理由にならないのだけど。


と、懺悔の念に駆られつつ。
やっぱり「金曜チェック」ぅ。


1.感情が顔に出ない。
2.みんなといるより“一人”のほうが好き。
3.舌で鼻の頭をなめられる。
4.暗がりで驚かれたことがある。
5.化粧に30分以上かかる。
6.黒っぽい服をたくさん持っている。
7.ウソ泣きができる。
8.ユーレイを見たことがある。
9.犬によく吠えられる。
10.ケガや病気に強い。
11.今年になって、一度も蚊に刺されなかった。
12.やえ歯がある。
13.隅っこが好き。
14.ニンニクが嫌い。
15.朝、まるで弱い。
16.高校時代から体型がかわらない。
17.自分は100歳まで生きる。
18.体はやわらかい。
19.ひとにできない芸を持っている。
20.私は色白だ。
21.カンが鋭い。
22.ちょっぴり親をうらんでいる。
23.しっと深いほうだ。
24.金縛りにあったことがある。
25.私は不幸の星のもとに生まれたと思っている。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


今回は、ですが。
「あなたのようかい度 -怖いものに照らしてみると」

いやぁ、お盆向きな。


25点・・・田舎の便所(昔は、コワーイものの代名詞だったのだが)
18~24点・・・塗りかべ・一反もめんクラス(人の形すらしてない)
9~17点・・・子泣きじじい・砂かけオババクラス(まだ人の形をしている)
1~8点・・・人間(人間だって人をだます怖い存在)
0点・・・ロボット(人間ですらない)


この時のゲストは蟹江敬三さんと市毛良枝さんで、、
蟹江さん、市毛さん、ともに4点。
久米さんは9点だったとのこと。

僕は、「いただきましたっ、☆3点!
(昔は色白だったんだけどなぁ…)  


Posted by zuky at 00:24Comments(0)金曜チェック

2010年08月07日

金曜チェック Vol.26ィッ!


晴れ。


今日は最初から、「午後に俄か雨が降るかも知んない」なんて言ってた。
なので、お昼頃に南の山々からゴロゴロと聞こえて来た時には、
こりゃ来るぞ~、なんて思ってたのだけど。
ひょっとしたら松代周辺とかは降ったかも知れないけれど。
いそいそと廊下の窓を閉め、
キッチンの窓を閉め、準備万端。
なのに、降んない。
ただ建物の風通しを悪くしただけだったぜ…。


今日は明日の商談の準備。
そう、土曜日はウチのチームが3回戦(13:10開始予定)だというのに。
ついでを言えば、甲子園では松本工業の試合でもあるというのに。
午前中はお仕事なのさ~。
(応援にはゼッタイに行くぞ!)

ま、とにかく。
「金曜チェック」ぅ。


1.エスカレーターは、急いでのぼる。
2.おだてにのりやすい。
3.推理小説ファンである。
4.ならぶのが嫌い。
5.犬に噛まれたコトがある。
6.今年の夏、女ならハイレッグカット、男ならスーパービキニだ。
7.私はSEXYだ。
8.自分は、だれかの生まれ変わりだと思っている。
9.知らない寿司屋に平気で入れる。
10.私は記録を持っている。
11.賭け事にはアツくなる。
12.祭りになると、血がさわぐ。
13.体をきたえている。
14.机の中にナイフが二つ以上ある。
15.私はガンバリ屋だ。
16.命がけの恋をしてみたい。
17.ときどき、思い出し笑いをする。
18.よく、舌をやけどする。
19.ひと言多い。
20.カッとなってものをこわしたことがある。
21.よく食べ過ぎてしまう。
22.ケンカを止めに入ったことがある。
23.話せばわかると思っている。
24.ハッキリいって、私はスケベだ。
25.知らないところで、目ざめたことがある。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


ん~んと。
問6.なんだけど、
子供と毎年、海には行っているのだけど、
今時のオネイサンとかの状況ってよくワカンないんだけど。


んで。
「あなたのアブナイ度 -該当する注意事項は」


25点・・・父母同伴(赤ん坊。一人歩き禁止)
21~24点・・・男女交際禁止(園児。ほとんど幼稚園の世界)
16~20点・・・門限9時(小学生。塾通いで昔より門限は延びたが、夜遊びはダメ)
8~15点・・・無断外泊禁止(中学生。その外泊が、非行への第一歩)
1~7点・・・暴飲暴食に注意(高校生。酒は飲むわ、たばこは吸うわ……)
0点・・・人畜無害(大人。この先、なにをしても知らネーョ!)


ゲストには萩原流行さんと朝加真由美さんで、、
萩原さんが16点、朝加さんが14点と2人とも二桁台。
久米さんに至っては21点だったらしいです。

僕は、っつと。
今回も伸び悩みの7点。
で、カンペキにおだてられると木に登っちゃうタイプだ!
ってことで「高校生。酒は飲むわ、たばこは吸うわ……」。
あ、でも今はタバコは吸ってませんよ。
願掛けの断煙、実施中(長野市大会終了まで)!  


