2010年04月13日

アップダウン


晴れのち曇り。
夜から小雨。


朝方は素晴らしい青空が拡がっていた。
ふと気づくと、
長野市南部から見える戸隠連峰はいつの間にか山肌が見えるようになり、
午前中の光を浴びた白い残雪と濃紺の山肌のコントラストが美しい。


今朝は昨夜の激しい雨のせいで公園は結構ぬかるんでいた。
ちょっと朝練はムリだったなぁ…。
いやそれにしても、今日の気温が20℃を超えて、
明日の長野市はまた10℃ちょっとくらいだってんだから…。


今日のアブナカッタ話。

仕事の途中、喉が渇いたので、
あるスーパーの駐車場に車を停め、
その駐車場内の飲料の自販機へ。
500mlのペットボトルのお茶を選んで、
150円(考えてみれば店内なら98円とかなのにね…)を用意しようと思った。
基本、僕(に限らないとは思うけれど)は自販機には硬貨を使う。
自販機を前にして、まずはお札を取り出す、なんてことはあり得ない。
で、この時、当たり前のように財布から硬貨を出そうとした思ったら、
100円玉が1個しかない。
やれやれ。
いや、まあ千円札を使えば良いだけのことなんだけど。
というワケで、何気なく千円札を財布から抜き出して、
自販機の入口に入れ込んだ。
で、何気なくお茶のスイッチを押して、
ガチャン、と音を立てて取り出し口に落ちてきたペットボトルを取り出した。
で、何気なくその場を後にしたってわけ。
本当に何気なく。
そして、そこから数歩進んだ時に背後から音が聞こえた。
カチャン、カタン、カチャン…。
「ん~?何の音だろなぁ」と思いながら更に数歩。

と。
そこで思い出した。
「あっ!釣銭!」
慌てて戻ったのは言うまでもない。
貴重な850円だ!



同じカテゴリー(街角のオプティミスト)の記事画像
ミス・ブロードキャスト・・・?
Choco-language
年の瀬
おやすみ
週末
サブッ!
同じカテゴリー(街角のオプティミスト)の記事
 ミス・ブロードキャスト・・・? (2011-02-16 01:20)
 Choco-language (2011-02-14 23:56)
 年の瀬 (2010-12-26 23:21)
 おやすみ (2010-12-11 00:39)
 災い転じて… (2010-12-01 00:36)
 おやすみ (2010-11-07 01:14)

この記事へのコメント
zukyさん こんばんは~
危うくとっても高いお茶になる
ところでしたね^^
でも 釣銭の音に気がついたのは
さすがです♪
私なら 車で 家に着くころしか
思い出さないかもしれない^^
そしたら 高い買い物に 後悔して
いたと思うわぁ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年04月14日 21:02
福寿荘さん:
いやもう850円っていったら、
例えば○キヤだったら、
牛丼の並盛とサラダセットを2回食べてもまだお釣りが来る、
っていうくらい僕にとってはめっちゃ大金ッスから、
よくぞ気づいたもんだと自分を褒めてます。
で、自販機にはお釣りがすぐ出てきてしまうタイプと、
続き買いの為に暫くは釣り銭がストックされるタイプとがありますよね。
今回の自販機は後者の方だったんですね~。
危うく自販機のフェイントにやられてしまうトコロでした。
福寿荘さんも自販機のフェイントにはお気をつけて下さい。
Posted by zuky at 2010年04月15日 00:27
おお~あぶないあぶない。
850円あれば豪華な昼食になりますもんね!

子供の頃、お釣りだけとってジュース取り忘れたのを
思い出しちゃった・・・
家に着いてから気付いたんですが、あれは悲しかった。
Posted by まつおかまつおか at 2010年04月15日 09:56
まつおかさん:
850円!なりますよぉ~、なりますって!
日頃はなんとかワンコイン(500円)以内で済まそうと思ってますからぁ。
ちなみに今日は、上司と駒ヶ根に行ったのですが、
さすがに「〇き家の牛丼にしましょう!」と言えず、
「やっぱ、駒ヶ根っつったらソースかつ丼でしょう」って。
それが…、850円でした(4/15の記事に続く…)!
んで。
ウゥーン、肝心のジュースを置いてきてしまいしたかぁ。
グッスン。
きっと、「お釣り忘れないように、お釣り忘れないように」って、
ずっと気をつけてたんですよね。
嗚呼、純粋なりや。
少年まつおか(さん)!
Posted by zukyzuky at 2010年04月15日 22:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。