2010年10月01日

金曜チェック Vol.30ぅ~!


晴れ。

日中は少し暑ささえも感じた。


昨日はなんだか疲れてしまって、
メールを送る以外にPCを動かす気になれず。


んで今日。
急遽、会社のPCの入れ替えが決定していた。
予定では今日の午前中にPCが来て設定をして、
古いPCは今日中に本社に送ることになっていた。
何れにしても新しいPCが来ないことには話にならない。
が。
午前中、来なかった。
12時半まで待って、ちょっと昼食に出掛けたのだけど。
午後になっても来ない。
配送業者に問い合わせをしたら、
配送と擦れ違いになってしまったらしく、
他のルートを廻ってから改めて来ると言う。
でもねぇ。
一応、「午前中配送」にしてあったんだよ。
んで、問い合わせをした時の答えと言ったら。
「スミマセン、配送が混んでいた場合はその通りにならない場合もあります。
“トップ便”というのがあって(別料金)、それなら確実ですが。」
って、おい!
じゃ、何のイミがあって“時間指定”の欄があるんだ、その業者!

で、結局、届いたのは5時頃。
そこから大慌てでセッティングしつつ、
慌てて旧PCを宅配便のセンターに持ちこんで。
慌ててたものだからメールフォルダ、削除すんの忘れちゃったよ。
ヤバヤバ…。

で。
6時頃、PCと格闘中に携帯が鳴った。
あ…、Y君からだ。ヤバ…。
電話の向こうで「どうしたの?来るんでしょ?」とY君。
高校時代の同級会だったんだよねぇ…。
それから1時間半後。
今度はF君から電話。
その後に代わる代わるIさん、H君、U君などなど。
いやぁ、申し訳ない。



「次回は必ず行くから」と詫びつつも。
金曜チェックだあっ!


1.いま、文通をしている。
2.愛しているといえない。
3.新婚旅行はハワイに行った(行くつもりだ)。
4.写真をとるとき、ハイ、チーズと言ってしまう。
5.結婚式で男なら校歌、女なら“てんとうの虫サンバ”を歌った。※“てんとうの虫サンバ”かぁ…。
6.今年の夏、のしで泳いだ。※日本泳法の一つで“横泳ぎ”のことらしいです。
7.クレジットを月賦といってしまう。
8.いまでもオールナイターズが好き。※今だったらさしずめ“モー娘”?
9.ひとに会うと、つい出身校を尋いてしまう。
10.いいものはデパートへ買いに行く。
11.親の年齢を知っている。
12.紅白歌合戦を見ないと、一年が終った気がしない。
13.顔をセッケンで洗える。
14.湯ぶねに入らないと、風呂に入った気がしない。
15.コレクションしているものがある。
16.朝食は必ずごはんを食べる。
17.インスタントを即席といってしまう。
18.くつ下にワンポイント・マークが入っている。
19.自分のものには必ず名前を書く。
20.いまだにイッキ飲みをしている。
21.同郷のひとを応援している。
22.両どなりのひとの名前を正しくいえる。
23.愛とは、耐えることだと思っている。
24.ひとりになるとギターをつまびく。
25.私は決して離婚しないだろう。

角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


さて今回。
「あなたの化石度 -育った時代で見ていくと」


25点・・・歩くシーラカンス(戦争を戦っちゃった人たち)
21~24点・・・ギブ・ミーチョコレート族(終戦を知っている世代)
16~20点・・・安保反対・うたごえ喫茶族(ケネディ暗殺、皇太子ご成婚を見た世代)
10~15点・・・総括!ノンポリ!ナンセンス族(東京オリンピックを見た世代)
6~9点・・・ハンド・イン・ハンド!やさしさ族(アポロ計画に驚いた世代)
1~5点・・・オシャレ。ニャンニャン族(大阪万博、札幌オリンピックを見た世代)
0点・・・ミュータント(これからなにかが起こる!)


この内容でさえ、今と比べると隔世の感があるなぁ。
6~9点は“シャトル計画に驚いた世代”っつ感じ?
1~5点は“長野オリンピックを見た世代”にしたって良いよね、きっと…。
だいたい“総括”ってったって、
今の若いヒトには“そのまんまの意味”にしか通じませんよね、きっと。
(てか、ボクだって記事だとか本の中でだとかしか知らないし)

で、この時のゲストには五木ひろしさんと池波志乃さん。
お二人とも6点、久米さんが10点。


さてと。
ボカァ2週連続で9個でした。
んと、問12.ッスが。
その後には二年詣りに行って、
帰ってきてから「年の初めはさだまさし」を見ます、毎年。
問25.ッスけど。◎に決まってるかないっスかぁ…。


今夜の「世界ふれあい街歩き」
ブリッゲンの街並みはヨカッタなぁ。
フィヨルド、一度は行ってみたい。
ボクの生活じゃ一生、ムリだと思うけど…。
(詳しく記すとまだ視てない人に悪いので…)



同じカテゴリー(金曜チェック)の記事画像
金曜チェック Lastォ~ッ!
金曜チェック Vol.33ィ!
金曜チェック Vol.24ぉ!
金曜チェック Vol. Que、じゃなくて9ぅ~!
金曜チェック Vol.8ィ!
BLIZZARD
同じカテゴリー(金曜チェック)の記事
 金曜チェック Lastォ~ッ! (2010-12-18 02:10)
 金曜チェック Vol.33ィ! (2010-12-03 22:03)
 金曜チェック Vol.32ゥ! (2010-11-13 00:18)
 久々の金曜チェック Vol.31ッ! (2010-11-06 00:47)
 金曜チェック Vol.29ぅ~! (2010-09-24 23:01)
 金曜チェック Vol.28ォ~ (2010-09-11 01:21)

この記事へのコメント
はーい。
横泳ぎは得意です。
子供の面倒見ながら泳ぐと横泳ぎになっちゃうんですよね・・・

で、5点でした。
問25・・・正確なところはカミさんに聞いてみないと何とも(笑)
Posted by まつおかまつおか at 2010年10月03日 11:22
ボクはギリギリ5点。
クレジットは「月賦」ではなく、ボクは「割賦」と言うという、
判断に微妙なラインもちょっとありますが(笑
どっちにしても到底オサレではないですが。。。
Posted by らいおん丸らいおん丸 at 2010年10月03日 20:45
まつおかさん:
子供の面倒見ながら!
エライ!
ボクなんか海に行っても必死に浮き輪にしがみついて、
子供に対しては「おまぁら自分で何とかせいっ!」ってタイプですから…。
んで、問25。
ハイ、確かにボクもカミさん次第です。
なんて、強気とも弱気ともとれるビミョーなコメントなんですけど。
う~ん、「関白宣言」が「関白失脚」になっているのかどうかは。
子供たちに、聞いとくれ♪



らいおん丸さん:
“カップ”っすかぁ。
でも、現金でプジョーをポーンと買っちゃうよなヒトもいれば、
憧れの仏車を分割で、って人もいるし。
らいおん丸さんのお仕事では、
“その手”の会話は頻繁に出てくるんですよね。
へ?“現金”って言わない?
“キャッシュ”っていうの?
ふーん…。
あ、“一括”ってコトバもあるらしいけれど、
“一括”ってと僕の場合は、
“ボーナス一括”に結びついちゃうんですよねぇ…。



ところで。
前出の御二方が5点で僕が9点。
やっぱ世代の違いは隠せないらしい…。
Posted by zukyzuky at 2010年10月04日 00:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。