2009年10月04日

古里杯 1試合目



10/4(日)
対 朝陽育成会少年野球
場所 犀川第一グランドD面
天候 晴れ
試合開始 8:30
先攻 朝陽
後攻 自チーム(先発マウンド サブキャプテン)


この大会には初参加。
時節柄、大会本部から豚汁がふるまわわれる。
心遣いが嬉しい。
尚、今大会にはBチームから4人の4年生もベンチ入り。


―1回表。
相手1、2番を連続三振。
3番を投ゴロ。
低目にボールが集まる上々の立ち上がり。
―1回裏。
1番ショート、バント(ファール)などで揺さぶった後の6球目、
ライナーで鋭く弾き返すが、ショートのグラブへ。
遊直で一死。
2番セカンドは二ゴロ、3番ピッチャーも遊ゴロに倒れる。
―2回表。
先頭の4番にセンター前に運ばれる。
続く5番の3球目、バントエンドラン。
しかも絶妙に3塁線に転がり、
ピッチャー捕って1塁に投げるが1塁セーフ。
スタートをきっていた1塁走者は一挙に3進。
実に朝陽さんらしい素晴らしい攻撃で無死1、3塁。
そして、6番の初球、1塁への牽制球が悪送球となり、
3塁走者が生還。
6番は当り損ねの捕ゴロに討ち取るが、
1死3塁。
7番、初球をスクイズ。
見事に決められた。
8番は三ゴロに仕留めるが、
2点の先制を許す。
けれど。
ベンチに戻ってきた選手の表情にはどこか落ち着きがあった。
今大会は7回、もしくは1時間20分。
そうした事が気持ちに余裕を持たせていたかも知れない。
―2回裏。
4番キャプテン、一塁線をライナーで運ぶヒットで出塁し、
盗塁(タイミングは完全にアウトだったがショートが落球)。
しかも5番キャッチャー、6番ファーストが連続四球。
無死満塁のチャンス。
ここで7番レフト、2球目。
スクイズか、しかし逸れたボールにバットを引いてしまう。
確かにストライクバントの話はしているが…。
飛び出した3塁走者は本塁前でアウト。
それでも7番は四球を選び、
1死満塁。
そして8番ライト。
スクイズ!しかしこれが上がってしまって、
捕邪飛。
無死満塁のチャンスに1点も取れずか…。
が、ここで8番センター。
センター前へ落ちるヒット。
3塁走者に続き、2塁走者も還り、同点。
続く1番、当り損ねのゴロだったが、
ピッチャーへの内野安打。
再び満塁。
ここで2番は押し出しの四球を奪い、逆転。
更に3番の打席で。
朝陽にしてみれば痛恨のワイルドピッチ。
3塁走者生還。
3番は投ゴロに倒れるが、
この回、一挙に4点を奪った。
―3回表。
逆転した後なので、
ピシリと抑えたいところ。
ここ、9番から始まる相手打線に対して。
ここをピッチャーが三者三振に切る快投。
―3回裏。
4番が二飛に倒れるが、
5番が死球で出塁。
ここで6番、1-2から。
右中間へのエンタイトル2ベース。
1死2、3塁。
7番、3球目。
スクイズ!外された!
今度は打者、しっかりとバットを伸ばして、
精いっぱいに当てようとするが届かず。
しかしこれがワイルドピッチとなってしまい、
3塁ランナー生還。
7番はこの後、高目の完全なボール球を振ってしまい、
空振りの三振(四球を選ぶ事の多い彼にしては珍しい)。
2死2塁になってしまう。
そして8番の放った打球はセカンド正面のゴロ。
これをセカンド、痛恨のトンネル。
鍛えられた朝陽さんらしからぬプレー、残念。
3塁走者が還った。
この後に2盗、3盗を決めて2死3塁。
ここで9番がレフトへライナーで運ぶクリーンヒット。
追加点。
その後にまた盗塁を決めて2死2塁。
1番。カウント1-2から。
ライトオーバーの二塁打。
さらに追加点。
2番。打った打球は3塁前へ。
これが内野安打。
2塁走者、判断よく3塁を回り生還。
次の3番の当り。
センター方向へのバッティングだったが、
今度はセカンドが好捕を見せて、
1塁へ送球。スリーアウト。
しかし、この回に5点を追加した。
―4回表。
先頭の3番打者、鋭いゴロの当りがショートに。
これをショート、巧く捌いて1塁に送球するがこれが高い。
悪送球で走者を許す。
しかしこの場面を投ゴロ、三振、最後は一番信頼感のあるセンターへの飛球で抑えて、
チェンジ。
―4回裏。
4番から。初球。
当りは良かったがサード正面。
5、6番は遊ゴロ、投ゴロに終わる。
―5回表。
先頭の7番に四球を許す。
続く8、9番は三振に討ち取るが、
1番の当りは三遊間を破るレフト前ヒット。
2番に続き四球を与えて、
2死1、2塁。
2番には四球で満塁。
そして3番の当り、思い切り引っ張ったライナー、強烈な打球。
サード、一度はグラブに入れるもののボールがこぼれる。
1点返された。ここで4番。当りはピッチャー前へ。
ピッチャー、1塁へ送球するが、
1塁に駆け込む打者走者に当る。
しかし。
打者走者がフェアゾーンを走っていた。
こちらから抗議。
それが認められて、守備妨害。
スリーアウト。
時間切れ。


試合終了
A 0 2 0 0 1 | 3
H 0 4 5 0 × | 9




さて、
二試合目も記録したいところだが、
所用があって、帰宅したのは20時半を回っていた。
2試合目は明日に持ち越し。

ちなみに得点経過だけ。
S 0 0 0 0 0 | 0
H 2 0 3 0 5 |10  


Posted by zuky at 23:12Comments(2)少年野球

2009年10月04日

休日


雨後晴れ。


今日予定されていた古牧杯は、雨の為に中止、明日以後に順延になった。
雨は朝方だけで、午前中から晴れてきたのだけど、
昨日までの雨で、河川敷のグランドのコンディションが良くないのだろう。

監督から中止のメールが回ってきたのが、
目覚ましがなった直後の5時半頃。
こんな機会はまたとない!
そのまま二度寝を決め込んだ。そして、再び自然と眼が覚めたのが10時。
ん?昨夜、寝たのが1時頃だから。
やっぱり僕は9時間睡眠人間だな。


階下に降りると、
子供たちは外で遊んでいるようだった。
出て見ると、長男が物置に潜り込んで短竿をいじっている。
長男「ねぇ、父ちゃん、釣り行こうよ」
そういう手はあったなぁ。
あのまま起きて行っても良かったか。
もっとも今日は、
少年野球のコーチの一人が転勤の為にいなくなってしまうので、
夕方から送別会がある。
どっちみち、日中あまりゆっくりはできないのだけど。


お昼頃に長男を散髪に連れて行った。

とりあえず、時の間に合わせ的な廉価なカットハウス。

家を出ると、心地よい秋風とサワーのような青空で、
余裕があったら、ちょっとしたドライブと洒落こみたい感じだった。
ますます早起きしなかったのを反省。

その後にバッティングセンターへ。
息子には75球打たせて、叱咤しながら、
自分は25球でへたってしまいました…。


夕方から送別会、
という名の下の飲み会。
三輪の「千両」で。
Tさん、女将さん、奥さん、有難うございました。

締めのラーメン。
  


Posted by zuky at 00:39Comments(2)koukai日誌