2011年01月13日

アンコール


雪のち…。
夜には星が見えた。

雪のちらつく長野を午前中に出て伊那谷へ。
例によって、旧四賀村付近から晴れ。
伊那谷まで行くと清々しいくらいの青空だった。


駒ヶ根PAで少しゆっくり休んだ後に再び高速走行。
FM長野から流れて来たSMAPの「セロリ」が軽快でよかった。

その後、飯田でひと仕事を終えた後に伊那へ。
目的地に着く直前、今度はNHKFMからアート・ガーファンクルの「Bright Eyes」。
久しぶりに聴いたけれど、綺麗な旋律と歌声に改めて聴き惚れた。
サイモン&ガーファンクルでのガーファンクルは主旋律を歌うわけでもなければ、
ギターを弾くでもない。
けれどソロに於いてのその歌声には癒される。

伊那での仕事を済ませての帰路。
そのままにしていたNHKFM、「サンセットパーク -映画音楽-」。
今日はポール・ニューマン特集。
ポール・ニューマンは好きな俳優の一人だったはずだけど、
考えてみたら僕はまだ「評決」さえ観ていないし…。
で、「タワーリング・インフェルノ」の音楽がジョン・ウィリアムスだとは知らなかった。
壮大なブラスセクションやストリングス、迫力のパーカッションセクションも然るとながら、
フルートの華やかな使い方はジョン・ウィリアムスの特徴。
もう何十年も前の映画音楽だけど、聴き入ってしまった。


さてさて。
帰宅後の晩酌、このところ珍しくホワイトホースだったのだけど。
ふっと後ろのラベルを見たら、ラベルが重ね貼りしてある。
アンコール

ん?
んんと。
ひょっとしたら輸入酒だし、本国のラベルの上に輸入業者のラベルが張ってあんのか?
なぁんて思ったら剥がさずにはいられない!
そろおっと剥がし始めたら、ちょっと感じっぽい字が見えた。
まさか、一旦、中国とかに輸入されたりしたものが再輸入されたりしてんじゃないだろな(アリエナイ!)、
とか思いつつ。

剥ぎ終えたら。
アンコール

あ、そーゆーこと…。
単に輸入業者、てか取扱業者が変わったからラベルを貼り直しただけなのね…。
あー、コレ。
このまんま取っておいて何十年後かに「お宝鑑定団」みたいなところで、
「おー、これは珍しいラベリングのホワイトホースですねぇっ」なんてことに…。
なるわきゃないか…。


ところで。
昨日もちょいと疲れて、夜なんざ早々に床に就いてしまった。
このところブログのアップがままならない。
んで、いっそのこと。
アップはキホン、火・木・土にしようかと。
つか気まぐれで月・水・金・日にもアップはするかも知れないけど。



同じカテゴリー(メモ)の記事画像
年越し
年の瀬~晦日
ふってあげる
Happy Birthday
マメ
大量
同じカテゴリー(メモ)の記事
 ハマった… (2011-02-11 01:22)
 向かい風 (2011-02-08 01:28)
 冬の日 (2011-01-12 01:38)
 年越し (2011-01-01 03:22)
 年の瀬~晦日 (2010-12-31 00:53)
 Andante (2010-12-28 01:06)

Posted by zuky at 23:48│Comments(4)メモ
この記事へのコメント
こんにちは~

“アンコール”とアルコール・・・1文字違いだね!

あ、またアルコール反応が出ちゃった。。
Posted by じょんじょん at 2011年01月14日 14:57
じょんさん:
やったぁっ!
アルコールのアンコール。
ヤバ、明日も二日酔い。
呑み過ぎに注意しましょう…。
Posted by zukyzuky at 2011年01月14日 23:03
ご無沙汰してました!

いやはやホワイトホース。
ボクには大変危険なアイテムです(汗

zukyサンもお疲れですね。。。
お互い頑張りましょう!!
Posted by らいおん丸らいおん丸 at 2011年01月28日 20:18
ご無沙汰してますっ!
(僕自身…)

んで、確かにあまりに危険なんで、
結局は僕は自分の担当している某スーパーで売っている紙パックの焼酎に戻りました。
(安いし…)

いやぁ~、お疲れっつか、確かに。
精神的にも肉体的にもお疲れが年明けにドッと来ちゃったんですけど、
お互いにモチベーションを高めつつ、頑張りましょうっ!
Posted by zuky at 2011年01月28日 23:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。