2010年07月10日
金曜チェック Vol.22ゥ~ッ
曇り後、雨。
先週、しそこなったエコーズさんとの練習試合。
明日やる予定になっているのだけれど、
またまた降ってしまっているなぁ。
更北グランドは水捌けが悪いから…。
今日はデスクワーク。
昼食は4人で出かけたのだけど、
たまにはまったく趣の違うところがいいなぁ、という気分になって…。
けれど、なかなかココと決まらず。
車を流すうちに県庁近くまで来てしまった。
そこでふと。
以前、市立図書館の近くに事務所を構えていたことがあり、
その隣のビジネスホテル臼井館の1階の喫茶店(兼ホテルの食堂)のランチを思い出した。
12年ぶりに行ってみると、その佇まいは全く変わることなく。
そして。
なんとまあ、そこの主はF先輩のことを覚えていたのだ。
ランチ700円、コーヒー付き800円はちと厳しかったけれど、
味もボリュームも、昔と変わらず、値段に見合っていたと思う。
先週、見られなかった「世界ふれあい街歩き」。
今週は見たゾ~。
ベネチア、車のない街。
僕自身は車は好きだけど、
ベネチアもいいなぁ。
イタリアと言えば、フェラーリもランボルギーニもマセラティも、
アルファもランチャも、フィアットはもちろんだけど。
で、先週できなかった「金曜チェック」だぁい!
1.歩きながら物が食べられる。
2.大食漢である。
3.ダイエットをしようと思っている。
4.不器用だ。
5.冒険が好き。
6.ジーンズを5本以上持っている。
7.すぐ指をならす。
8.東京ディズニーランドに二度以上行った。
9.日本人はズルイと思っている。
10.風呂よりもシャワーだ。
11.一番でないと気がすまない。
12.週末にはスーパーマーケットでまとめ買いをする。
13.裁判をおこしたことがある。
14.一日に一度はアイスクリームを食べないと気がすまない。
15.最近、タバコをやめた。
16.ニックネームで呼ばれる。
17.計算が苦手だ。
18.とにかく車が好き。
19.よく家にひとを呼ぶ。
20.ひとに会うと出身地を聞く。
21.『ロッキー』は四本とも見た。
22.おだてられるとその気になる。
23.私の人生で高校時代が栄光のときだった。
24.どこへ行くにも夫婦・恋人と一緒だ。
25.お祭りには夢中になる。
角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より
今回のチェックは、ビミョーに今抱く感じと違うかも。
例えば、
問8.なんかは今なら5回以上とか?
問9.も、どうかなぁ。それもそうかも知れないけど、
アチラだって相当なもんだと思うけどなぁ。
問12.だって、今なんか24時間営業の店もあるしさ。
ま、ニュアンスでとらえてみましょ。
んで。
「あなたのアメリカ度 -海外旅行のしかたで見ると」
25点・・・即移住(アメリカ人と結婚しちゃったら?)
19~24点・・・ニューヨーク・ブロードウェイ観劇コース(キャリアウーマンクラス。人とはちょっとちがう)
13~18点・・・ロス・ディズニーランド見学コース(女子大生・OLクラス。お金をためて行ってみたい)
8~12点・・・ハワイ・ワイキキ日光浴コース(新婚カップル。ペア・ルックで日光浴したい)
1~7点・・・グアム・サイパンポルノ鑑賞コース(青年団・町内会の団体旅行。外国はポルノを見るところというオジさん感覚)
0点・・・熱海温泉一泊コース(お母さんクラス。ゼイタクはいわない、ただ骨休みしたいワ)
この時には山本コウタローさんと和由布子さんがゲストで、
山本さんは8点、和さんは12点。
久米さんは13点だったようです。
んで僕は。
10点かなぁ。
問15.なんですが、今は断煙中です。
8/11くらい(雨で順延の場合もあるし)まで断煙できればと思ってます。
止めたワケではありましぇん。
長野市大会が終ったら、ゆっくり吸おうと思ってます。
金曜チェック Lastォ~ッ!
金曜チェック Vol.33ィ!
金曜チェック Vol.32ゥ!
久々の金曜チェック Vol.31ッ!
金曜チェック Vol.30ぅ~!
金曜チェック Vol.29ぅ~!
金曜チェック Vol.33ィ!
金曜チェック Vol.32ゥ!
久々の金曜チェック Vol.31ッ!
金曜チェック Vol.30ぅ~!
金曜チェック Vol.29ぅ~!
Posted by zuky at 00:08│Comments(4)
│金曜チェック
この記事へのコメント
11点でした!
あー、ハワイレベルで全然満足できてしまう人です。
ワイキキは人多すぎなので、ハワイ島のハプナビーチがいいです。
「世界ふれあい街歩き」!
ボクもあの番組好きです!ボーっと見ててもなんだか和みます。
イタリア車は20年くらい前を境にして「普通の車」になってしまいました。
アニエリさんトコの会社がイカンと思う。。。
あー、ハワイレベルで全然満足できてしまう人です。
ワイキキは人多すぎなので、ハワイ島のハプナビーチがいいです。
「世界ふれあい街歩き」!
ボクもあの番組好きです!ボーっと見ててもなんだか和みます。
イタリア車は20年くらい前を境にして「普通の車」になってしまいました。
アニエリさんトコの会社がイカンと思う。。。
Posted by らいおん丸
at 2010年07月10日 02:08

