2010年04月13日

アップダウン


晴れのち曇り。
夜から小雨。


朝方は素晴らしい青空が拡がっていた。
ふと気づくと、
長野市南部から見える戸隠連峰はいつの間にか山肌が見えるようになり、
午前中の光を浴びた白い残雪と濃紺の山肌のコントラストが美しい。


今朝は昨夜の激しい雨のせいで公園は結構ぬかるんでいた。
ちょっと朝練はムリだったなぁ…。
いやそれにしても、今日の気温が20℃を超えて、
明日の長野市はまた10℃ちょっとくらいだってんだから…。


今日のアブナカッタ話。

仕事の途中、喉が渇いたので、
あるスーパーの駐車場に車を停め、
その駐車場内の飲料の自販機へ。
500mlのペットボトルのお茶を選んで、
150円(考えてみれば店内なら98円とかなのにね…)を用意しようと思った。
基本、僕(に限らないとは思うけれど)は自販機には硬貨を使う。
自販機を前にして、まずはお札を取り出す、なんてことはあり得ない。
で、この時、当たり前のように財布から硬貨を出そうとした思ったら、
100円玉が1個しかない。
やれやれ。
いや、まあ千円札を使えば良いだけのことなんだけど。
というワケで、何気なく千円札を財布から抜き出して、
自販機の入口に入れ込んだ。
で、何気なくお茶のスイッチを押して、
ガチャン、と音を立てて取り出し口に落ちてきたペットボトルを取り出した。
で、何気なくその場を後にしたってわけ。
本当に何気なく。
そして、そこから数歩進んだ時に背後から音が聞こえた。
カチャン、カタン、カチャン…。
「ん~?何の音だろなぁ」と思いながら更に数歩。

と。
そこで思い出した。
「あっ!釣銭!」
慌てて戻ったのは言うまでもない。
貴重な850円だ!