Posted by zuky at 00:06Comments(5)金曜チェック

2010年07月30日

振り向けば金曜チェックVol.25っ!


長野市の朝方は曇り。


朝練集合30分前にグランド状態を確認しに行ってみた。
グランドは昨日の雨の影響は全くなかった。
既に監督父子が来ていて、
キャッチボールをやっていた。

帰宅して、長男を送り出して、
出張の準備。
まあね、去年までならほんの僅かな時間でも、
グランドに再び向かったかも知れないけどサ。


長野駅で部長と待ち合わせ。
一路、大宮へ。
今期の機構改変で新たに設けられた事業部室で会議。
本来なら部長だけ行けばいい会議なのだけど。

大宮は一日中、曇り。
夏場に長野から他都府県の都市部に行く度に、
そのムッとしたエアーに辟易する。

と思って、長野に帰ってきたら、
長野も湿度が高くて…。



ま、とにかく。
金曜チェックだい!


1.よく、ひと目ボレをする。
2.気持ちの切り換えが早い。
3.運動会やスポーツ大会で、ケガをしたことがある。
4.視聴者参加番組に参加したことがある。
5.ここ一年で電話機を換えた。
6.カライものにコッている。
7.ワールドカップを見て、マラドーナのファンになってしまった。
8.ペンションに泊ったことがある。
9.サイレンを聞くと、ジッとしていられない。
10.休みには海外に行く予定だ。
11.平気でウソをつける。
12.上司、先輩には、かわいがられるタイプだ。
13.安物を買って失敗したことがある。
14.占いを信じている。
15.昔、バンドをやっていた。
16.家のどこかにぶらさがり健康器がある。
17.高いところが好き。
18.今回の選挙で、自民党に投票してしまった。
19.誘われると、ことわれないタイプだ
20.休みの日は、なぜか早起きしてしまう。
21.有名人のサインを持っている。
22.今年のボーナスは、銀行以外に投資した。
23.今年もまた水着を買ってしまった。
24.ときどき、自分を怖いと思う。
25.私は宴会の人気者だ。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


いや、ねぇ。
この時もワールドカップや選挙があったのかぁ?
しかも、マラドーナだって。
今ワールドカップも光ってましたよね~。


で、今回は。
「あなたの波乗り度 -話題の人物にたとえれば」

いや、これね。
ムリだろ、って思ったら、
ナニゲ、今にも通じるかも。


25点・・・おニャンコ(芸能界でかなうものなし)
19~24点・・・中曽根首相クラス(予想外の大勝利)
14~18点・・・双羽黒クラス(ワンチャンスでみごと横綱)
8~13点・・・人妻クラス(最近、各方面で活躍開始)
1~7点・・・お父さんクラス(めっきり権威失墜)
0点・・・日本社会党(長期低迷から一挙転落へ)

おニャンコはAKB48よりもスゴカッタかな。
社会党は社民党になっても転落状態かぁ?


ゲストにはケント・ギルバートさんと三田寛子さん。
ケントさんは14点で三田さんは7点。
久米さんは12点だったようです。

ん~と、僕は。
ケッ、7点だよ…。
権威失墜してますよ、ケッ…。


今晩の「世界ふれあい街歩き」はフィンランドのヘルシンキ。
フィンランド。
シベリウスの音楽に惹かれて以来、一度は行ってみたい国。
「ニルスのふしぎな旅」の舞台でもある。
海辺の絨毯の洗い場にはビックリ。
昔の洗濯機についていたローラー式の絞り器の大型なのが、
市によって設置されてるんだなんて、大らかだなぁ。
田畑智子さんの、田畑さんらしいほんわかわしたナレーションが、
今回もまた好かった。


ところで、デーブ大久保の解任劇。
そして今日の報ステではオリックスの岡田監督を採り上げていたり。

監督、コーチたるもの、指導者としていかなるべきか、ということか。


明日から長野市大会。
ウチの野球部、ベスト8まで行ってもゼンゼン不思議ではないはず。
いかなる試合がまっているのやら。  


Posted by zuky at 23:14Comments(5)金曜チェック

2010年07月24日

金曜チェック Vol.24ぉ!


晴れ。


今日も事務所暮らしのアリエナイッティ。

企画書を今日中に作って得意先にメールで送らなきゃなんない。
で、それには見積もりをシミュレーションした上で作んなきゃなんない。
と、その前に次月の日別計画も起てなければならなかった、のだけど。
なんだか今日はだるくて。
早くも夏バテかぁ?
午前中もイマイチ調子が出なかったし。

そんなカッタルイ書類仕事の一日に若葉君を付き合わせるワケにもいかないので、
今日は彼を、あるスーパーの本部へのお使いと店舗巡回に走らせた。
なので昼は久しぶりに独り。
で、馴染みの「ごくろう山」の酢辣湯麺。
僕のブログでは初めての類いの画像だぁ!