らいおん丸さん:
(レス、不手際があったので再掲載します)
ハワイア~ン♪
時節柄、「ハワイ オアフ島出身 チョン♪」
なんて浮かんじゃいました。
高見山ァ!って、古いナァ…。
「世界ふれあい街歩き」、全編に亘っての落ち着いたナレーションと音楽がまたいいですよネ!
ああいう番組はNHKでなきゃ作れませんね~。
敢えて言うなら「カーグラTV」は近い?
あ、異論がバシバシ来そうな…。
んで、イタ車ですけど、そうなんですかぁ。
それまでは、例えばランチアなんて随分とアグレッシブで、
フェラーリのエンジンを載せたセダンを作ったりしてたのに。
(そう言えばその頃、マンセルはそのクルマで公道を飛ばして、スピード違反で捕まったとか)
そうそう、15年くらい前のことですけど、
ローマにはデルタのタクシーも走り回ってましたよ、さすがにインテグラーレではなかったですけど。
(レス、不手際があったので再掲載します)
ハワイア~ン♪
時節柄、「ハワイ オアフ島出身 チョン♪」
なんて浮かんじゃいました。
高見山ァ!って、古いナァ…。
「世界ふれあい街歩き」、全編に亘っての落ち着いたナレーションと音楽がまたいいですよネ!
ああいう番組はNHKでなきゃ作れませんね~。
敢えて言うなら「カーグラTV」は近い?
あ、異論がバシバシ来そうな…。
んで、イタ車ですけど、そうなんですかぁ。
それまでは、例えばランチアなんて随分とアグレッシブで、
フェラーリのエンジンを載せたセダンを作ったりしてたのに。
(そう言えばその頃、マンセルはそのクルマで公道を飛ばして、スピード違反で捕まったとか)
そうそう、15年くらい前のことですけど、
ローマにはデルタのタクシーも走り回ってましたよ、さすがにインテグラーレではなかったですけど。
Posted by zuky
at 2010年07月11日 00:15

うひゃひゃ。
4点。
海外の経験はありませんが、コレ正解な気がします。
イタリアかぁ~
従弟が乗ってたフィアットプントのアバルトとかいうクルマが、スポーティモデルのくせにシフトストロークがトラック並みに大きかったことが忘れられません・・・
4点。
海外の経験はありませんが、コレ正解な気がします。
イタリアかぁ~
従弟が乗ってたフィアットプントのアバルトとかいうクルマが、スポーティモデルのくせにシフトストロークがトラック並みに大きかったことが忘れられません・・・
Posted by まつおか
at 2010年07月11日 09:56

まつおかさん:
正解、って“ポルノ鑑賞”って部分がッスかぁ!?
ウヒヒ!
で、フィアットプントって、確かウノの後継車でしたっけ?
違ったかな?
いずれにせよ、
プントアバルトは大衆車のスポーティモデルなんでしょうから、
日本で言えばマーチのニスモ仕様みたいな感じ?
シフトストロークまでは変えようがなかったんでしょうねぇ、きっと。
んと、詳しい事はゴール前にいるらいおん丸さんへセンタリングしちゃおっと…。
正解、って“ポルノ鑑賞”って部分がッスかぁ!?
ウヒヒ!
で、フィアットプントって、確かウノの後継車でしたっけ?
違ったかな?
いずれにせよ、
プントアバルトは大衆車のスポーティモデルなんでしょうから、
日本で言えばマーチのニスモ仕様みたいな感じ?
シフトストロークまでは変えようがなかったんでしょうねぇ、きっと。
んと、詳しい事はゴール前にいるらいおん丸さんへセンタリングしちゃおっと…。
Posted by zuky
at 2010年07月11日 21:00
