2010年12月31日

年の瀬~晦日


―28日
子供たちの通う小学校の終業式の日。
しかし長野っていうのはどうしてこうも夏も冬も休みが短いのでしょうか?
以前、僕が子供の時は「長野は“田植え休み”や“稲刈り休み”があるから」
と言われてきたけど、今はそうした中間休業はない気がする…。
気のせいかな?

で。
この数日の朝は歩行の覚束ない長男と(“便乗”の)次男を、
会社へ行くついでに小学校まで車に乗せて行っていた。
思えばこんなのも次男が保育園を卒園して以来だ。
あ~、保育園はヨカッタなぁ、若くて綺麗だったり可愛かったりする保育士さんがいて…。
それはともかく…。
この日は少し学校へ行くのが遅れたのだけれど、
彼を心配してか、3人のクラスメートが昇降口まで迎えに来てくれていた。
ありがとうネ!
夜は翌朝が早かったので、21時半に就寝。


―29日
3時15分起床。
4時過ぎに家を出て、会社に立ち寄り若葉君を乗せて諏訪の市場へ。
普段とはケタ違いの納品の立ち会い検品。
この日も気温が低く、諏訪市場の駐車場はツルツルだったが、
以前に諏訪を担当していた時はもっと寒かった。
温暖化だ。
今年はお神渡りがあるのだろうか?

検品と荷を済ませて暫く市場で過ごした後、空き時間を使って山梨へ。
あるお店に訪問。
ココの部長さんが迫力があってオモシロイ。
勢いにツラレテある商品をタタカレテしまったが、まあ気持ちはヨカッタ。
午後は諏訪と上伊那の何店舗かを廻る。
あ~っと。
怖くてとてもじゃないけど若葉君にハンドルを任せられなかったので、全行程を運転。
朝も早かったし、死んだ…。

あ、夜、友人がわざわざ自宅まで訪ねて来てくれた。
お土産、早速、頂きました。
あっさりの塩加減でえびの風味が活きていて、すんげぇオイピカッタ!
ありやとやんした~♪
年の瀬~晦日


―30日
廻りたくとも廻れなかった店が結構、あったので、
今日はできるだけ廻ってみたかったが。
午前中、ちょっとしたトラブルが発生して、一旦、帰社。
午後から南信に行ったけれどロクに廻れず。
しかし。
今日は塩嶺峠から先はバサバサの雪。
諏訪湖周辺も降っていたようだけれど、伊那谷もかなり降った。
夕方を過ぎて路面にも雪が積もり、運転も慎重にならざるを得なかった。
(って、いつも慎重ですとも!)
が、帰路に就くと北上するにつれて雪は少なくなり、
高速道も姨捨を過ぎたら路面はドライになった。
なんかフツーと逆。
春先の上雪じゃあるまいし。
けれど、明日からは“いつもの”冬みたくなるらしい。

明日は。
大晦日。



同じカテゴリー(メモ)の記事画像
アンコール
年越し
ふってあげる
Happy Birthday
マメ
大量
同じカテゴリー(メモ)の記事
 ハマった… (2011-02-11 01:22)
 向かい風 (2011-02-08 01:28)
 アンコール (2011-01-13 23:48)
 冬の日 (2011-01-12 01:38)
 年越し (2011-01-01 03:22)
 Andante (2010-12-28 01:06)

Posted by zuky at 00:53│Comments(0)メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。