バシッ!

辛酢っぱ美味いんだな、コレが。
コレ、テーブルに来た段階では、
片栗に閉じ込められたスープがまだ沸騰していて、
コポコポ言ってますからね!
それを汗をビシャビシャ掻きながら食べるのがいいのだけど。
今日はちょっと惜しかったな、冷房がきっちり効いていた。


さてさて。
NPBはオールスター。
やったぜ、前健!
藤川と中島の対決も素晴らしかった。
実は埼玉に住んでいたころから…。
僕はアンチライオンズ(それでも東尾も秋山も石毛も辻も好きだったけど)。
そんな中で、中島はちょいとお気に入りの選手。
空振りの三振に終わったけれど、いい戦いだった。

んで、その後はやっぱり「世界ふれあい街歩き」。
今回はスペインのグラナダ。
青い空と白い壁、石畳と階段だらけの街。
そしていかにもラテン系らしく、開放的な人々。
いいねぇ~。



そいじゃ。
「金曜チェック」始めるよ~。


1.小学校時代に金を稼いだ。
2.きびしい自然の中で育った。
3.心の中に絶対許せないヤツがいる。
4.同窓会にはなるべく顔を出したい。
5.十代のころはワルだった。
6.落ちている金は一円でも拾う。
7.結婚は早そうだ(早かった)。
8.最初の子供は、絶対男の子がいい。
9.高級・デラックスとつくと、つい買ってしまう。
10.大きな鏡を持っている。
11.睡眠時間は短いほうだ。
12.皮や毛皮のコートを持っている。
13.光るものをいつも身につけている。
14.尊敬するひとがいる。
15.都会に出てきたあの日を忘れない。
16.マッサージにかかるのが好きだ。
17.カラオケでは、つい演歌を歌ってしまう。
18.たいがいのことは、金で解決できる。
19.早メシだ。
20.食事のあと、ヨウジを使う。
21.有名人と一緒に写っている写真がある。
22.今年、松茸を食べた。
23.外国の一流ブランド品を三つ以上持っている。
24.家に金庫がある。
25.猫より犬が好き。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


う~、今のこの時期に問22.の松茸はいくらなんでもムリでしょう…
(できるとしたら、よっぽどだ…)

今回は。
「あなたの成りあがり度 -イバれるところはどこか」


25点・・・今太閤(カンペキに偉く、どこでも威張れる)
20~24点・・・郷土の英雄(地元(村)に帰れば出世者)
15~19点・・・我が家のスーパースター(家族の注目が浴びられる)
8~14点・・・四畳半のロッキー(自分の部屋だけで威張れる)
1~7点・・・トイレのE・YAZAWA(トイレに入ったときだけ、矢沢永吉になれる)
0点・・・浮浪雲(偉くなろうという気なし)


この時のゲストは、
渡辺和博さんに松本伊代さん。
渡辺さんが5点、松本さんが6点。
そして久米さんが12点。

僕は期待できないぜぇ。
あ、やっぱり。
5点だ。
「♪時ィ間よぉ~、止まれぇ~」

問8.は望み通りでしたヨ!
できれば男-女の順番がイイなぁ、と思ったらその通りになりました。
(^ ^)v  


Posted by zuky at 00:26Comments(5)金曜チェック

2010年07月17日

金曜チェック Vol.23ィ~ッ!


松本は曇りのち晴れ。
長野に帰ってきた途端、激しい雷雨。

各地から集中豪雨による痛ましいニュースが流れてくる。
あまりに辛い。
都市化の災いか。


今日は松本で展示会。
今回は都合のつかない得意先が何軒かあって、
実際に午前中はとてもヒマな状態だったのだけど。
午後になって一挙に他の何軒かの得意先から何名かづつがお越し頂けた。
僕の得意先も来訪が重なってしまい、他の人に任せざるを得なかったくらいだった。
おかげで昼食を摂る時間がなかったのだけど、試食分を口にしてお腹を満たした。


今日の「世界ふれあい街歩き」はイギリスのダートムーア。
矢崎滋さんのひょうひょうとしたナレーションがまた良かった。
この番組や新聞など、ヨーロッパを伝えるものを見ていてよく思うのだけど。
外国は都会も田舎も、自然や古き佳き時代の建物、景観を実に大切にしているように思う。
時には全く整備されていない路地や舗装のされていない道路までお目にかかったりする。
(もちろん、“舗装されていない”ことが良いか悪いかは別だけど)

