2009年10月25日

練習試合


北部大会終了後、
同じ北部大会にエントリーしていた三輪球友クラブさんの応援を少しして、
第2ホームグランドに。

そしてこの日、急遽、その三輪球さんと練習試合の約束をした。
(三輪球さんは、北部大会に勝っても負けても来てくれるという事だった)

三輪球さんには同じ小学校に通っている選手が何人かいる。
特に6年生の数はウチよりも多い。
が、かつて遺恨があったらしく、
なかなか試合や練習を共に出来ないでいた。
昨年、三輪球さんのI君から僕宛てにも何度かコールはあったのだけれど、
先方のT監督さんや、ウチのSヘッドのはからいもあり、
今年のこの時期になってやっと今日、実現した。




主審に入ってしまった為(拙いジャッジ、済みませんでした)、
試合の経過は省略する。
ウチの先発のsteの球が真ん中に集まってしまったとはいえ、
三輪球さんの好球を見逃さず、
長打にしていく攻撃は素晴らしかった。
3~4歳頃を知っている三輪球さんの選手の長打を見る事もできた。


試合結果は10(9?)‐7でこちらの勝ち。


でも、これまでなかなか親交のはかれなかった直ぐ隣のチーム同士、
練習試合ができたのが良かった。
(“練習”試合が持てた事に意義がある)

そうして、これからも好きライバルとして、
お互いに切磋琢磨しあえればいいと思う。


今日、2つ目のノーサイドであった。  


Posted by zuky at 23:40Comments(0)少年野球

2009年10月25日

北部大会秋季 2回戦 当チーム速報


対 湯谷育成会野球部
場所 県民須坂運動公園グランドC面
天候 晴れ。
試合開始 9:55
先攻 湯谷
後攻 自チーム(先発nka)


懇意にさせて戴いているチームの一つ。
6月の同じ北部大会、ベスト4で対戦し、
この時は勝利している。





スコア
Y 0 0 1 1 | 2
H 1 0 0 1 | 2

規定で引き分け抽選。
(特別延長無し)


抽選結果…Y 8‐H 1
湯谷さんの勝利。

この大会、6月も決勝でサンズオブレオさんと同点引き分けの末、
抽選で敗北となった。
何とも験が悪い。


1回表に1点先制の後、
更に1死2、3塁から満塁まで攻めたのだが、
追加点が取れなかったのも痛かったが。
とにかく攻めも守りも、何だか目の覚めていない選手たちだった。
それでも最終回にmshのデッドボール出塁の後、
sshがライト前ヒットで続き、
ikoのライドゴロで走者が三進、
ktoにタイムリーが出るという下位打線のつなぎは素晴らしかった。


試合後。
知っている顔のある選手同士。
(ikoは湯谷からの転校生だし)

気分はすっかりノーサイド。
  


Posted by zuky at 23:04Comments(3)少年野球