2009年11月19日
不足
曇りのち晴れ。
(少なくとも伊那は)
朝早くに家を出たのだけれど。
考えてみたら、
あと30分早くに父子共々起きていれば、
車に乗り込む前にトスバッティングの15分くらいはできたじゃんか…。
(ネクタイ姿でトスアップってのも何だけど…)
考えが足りてない。
車のフロントガラスは今シーズン、初めて真っ白に霜ついていた。
またまた伊那へ。
どうせ朝練しないのなら泊っちゃえば良かったと思いつつ。
伊那のあるお店の改装オープン前の陳列応援。
以前と較べてスムーズな客導線が確保された。
自社の主要カテゴリーの売り場は他にも2社来ていたので、
他のコーナーと較べると早めに作業が進んで行った。
で。
お昼時になって、たまたま携帯電話が鳴った。
他のスーパーさんと遣り取りしなければならなくなった。
このスーパーさんとはエリアが全然、ぶつからないのだけれど、
でも礼儀として、
他所の仕事の話を店内でするワケにはいかない。
外に出たはいいが、
話が長くなったり、他にも電話する用件ができたりで、
ちょっと時間を喰って戻ったら。
応援に来ている他のメーカー諸氏、
配られたお弁当を売り場に車座になって食べ始めてるじゃん。
たぶん配っていたはずのバイヤーさんはどこかに行ってしまっていないし。
とりあえず食べ始めている人に、
お弁当のありかを聞いたら、
「あ、バックヤード(売り場の裏)にないかなぁ」
で、バックに回ったがそれらしきものが無い。
え~ん、僕の分はあ?
とベソを掻きつつ、上へ下へ見て回ったら。
なんでぇ、売り場の台車の上にあるじゃん。
けっ!
さて、食事と言えば。
僕はその場を離れて休憩室(そこにも3社ほどのメーカー担当がいた)で食事することにしたのだけど。
その中のあるメーカー担当の人の話。
その人は柔道の猛者で、
学生時代はそこそこ名を轟かせたらしいが。
その学生時代に後輩1人を連れて、
「今日はオレが奢ってやる!」
と吉牛に行って。
カウンターに座って注文したのが、
一度に大盛り6杯とそれに合わせて玉子6個、他にサラダ。
「お持ち帰りですねぇ?」
と聞く店員に、
「違う、ここで食べる(だからココに座ってんじゃん!)」
店員さんは店長に、アブナイ人がいる、
みたいな感じに相談しに行ったらしい。
その時、何故か味噌汁は1杯だけだったらしいけれど。
その彼が今日のお弁当の内容(確かにボリュームはあった)に、
「コレ、結構カロリーあるんだろうなぁ」
と言っていたのが…。
ちなみに食後、バイヤーさんからは、
「足りなかった?」ってからかわれてたけど。
午後、自分の関係するコーナーは多少の欠品(明日の納品で間に合うワケだけど)がありつつも、
早めに終わったので、他のコーナーを手伝いつつ。
夕方前に作業を終えて解散。
事務所に帰ってきて気がついた。
もう1件、伊那に帰りがけに寄ってくるべきところがあったのに…。
足りてねぇなぁ…。