翻って、日本の地方都市の長野市は。
歴史ある市民会館を建て替えるという(補修とかでなんとかならないの?)。

こんな狭い街なのに、時代を刻んだ建物を潰し、
大きな道をまだ切り開くという。

子供たちが自由に遊んでいたりした空き地を潰して、
わざわざ公園を造るという話も聞いた。
この公園については40年も前の構想とのことで、
しかも、当時にはなかったであろう、現存の住宅を買い取ってまで進めるという話らしい。
ちなみにその周辺の今の住民が公園を熱望しているのかどうなのか、僕は知らない。
立派な公園なら西に行けば地附山公園があるし、
東に行けば辰巳公園だってあるのに。
(もっとも辰巳池も僕の少年時代の趣とは随分と違ってしまっているけれど)

ダムについては…。
豊野地区などの氾濫の話もある(今回の集中豪雨のこともあるし)。
でも、本当に議論され尽くされているのかが僕にはよく判らない。

とにかく。
アレ作ったりコレ作ったりって。
お金が沢山あるんだね、長野市って。



と、今日はちょっとブツブツ言いつつ。
公園の話にビックリしちゃったもんだから。

ともあれ。
「金曜チェック」、いくぜぃ!


1.自分の車やバイクを持っている。
2.趣味は釣りだ。
3.ひとりになれる時間と空間がある。
4.手に職を持っている。
5.笑い上戸だ。
6.いまの仕事や学校は自分で決めた。
7.インドが好き。
8.愛するひとと結ばれた。
9.松竹梅なら松を食べる。
10.もう日焼けしている。
11.年より若く見られる。
12.この世に怖いものはない。
13.ローンがない。
14.目覚まし時計をかけないで寝る。
15.実は選挙に行かなかった。
16.老後のことを考えたこともない。
17.友だちに、いわゆる“コレ”がいる。
18.ボーナスの使いみちは決まっていない。
19.平日の昼間、映画を見たことがある。
20.雲をみて一日過ごせる。
21.敵は多い。
22.お金をハダカで持ち歩く。
23.いつでもチャンネル権を持っている。
24.終電を気にせずに、飲んだり、遊んだりする。
25.いつでもひとを愛せる。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


さて今回は。

「あなたの自由度 -いちばんの自由人はだれか」

ってんだけど、
中には、今とちょっと違うなぁ、ってコトもある気はするゾ。
しかも問17.の“コレ”の意味がよくワカンナイんだけど。
これって、今、大相撲を揺るがしているような事に陰で携わっていたりした人たちのコトかなぁ…?

で、採点は。

25点・・・岡本太郎クラス(なにをいっても回りが、「先生、すみません!」)
20~24点・・・大学生クラス(時間はあるし、勉強もせず遊んで暮らせる)
15~19点・・・医師・弁護士クラス(お金を持っているし、比較的に時間もある)
9~14点・・・OLクラス(会社の中ではいちばん自由?)
4~8点・・・新入社員クラス(まだ、あまり責任はない)
1~3点・・・課長さんクラス(カワイソー)
0点・・・課長代理(上からも下からも、はさまれてつらい)


ゲストには佐藤隆さんと松坂慶子さん。
佐藤さんが15点で松坂さんは11点。
久米さんは19点だったとのことです、然もありなん。

それで僕なんだけどぉ。
今の車は家族のモノみたいなもんだし、
スクーターはあるけど何年も動かしてないし、
釣りも行かずに何年か経ってるし。
なんて言っているうちに…。
今の僕は4点だな。
問23、カミさんも娘も、「もうっ!たまには私たちの視たいの視せてよっ!」
っていうんだけど。
ゼッタイに僕の方が視たいテレビを視てないって!
(「世界ふれあい街歩き」は譲れないが)


んで。
「ゲイジュツは爆発だぁっ!」
カッコ良かったなぁ。  


Posted by zuky at 00:18Comments(6)金曜チェック

2010年07月10日

金曜チェック Vol.22ゥ~ッ


曇り後、雨。

先週、しそこなったエコーズさんとの練習試合。
明日やる予定になっているのだけれど、
またまた降ってしまっているなぁ。
更北グランドは水捌けが悪いから…。


今日はデスクワーク。
昼食は4人で出かけたのだけど、
たまにはまったく趣の違うところがいいなぁ、という気分になって…。
けれど、なかなかココと決まらず。
車を流すうちに県庁近くまで来てしまった。
そこでふと。
以前、市立図書館の近くに事務所を構えていたことがあり、
その隣のビジネスホテル臼井館の1階の喫茶店(兼ホテルの食堂)のランチを思い出した。
12年ぶりに行ってみると、その佇まいは全く変わることなく。
そして。
なんとまあ、そこの主はF先輩のことを覚えていたのだ。
ランチ700円、コーヒー付き800円はちと厳しかったけれど、
味もボリュームも、昔と変わらず、値段に見合っていたと思う。


先週、見られなかった「世界ふれあい街歩き」。
今週は見たゾ~。
ベネチア、車のない街。
僕自身は車は好きだけど、
ベネチアもいいなぁ。
イタリアと言えば、フェラーリもランボルギーニもマセラティも、
アルファもランチャも、フィアットはもちろんだけど。


で、先週できなかった「金曜チェック」だぁい!


