2010年04月15日
喝!
曇り。
花冷え。
ってか、そんなもんじゃないじゃないの、今日の冷え込み。
だって朝方、雪みたいなの舞ってんだぜ!
周りの山なんか白くなってんだぜ!
思わずコタツに潜り込んだまま時が過ぎ。
今日はキャッチボールくらいしかできなかった。
(いや、他にもメニューは2つくらいやったけど)
明日こそはティーバッティングもしよう。
(ちなみに今朝は風邪をひいてしまった次男は起こさなかった)
今日は新部長と同行して伊那地域の得意先に挨拶回り兼商談。
何軒かの得意先を周ってから。
「部長、飯田はどうします?」
「ちょっと時間がないから、昼食を済ませたら戻る事にしよう」
ってことで、伊那の西春近から…。どうしようか…。
「部長、せっかくですから駒ヶ根でソースかつ丼なんてどうです?」
なんちって。
西春近から駒ヶ根までは車で15分掛かるか掛からないか。
談笑をしながら走ればすぐに駒ヶ根に着く。
冬に戻ってしまったかのような灰色の空の下、
冷たい風が吹き抜ける駒ヶ根の駅前は人通りも少なく閑散としていた。
駅の脇にある2時間無料の駐車場に車を入れ、
歩いて駅前通りへ。
もう、7~8年くらい、あるいはもっと前だったか、
仕事で駒ヶ根に泊った事があり、
その時にふっと入った食堂(だったか何だったか、とにかくそういう感じの佇まいだった)
のソースかつ丼が旨かった記憶があって、
そこに行きたかったのだけど。
それがどこだったのか、さすがに今となっては全く思い出せない。
実は数ヶ月前にもやはり来てみたのだけど、
その時に、ここだ、と思って入った店は違っていた。
で、今日はリベンジ、と思って部長を誘ってみながら。
確かこの小路を入ったような気がするんだけどなぁ、
と思った小路を入ってみても、ない。
暫くグルグル歩いてみたものの、これだ、と確信が持てる店がなく。
とにかく、冬のような天気が殊更に身に滲みて、今日もまた敗北感が募ってくる。
あまり部長を連れまわすのも何だからと、
結局は駅前に戻って「水車」さんに入った。
ソースかつ丼850円(ちなみに同じソースかつ丼でも「松」は1,300円、だと思った、間違っていたらスミマセン)。
豚肉の旨味がめっちゃよく出ていて、
甘味あるソースがカツとごはんにめっちゃ絡み合って、
とってもおいしいです。
それにしても。
もちろん、精養軒さんとかガロさんとか、他にもよく聞くお店はあるのだけど。
以前、行ったお店、どこだったっけかなぁ…?
さてさて。
今晩はSヘッドが大会のエントリーの件で仕事の帰りがけに立ち寄ってくれた。
いつもながら、感謝極まりない。
まだまだいろいろと教えて戴きたいので、
宜しくお願いします!
<(_ _)>