2010年12月01日
危うい
今日も快晴。
夕方になっても暖かく、ちょっとの間なら腕を捲くったままでも外にいられた。
ちょっとしたことがあって、阿南町へ。
以前なら長野市から最低でも3時間ほどはみなければ行かれなかったと思うけれど、
山本ICと三遠南信道のお蔭で、二時間半くらいで行ってしまった。
三遠南信道を下りて直ぐに、お腹が空いたのでコンビニに入ってしまったけれど。
これは失敗だったなぁ。
そこからすぐに「道の駅 下條」があるとは。
この辺りを走るのは1年ぶりだったので忘れてたよ。
それにしても。
初冬の陽射しに山頂を白く輝かせた南アルプスを眺めながら走る三遠南信道は気持ちが良かった。
てか、高速を降りてから「あ、ここは高速道ではないのだ!」と慌ててアクセルを緩めてしまったりもしたけれど。
アブナイなぁ。
で、長野ICで高速に乗ってすぐのこと。
松代SAでトイレに立ち寄った。
すると陸上自衛隊の部隊の車両が何台か停まっていて、
やはりトイレなどの休憩を摂っているようだった。
僕はどちらかと言えばリベラリストの方なのだけど、
年若い隊員たちを見ると、頑張って欲しいなぁ、とも思ってしまう。
で、その後も走り続けていると別の部隊を追い抜いたりもした。
なんかヤケに自衛隊が走ってんなぁ、と思ったが。
あ、そうか。
例の朝鮮半島問題を端に発した米韓合同演習絡みか。
アブナイ話だ。
話は一気に変わるが。
楽天はITマネーと星野イズムに任せて岩村と松井稼頭央を取った。
楽天ファンの長男ならずとも、ちょいと複雑。
華のあるプレーヤーが2人加わって頼もしいのだけれど、
頑張ってきた高須や育ってきた渡辺はどうなんの?
下手したら草野だってアブナイぜ、打撃はいいのに。
って、今、報道ステーションを見たら、
松井と岩村で三遊間らしい。
草野と渡辺、どうなんのぉ?
Posted by zuky at 22:41│Comments(4)
│ひとりごと
この記事へのコメント
下條のオススメは
『竜太やきもち』&『みどりのやきもち』
みどりのやきもちってのがリアルでちょっとヤだけど(笑)
なんでも蕎麦が美味しいらしいです。
ってこれまた食べたことはありませんが・・・
『竜太やきもち』&『みどりのやきもち』
みどりのやきもちってのがリアルでちょっとヤだけど(笑)
なんでも蕎麦が美味しいらしいです。
ってこれまた食べたことはありませんが・・・
Posted by まつおか at 2010年12月02日 11:22
まつおかさん:
そおっすか!蕎麦が美味いんすか!
良い情報、頂きました。
年内にも行ってみようっと♪
さてさて。
下條は飯田との境も阿南との境も、
峰竜太さんの看板が出迎えたり見送ったりしてくれますよネ☆
なんだかんだ言っても、郷土愛を感じていいのですよ。
んで、“みどりのやきもち”ですかぁ。
確かにリアル。
んで、んで。
「かよこの雷おこし」とか「やすはのこわれ煎餅」とかないの?
そおっすか!蕎麦が美味いんすか!
良い情報、頂きました。
年内にも行ってみようっと♪
さてさて。
下條は飯田との境も阿南との境も、
峰竜太さんの看板が出迎えたり見送ったりしてくれますよネ☆
なんだかんだ言っても、郷土愛を感じていいのですよ。
んで、“みどりのやきもち”ですかぁ。
確かにリアル。
んで、んで。
「かよこの雷おこし」とか「やすはのこわれ煎餅」とかないの?
Posted by zuky at 2010年12月03日 00:35
わはは
それ、売り込んでみましょうよ!
上手いなぁ~
それ、売り込んでみましょうよ!
上手いなぁ~
Posted by まつおか
at 2010年12月03日 09:14

まつおかさん:
あと、「やすたか(現正蔵師匠)のこぶ茶」までは浮かぶんですが。
“たいへい”はどうしましょ…。
あと、「やすたか(現正蔵師匠)のこぶ茶」までは浮かぶんですが。
“たいへい”はどうしましょ…。
Posted by zuky
at 2010年12月03日 20:52