1.歩きながら物が食べられる。
2.大食漢である。
3.ダイエットをしようと思っている。
4.不器用だ。
5.冒険が好き。
6.ジーンズを5本以上持っている。
7.すぐ指をならす。
8.東京ディズニーランドに二度以上行った。
9.日本人はズルイと思っている。
10.風呂よりもシャワーだ。
11.一番でないと気がすまない。
12.週末にはスーパーマーケットでまとめ買いをする。
13.裁判をおこしたことがある。
14.一日に一度はアイスクリームを食べないと気がすまない。
15.最近、タバコをやめた。
16.ニックネームで呼ばれる。
17.計算が苦手だ。
18.とにかく車が好き。
19.よく家にひとを呼ぶ。
20.ひとに会うと出身地を聞く。
21.『ロッキー』は四本とも見た。
22.おだてられるとその気になる。
23.私の人生で高校時代が栄光のときだった。
24.どこへ行くにも夫婦・恋人と一緒だ。
25.お祭りには夢中になる。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


今回のチェックは、ビミョーに今抱く感じと違うかも。
例えば、
問8.なんかは今なら5回以上とか?
問9.も、どうかなぁ。それもそうかも知れないけど、
アチラだって相当なもんだと思うけどなぁ。
問12.だって、今なんか24時間営業の店もあるしさ。

ま、ニュアンスでとらえてみましょ。


んで。
「あなたのアメリカ度 -海外旅行のしかたで見ると」


25点・・・即移住(アメリカ人と結婚しちゃったら?)
19~24点・・・ニューヨーク・ブロードウェイ観劇コース(キャリアウーマンクラス。人とはちょっとちがう)
13~18点・・・ロス・ディズニーランド見学コース(女子大生・OLクラス。お金をためて行ってみたい)
8~12点・・・ハワイ・ワイキキ日光浴コース(新婚カップル。ペア・ルックで日光浴したい)
1~7点・・・グアム・サイパンポルノ鑑賞コース(青年団・町内会の団体旅行。外国はポルノを見るところというオジさん感覚)
0点・・・熱海温泉一泊コース(お母さんクラス。ゼイタクはいわない、ただ骨休みしたいワ)


この時には山本コウタローさんと和由布子さんがゲストで、
山本さんは8点、和さんは12点。
久米さんは13点だったようです。

んで僕は。
10点かなぁ。
問15.なんですが、今は断煙中です。
8/11くらい(雨で順延の場合もあるし)まで断煙できればと思ってます。
止めたワケではありましぇん。
長野市大会が終ったら、ゆっくり吸おうと思ってます。  


Posted by zuky at 00:08Comments(4)金曜チェック

2010年06月26日

金曜チェック Vol.21ン!


晴れ。

今日も蒸し暑かった。


今日の若葉君コーナー。
とある店で試食販売。
前回同様、決して広いとは言えない店内に2人も販売員がいたら、
返ってお客様がヒイテしまうので、
僕は彼を残して、一度、会社に戻った。
帰社後、とある案件のシミュレーションを部長に提出。
この遣り取りに時間を喰ってしまい、
彼を迎えに行く時間が大幅に遅れてしまった。
そうした中で、彼は良く頑張ったと思う。
そんな中で、自分の手応えとデータ上の実績が乖離していた事にちょっとショックを受けていたようだ。
まあよくある事。
そんなに最初からウマクいっちゃったら人生ツマンナイじゃん。


で!
ワールドカップ直前まで、あるイミ、ボロボロ。
悲壮感さえ漂っていたサムライジャパン。

観てしまったよぉ~っ!
午前3時に目覚まし掛けてテレビの前へ。
ナニブン、未明のことなので、
「やったぁーっ!」などと騒げなかったが、
3点目の時は拳を振りまわしてしまった。
この勢いで、ぜひともベスト4以上まで行ってもらいたい!
って、それにはパラグアイを下した後に、
ブラジルかポルトガルか、スペインか。
世界の3強に勝たなきゃいけないんですけど…。


ま、とにかく。

「金曜チェック」ぅ!


