2010年12月01日

危うい


今日も快晴。
夕方になっても暖かく、ちょっとの間なら腕を捲くったままでも外にいられた。


ちょっとしたことがあって、阿南町へ。
以前なら長野市から最低でも3時間ほどはみなければ行かれなかったと思うけれど、
山本ICと三遠南信道のお蔭で、二時間半くらいで行ってしまった。
三遠南信道を下りて直ぐに、お腹が空いたのでコンビニに入ってしまったけれど。
これは失敗だったなぁ。
そこからすぐに「道の駅 下條」があるとは。
この辺りを走るのは1年ぶりだったので忘れてたよ。
それにしても。
初冬の陽射しに山頂を白く輝かせた南アルプスを眺めながら走る三遠南信道は気持ちが良かった。
てか、高速を降りてから「あ、ここは高速道ではないのだ!」と慌ててアクセルを緩めてしまったりもしたけれど。
アブナイなぁ。


で、長野ICで高速に乗ってすぐのこと。
松代SAでトイレに立ち寄った。
すると陸上自衛隊の部隊の車両が何台か停まっていて、
やはりトイレなどの休憩を摂っているようだった。
僕はどちらかと言えばリベラリストの方なのだけど、
年若い隊員たちを見ると、頑張って欲しいなぁ、とも思ってしまう。
で、その後も走り続けていると別の部隊を追い抜いたりもした。
なんかヤケに自衛隊が走ってんなぁ、と思ったが。
あ、そうか。
例の朝鮮半島問題を端に発した米韓合同演習絡みか。
アブナイ話だ。


話は一気に変わるが。
楽天はITマネーと星野イズムに任せて岩村と松井稼頭央を取った。
楽天ファンの長男ならずとも、ちょいと複雑。
華のあるプレーヤーが2人加わって頼もしいのだけれど、
頑張ってきた高須や育ってきた渡辺はどうなんの?
下手したら草野だってアブナイぜ、打撃はいいのに。

って、今、報道ステーションを見たら、
松井と岩村で三遊間らしい。
草野と渡辺、どうなんのぉ?  


Posted by zuky at 22:41Comments(4)ひとりごと

2010年12月01日

災い転じて…


快晴。


今夜、とんでもないコトが発覚した。
2週間前に、とある商品の予定数量を“ケース数量”で入力しなければならなかったのを、
“バラ数量”で入力してしまっていたのである。
例えば12入の商品を「25」と入力しなければいけなかったのを「300」(12×25“パック”と勘違い)と入力、
つまり実数(バラ単位)で「3600」を入れてしまったのと同じコトをしてしまったのだ…。
とてもじゃないがそんなにいらない。
実数で「300」のところを「3600」なのだ。
通常なら納品まで時間があるので修正は効くのであるが、
今回の場合は特殊商品なので修正が効かないときたもんだ。
さすがにドォーっと冷や汗が噴き出し、一気にテンションが下がった。
暫くは立ち直れなかったのだけど。

ふと考えれば。
「残りの275ケースを他の店の30店弱に10ケースづつでも売りつければいいんじゃん!」
ふはは、いい売上対策だ、なんて某企業のバイヤーさん宛に見積りを出そうとキーボードを叩いていたのだけれど。
傍らでサッサと部長が電話を始めた。
ケッ、他の企業に売りつけちゃうんでやんの。

んと。
某スーパーで、とある商品がケースで山積みになっていたら、
それは僕(と棚ボタで自分の実績にしたウチの部長)の仕業です。