2009年11月04日
木枯らしのダイアリー
晴れ。
朝夕は気温が下がっているが、
日中、特に午後は予報通り、
暖かだった。
思わず腕捲り。
(もちろん、仕事に燃えていたワケではない)
明朝はメッチャ早いので、
今日はメッチャ短文で。
昨日、
もしもウチの野球部員たちがラガーメンだったら、
なんて記したけれど、
ちょっと考えちゃった。
メンバーは4~6年で。
ste:ロック(or ナンバー8)
nka:スタンドオフ
hyu:プロップ(そんな体型ではないけれど、他にいない)
tre:ウィングバック
dhi:フッカー
msh:ロック
kto:スクラムハーフ
ssh:フランカー(そんな体型ではないけれど)
nsh:ナンバー8(or ロック)
iko:フルバック
kry:インサイドセンター
ysh:アウトサイドセンター
oko:ウィングバック
iry:フランカー(そんな体型ではないけれど)
やっぱりFWっぽいFWが少ないなぁ。
FLにsshとiryを配置しなければならないのが辛い。
treのWTBはもちろんだけど、
ikoのFBは見応えありそう!
SHはkto以外に考えられない!
なんて…。
日本シリーズ、ドシロの呟き。
っていうか、今日は仕事で大半が見られず。
4点を先制したファイターズの攻撃は素晴らしかったようだ。
4番高橋と6番小谷野の、“らしい”繋がりがあったとの事。
この裏にジャイアンツも追い上げムードだったのが、
1点止まり。
八木の粘投に抑えられたか、はたまた策が無かったか?
そして試合は終始、ファイターズペース。
中押し、ダメ押し、スクイズもありの石橋まで叩いた。
これで8-1のままで終わっても、
まだジャイアンツが死んだ感じはしなかったが。
この場面、打ちそうだな、と思ったら、
やっぱりラミレスのホームラン。
昨日はミスを覆い隠したジャイアンツだったが、
今日はミス(走塁も含めて)がそのまま負けに繋がった。
明日、どちらがどれだけ“らしい”姿になれるか見もの。
(といっても、多分、仕事で観られない…)
さてさて。
カミさんが携帯片手(たぶんメール中)にヘンな事をのたまう。
「ねえねえ、“猛威をフルマウ”ってどんな字?」
おいおい!
猛威を“振舞って”どうするんだぁっ!!!
(面倒なんで字体装飾は辞退…)