1.子供のころ、学級委員だった。
2.会社のバッジをつけている。
3.よく里帰りをする。
4.今日もまたウソをついてしまった。
5.本当のことをいうと、打算で結婚した。
6.タレントやスポーツ選手の後援会に入っている。
7.教室や会議でよくいねむりをする。
8.銀座で飲んだことがある。
9.先生と呼ばれたことがある。
10.勉強と称して海外へ行ったことがある。
11.どちらかといえばタフである。
12.仕事は親の跡を継ぐつもりだ。
13.座右の銘を持っている。
14.土下座をしたことがある。
15.声はデカい。
16.愛していると、ハッキリ相手にいえる。
17.責任はとらないタイプだ。
18.お中元、お歳暮を一〇個以上もらった。
19.愛人がいる。
20.しゃべりは達者だ。
21.写真うつりを気にする。
22.握手が好き。
23.名刺には凝るほうだ。
24.冠婚葬祭には、マメに顔を出す。
25.バンザイが好き。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


さぁて今回のチェック、実にタイムリー!
(以前もそんなようなことを記したけれど、ホントに偶然の順番)

「あなたの代議士度 -どのくらいウソをつけるか」


25点・・・フィクサー[黒幕](ついたウソを実現させてしまう)
20~24点・・・国会議員クラス(ついたウソを忘れてしまう)
16~19点・・・地方議員クラス(ついたウソを、本当だと信じ込もうとする)
12~15点・・・町会長さんクラス(ついたウソがバレないかとビクビクする)
6~11点・・・幹事さんクラス(ウソをついたら袋叩きに遭う)
1~5点・・・烏合の衆(いつもだまされる)
0点・・・聖人(人を疑わない)


ゲストは島田紳助さん、刀根真理子さん。
島田さんが10点、刀根さんは2点。
久米さんが13点。

僕は6点。
おかし~なぁ。ゼッタイに烏合の衆なんだけどなぁ。
あ、ちなみにライオンでビールを呑んだ事をカウントしてよければ、
もう1点増えます…。


んで。
今度の参院選。
白戸次郎に投票しちゃダメ?  


Posted by zuky at 00:28Comments(4)金曜チェック

2010年06月19日

金曜チェック Vol.20ィ~


朝方は晴れ。
けれど、梅雨雲があっと言う間に空を覆い隠した。


今日は群馬へ。
秋冬商戦の勉強会。
マーケティング室からの説明やら関連会社からの説明やら、
支援室長や統括部長からの説明やら。
一日のレクチャーの後に試食。
この時季、みんないつも思うのだけど。
自社商品でさえ、ひと通り食べると結構、苦しくなる。
いや、食品スーパーのバイヤーさんは、
いろんなメーカーの商品を一度に食べなきゃならない時があるから、
そんな時はもっと大変だと思う。
ま、それが仕事なんだら当たり前、
って言えばそれまでなんだけど。


今日は晩御飯はいいやぁ、と。


んじゃ、「金曜チェック」ゥっと!
って、もう土曜日じゃん!



1.よく自動販売機で品物がでてこない。
2.座席指定だと、いつも変な席になってしまう。
3.止めに入って、殴られたことがある。
4.空き巣に入られてしまった。
5.電車で座ると必ず老人が前に立つ。
6.よくカゼをうつされる。
7.虫にさされやすい。
8.よく犬のふんを踏んでしまう。
9.正直にいって、親友のほうがカッコイイ、カワイイ。
10.流れ星を見たことがない。
11.担任の先生はつねにイヤなヤツだった。
12.選択問題に弱い。
13.ハッキリいって、母親はブスだ。
14.できれば自分の名前を変えたいと思っている。
15.子供のころは幸せだった。
16.旅先で病気になったことがある。
17.オイルショックのころ、就職した。
18.デート中に外国人に話しかけられた。
19.初恋のひとと結婚してしまった。
20.一万円以上、落としたことがある。
21.ジャンケンに弱い。
22.私の身に一度も神風が吹いたことがない。
23.誕生日が二月二九日だ。
24.実は私は雨男・雨女だ。
25.いま、やらなければよかった……、と後悔している。


問い8.最近は、散歩の際はシャベルは必需品だし。野犬も見ないし。
問い17.オイルショックかぁ。ん~んと、ボクったら何歳だったっけ?
トイレットペーパーが無くなったってぇ?
ふーん…。


そいで、今回のテーマぁ。
「あなたの凶運度-さまざまな登場人物で見ると」

25点・・・ネズミ男(なにをやっても裏目に出てしまい、ひどい目に遭う)
19~24点・・・ハムレットクラス(悲劇の主人公  -To be or not to be……)
13~18点・・・フーテンの寅さんクラス(テキトーに楽しく暮らしているが、最後にはフラれてしまう)
7~12点・・・サザエさんクラス(平穏無事に過ごしている、一般庶民の代表)
1~6点・・・アルプスの少女ハイジクラス(つらくても明るく、楽しく思える幸せな人)
0点・・・若大将(なんの悩みもない、三拍子そろった、ウラヤマシーヤツ!)


角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より

あ、25点のところ。
バイキンマンもありかなぁ。


で、ゲスト出演は近藤正臣さんと岡江久美子さんだったらしい。
近藤さんが7点で岡江さんが4点。
なんか納得いくような気がするのはボクだけ?。
で、久米宏は。なんと1点!

僕は5個でした。
「クララのばかっ!」
低燃費ッピッピッピーッ!


