2010年04月02日

金曜チェックVol.10ン~!


雨のち…まあ、晴れ間は見えたけど、結構、雲が多かったし。
こりゃ本当に体調管理が難しい。
昨夜は随分と暖かだったのだけど、
今夜はまた冷え込んでいる。


帰宅後、テレビでは野球中継をやっていた。
カープ対ジャイアンツ。
ナニィ?
前健がラミレスに2打席連続のホームランを浴びただとォ!?

それはともかく、
長男が「木村拓也コーチが練習中に倒れたんだって」と伝えてくれた。
そして試合中継終了間際にその映像が流れて、
クモ膜下出血だと報道された。
ショック、です。
とにかく、ショックです。
全快を強く祈願します。
(ちなみに木村さんはカープでもプレーしていましたね)



さてと。


金曜チェック、いくゾォ~♪


1.タマゴ焼きが好き。
2.血液型はA型である。
3.いつも身なりがキチンとしている。
4.欲しいものは何としても手に入れるほうだ。
5.異性にモテるほうである。
6.恋人、配偶者以外に愛人がいる。
7.副業、アルバイトをしている。
8.大阪が嫌い。
9.遊び仲間がいる。
10.父親を尊敬している。
11.多数決で決めるのが好き。
12.プレッシャーに弱い。
13.子供のころ、どちらかといえばいじめっ子だった。
14.初対面のひとが苦手。
15.家柄には自信がある。
16.上司、先輩のいうことを聞く。
17.水戸黄門を欠かさず見ている。
18.ときどき、ついウソをついてしまう。
19.中曽根首相を支持している。
20.小物はブランド物でキメる。
21.昔のことを自慢する。
22.賞と名のつくものをもらったことがある。。
23.久米宏より大橋巨泉が好き。
24.クジ運が悪い。
25.空白にしたい一日がある。


時代を感じさせる問いばかりだよぉ。
問16.「水戸黄門」!
正統派の勧善懲悪ものの時代劇、って…。今、放映してない?
「はぐれ刑事 純情派」が近いかなぁ、もうやんないけど。
問19.もねぇ。中曽根さんは当時、タカ派の超保守的な首相でしたね。
問23.今だったら「古舘伊知郎よりも徳光和夫が好き」でいいと思います。

で、後で分る範囲で問の解説もします。



さて、今回のテーマは。
「あなたの巨人軍度 ― 今年、どのくらいクヤシイ思いをしたか」
って、もうこの辺りから当時と今は違うなぁ…。
ジャイアンツはリーグ3連覇中だし、昨年は日本シリーズも獲ったし。

20~25点・・・骨のズイまでジャイアンツ(ヤケ酒を飲んだ。「王のバカヤロー!!」)
14~19点・・・ひと目でわかるジャイアンツ(仕事が手につかなかった)
9~13点・・・かくれジャイアンツ(家族にアタッてしまった)
3~8点・・・ちょっぴりタイガース(乾杯をした)
0~2点・・・パ・リーグ(無関心)


角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より


島田紳助は11点。
石黒ケイが6点。
久米宏は13点。

この時の紳助と久米の会話はこんな感じだったらしい。
久米「アレ、紳助さん巨人ファンですか?僕も(意に反して結果は)巨人ファンみたいですね」
紳助「巨人ファンですか僕たち?知らんかった」
(ちなみに久米は生粋のカープファンです)

僕は10個。
ありゃあ?ボクも?
知らんかった。
んで、クジ運かぁ。
思わずカミさんの顔を見てしまった…。
ん?
「アンタに言われたかないっ!」
って声が聞こえる…。


で、この年のセ・リーグはジャイアンツとゲーム差なし(!)でカープが優勝。
あの頃、カープは強かった!
問1.「巨人、大鵬、タマゴ焼き」
問3.“球界の紳士たれ”
問4.他のチームのエース級だったり主軸バッターだったりの選手を、
資金力にモノを言わせてかき集めたりしていた時代がありました。
問6.「清原、清原」って言いながら、ドラフトでは桑田を指名したよね。
問14.初対決のピッチャーに抑えられてしまう面があります。
印象的なのは当時、高卒ルーキーだったドラゴンズの近藤真市投手にプロ入り初登板、初先発でノーヒットノーランを喰らった事。
これは日本球史に残る出来事。
問24.当時はドラフトで欲しい選手を引き当てられないことが多くて、
で、後に権力にモノを言わせて制度を無理やり変えさせたりしちゃいました。
問25.言わずと知れた江川問題です。


ウチのSヘッドとIコーチは当然、20点以上だったんだろうなぁっ!  


Posted by zuky at 23:30Comments(0)金曜チェック