2010年04月28日
連夜の一杯
曇り後雨。
暖かさはどこへやら。
昨日は車を走らせれば、車内は暑いくらいだったけれど。
今日は雨の中を諏訪経由山梨行き。
風も強く。
諏訪湖、釜口水門付近はかなりの波の荒れ具合だった。
考えてみれば。
例のアイスランドの火山噴火の影響は、今後、必ずやって来るだろうな。
今年はこのままズルズルと、平均的には気温が低いままかも知れない。
昨日は前支社長、事業部長、統括の3人がやってきた。
お昼は「ごくろう山」で。
僕はスーラー湯麺をオーダー。
とろ味を効かせた熱々のスープは酢とラー油のバランスが絶妙で、
細麺がそのスープによく絡んで、とってもおいしいです。
(前にも記したな…)
夜は「とくべえ」にて。
季節のメニューが何品か貼り出されていて、
その中から、葉わさびのおひたしとか筍とニシンの煮物とか数品をチョイス。
どれもおいしかった。
そして、ここに来たら必ず注文する草鞋大のコロッケとボリューム感たっぷりのもつ煮。
ボリュームだけでなく、味も格別!
ワイワイガヤガヤの数時間を過ごし、
22時に解散。
で。
長野駅前からタクシーを使おうかなぁ、なんて思ったら、先輩が一言、
「電車、まだあるんじゃないの?」
That's right!
とか思いつつ、
何気、一駅歩いてしまい「それでは電車に」と地下駅に下りかけて。
時刻表を見たら、10:05発。
腕時計を確認したら、行った直後。
次が10:23発。
こりゃあ権堂まで歩いても間に合うなぁ、歩いちゃえ。
権堂が近づいて来て、
ちょっと待てよ、家までこのまま歩いて行ったって帰宅時間はそんなに変わらないぞ、きっと。
それに今日は随分と食べたし、カロリー消費させなきゃあ。
と、結局は駅前から歩いて帰宅。
もっと酔っていて千鳥足だったら辛かったかも知れないけれど、
長野駅前から早足で30分強、まあ良いウォーキングでした。
そして今日。
Sヘッドと。

正直なお話、ヨタ話を聞いてもらった時間。
とにかく、僕は酔いに任せて言いたい放題だったなぁ。
m(_ _)m
僕にとっては愉しいひと時を過ごさせて頂いてのだけど。
Sヘッドはシンドカッタかも知れないけれど…。
Sヘッド、有難うございましたぁ!
これからもご指導、ヨロシクお願いします!
(追記としてもちろん、N前監督の完全復活と宴げを望みつつ)
んで。
こういう雰囲気でお皿があった。

ナンも考えずにお皿を手にとって移動させた。
アチ~っ!!!
んで。
今やこんな風…。

バカ笑いのSヘッドであった。
次回はゆたかさんもお誘い如何?