ありゃ?
夜更かし?
明日の少年野球は試合が中止。
ふぅーっ…。

代りにサッカーで燃えようっ!  


Posted by zuky at 01:06Comments(2)金曜チェック

2010年06月05日

金曜チェック Vol.19っ!


晴れ。


とっっってもジレったいゾ、岡田ジャパン!
前半35分くらいから後しか見られなかったけれど、なんだかなぁ。
よく解かんないんだけど、
ボールを獲ってからの動き出しが無いっつか、
いや、攻めだけでなく守りでもアグレッシブさに欠けるっつか。
素人目にはそう見えるんですけど。
ティガーさぁん!


あ、それと。
日ハムの武田(久)が勝てない、というかセーブに失敗し続けている。
昨年までの登板が過多になっていたのか。
今日の坂本に浴びた一発も、
確かに球は甘かったし、坂本が力をつけたのも事実だけれど。
けれど本当にキレのある頃の武田だったら、
バックスクリーンまで運ばれることはなかったのじゃないか?
ちょっと心配。


それとはカンケーないけど、今日の「世界ふれあい街歩き」。
スロベニアのリュブリャナ。
なんかみんなどこかぶっきら棒っつか、気難しげっつか。
お国柄なのか何なのか。
でも古風で綺麗な街でした。
あの3代の靴屋さんにはぶっ飛んじゃったけど。
あのイケメンのオニイサンのお父さんがああなのかぁ。
どっかのウチと比べると…。


何はともあれ、「金曜チェック」だぁい!


1.年より若く見られる。
2.野原に行くと、四つ葉のクローバーをさがしてしまう。
3.コツコツと、積立貯金をしている。
4.下着は白に決めている。
5.海辺では素足になってしまう。
6.初恋のひとは、ステキなひとだった。
7.投函していない手紙がある。
8.“愛は地球を救う”と思っている。
9.ゴキブリを殺せない。
10.石けんの香りが好き。
11.酒を飲むとヒトが変わる。
12.神様を信じている。
13.本当は、さつまいもが好き。
14.ふと、海が見たくなることがある。
15.ベランダや物干し場が好き。
16.本棚に「星の王子様」がある。
17.水着は紺だ。
18.世の中、本当に悪いひとはいない。
19.愛するひとのためなら死ねる。
20.年に一度は、ひとり旅をする。
21.ひと前で裸になれない。
22.友だちの結婚式で、もらい泣きをしてしまった。
23.はっきりいってモテなかった。
24.色白だといわれる。
25.フォークダンスが踊れる。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


問7は“出していないメールがある”もアリ!


そんでもって今回のチェックなんすけど。
「あなたの新純情度 -恋人同士にたとえれば」

25点・・・天使(愛、そのもの)
18~24点・・・ターザンとジェーンクラス(命をかけて、ジェーンを守れる)
11~17点・・・五代君と管理人さんクラス(愛し合っていても、「好き」といえない関係)
6~10点・・・ポパイとオリーブクラス(好きだけど、つい浮気心を出してしまう)
1~5点・・・貫一・お宮クラス(ダイヤに目がくらんで裏切ってしまう)
0点・・・カズヨシとヨシエさんクラス(なにもつけ加えることはナシ!)

“五代君と管理人さん”って、「めぞん一刻」じゃん!
懐かしいなぁ。
えっと、
“カズヨシとヨシエさん”って、「パームツリーの陰から」ってやつ?


ゲストは野田秀樹さんと石野真子さんで、
野田さんが6点、石野さんは7点、久米さんが13点だったとのこと。

さて。
僕は11点でした。
んでね。
問10なんだけど。
石けんの匂いもだけど、
石けんをおろす時に覆ってある紙とか袋とかをピラピラって、
剥がしたり破いたりする時の感触が好きなんだなぁ、ナゼか。
それとね。
以前は色白だったの。
3年前からちょっと濃くなってきちゃったけど…。  


Posted by zuky at 00:38Comments(7)金曜チェック

2010年05月28日

金曜チェック Vol.18ィーン!


曇り時々晴れ。
今日もとても風が冷たかった。


今日は新人君は部長に同行して大宮での会議に出席。
その間、僕は久し振りにのんびりと過ごしつつ。
と言いたいところだけど、商談を抱えていた。
午前中はその下準備。
で、ここからまた。
当初、2時の商談予定が相手の都合により、
3時に伸び、4時に伸び、5時に伸びた。
やれやれ。


さて。
明日から少年野球部の合宿。
今宵は早く寝なければならん。


でも今夜も。
「金曜チェック」のココロだぁっ!


1.よく値切る。
2.おつりは必ずもらう。
3.自分の健康法を持っている。
4.自分は長生きすると思っている。
5.耳がいい。
6.やられたら、やり返す。
7.借金が苦にならない。
8.最後の一コが食べられる。
9.まめに一声かける。
10.中座が得意。
11.決して情には流されない。
12.同時に、複数の異性とつき合える。
13.大人になってから、人前で泣いたことがある。
14.結婚式で儲けた(儲けようと思っている)。
15.いいわけには自信がある。
16.ピンチに強い。
17.この一週間に、三度もウソをついてしまった。
18.ひとに自慢できることがある。
19.一度や二度の離婚なら、ハンデにならないと思っている。
20.本当の年齢をいうと、みんなビックリする。
21.“時”が解決してくれると思っている。
22.感情が顔に出ない。
23.食べ物に好き嫌いがない。
24.和服が似合う。
25.本当の私をだれも知らない。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


今回のチェックは…。
「あなたのしたたか度 -タイプ別に分けると」


25点・・・古ダヌキ(金丸信。絶対しない、といった選挙をやってしまった)
20~24点・・・国会議員クラス(土下座までもできる)
14~19点・・・ブリッ子・歌手クラス(自在に涙が流せる)
7~13点・・・一般大衆(利用するところはして、けっこうしたたか)
1~6点・・・お嬢様・お坊っちゃまクラス(したたかさについて考えてたこともない)
0点・・・〇〇正直(純真無垢)

なんだか金丸信ってのが時代を感じさせます。
ブリッ子で“自在に涙が流せる”ってのも。


で、その時のゲストは三宅裕司さんと三田寛子さん。
三宅さんは13点、三田さんは7点。
ナニ気、納得できる感じかなぁ?
ちなみに久米さんは20点、判る気もしないではない。

で、僕ですけど。
僕は11点、平凡っすね。
「本当の年齢をいうと、みんなビックリする」
ウソじゃないんです、ホントなんです。
へ?若く見えるの?老けて見えるの?
さ~てネ☆


あ、ところで。
合宿地は携帯が繋がり辛いし、モバイルPC持ってないし。
根本的に携帯とかイジッテいるヒマもない。
てことで、
明日のアップはありませ~ん。  


Posted by zuky at 23:30Comments(2)金曜チェック

2010年05月21日

金曜チェック Vol.17っ!


カンペキな晴れ。

戸外は陽射しも強く暑かったけれど、
乾いた風が吹き抜けていて、
窓を開け放した事務所は気持ちが良かった。


今日の新人は部長に同行して松本へ。
久しぶりに僕は解放されたわけだけど。
この間にギリギリになってしまった数々の事をこなさなきゃ。
と思いはすれど、
心地好い風のお蔭で何だか眠気が…。


何はともあれ。
「金曜チェック」!


1.昼ごはんは、ほとんどひとりで食べる。
2.新聞や本は、隅までよく読む。
3.漢字の間違いに、すぐ気がつく。
4.整理整頓が好き。
5.文房具にこだわる。
6.酔うとつい、昔話をしてしまう。
7.おはこの芸がある。
8.料理に凝ってしまう。
9.週に一度はパチンコをする。
10.ここ数年、髪型を変えたことがない。
11.つい、うんちくを傾ける。
12.三日に一度は預金通帳を見る。
13.朝起きたら、家族がだれもいなかったことがある。
14.団体旅行にひとりで参加したことがある。
15.歴史にくわしい。
16.最近の若いヤツには腹が立つ。
17.映画をひとりで観られる。
18.投稿したことがある。
19.最近、英会話を習い始めた。
20.同窓会には必ず参加する。
21.旧友に会うと“オタク”と呼ばれる。
22.ふと気づくと、話題が変わっていた。
23.江川よりも西本が好き。
24.落語は古典にかぎる。
25.ふと、結婚は失敗だったと思うことがある。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


問2、“Webサイト”も入れた方がイイっすよね、今は。
問18、“コメントを入れたことがある”なんてのもありか!?
問23、コレ、今に例えられるヒト、いるのかなぁ。
“城島よりも矢野”なんつったらマニアック過ぎ?

さ、今回のチェックですけど!
「あなたの窓際度 -草花にたとえれば」


25点・・・壁の花(窓際というより外。だれも花の存在に気がつかない)
20~24点・・・墓場のキンセンカ(年に2回だけ飾られる)
14~19点・・・日なたの朝顔(午前中だけ存在に気づかされる)
8~13点・・・机の一輪ざし(毎日、気にはされる)
1~7点・・・縁側の盆栽(手入れされる)
0点・・・満開の桜(みんな我れ先にと見てくれる)


この時のゲストは三田村邦彦さんで5点だったようです。
そして久米さんは11点。

さて僕は。
僕も11点。
思っていたよりか低かった。
確実に窓際族なんだけど。
んで、実際に窓際にデスクがあるんだよね。
夏場になると西日が背後に当って暑いんだよね。
んでさ、問10なんだけど。
その気でそうしているワケではないのだけど、
毎日、前の日と髪型が変わっちゃってるんだよね…。  


Posted by zuky at 23:30Comments(0)金曜チェック