2010年02月10日

カントリーガール


今日のタイトルは昔懐かしい谷山浩子だ。



朝のうちは小雨混じり。
その後は晴れ間も見えたけれど、
まあ一日中、すっきりしない天気という感じ。

それでも、温かいと言ったら間違いなく語弊があるが、
気温そのものは数日前の寒さはどこへやらといった感じ。
春が近い。

球春間近。

なんか焦ってきた。
って、保護者が焦っても仕方ないのだけど。
限られた期間の中で、
本当はもっと日々の計画を練った方が良いとは思っている。
いつまでにどういう状態までもっていくかとか。
(N前監督もブログでそう綴っていた)

ちょっと考えてみようかと思いつつ…。


さて。
今日の日中はちょっと手を抜きつつ。
抜き過ぎた。
夕方になって明日までに提出の企画書に、
殆ど手をつけていなかった事に気がついた。

やれやれ、とやりだしたものの、
21時を回ってGive up。
明日中に何とかしなきゃ…。


んで。
帰宅して何やら風呂上がりの子供たちが“森の香り”の入浴剤がどうたこうしたと。
それで思い出した事がある。

このところ“森ガール”って言葉をよく聞く。
なんでも“森にいそうな”ファッション(北欧系?)をしていたり、
ウッディな趣味嗜好だったり。
どちらかというと(昔の言葉で言うならば)メルヘンチックな感じ?
かといってリアルなナチュラリストというコトでもないらしい。

んで。
その“森ガール”って言葉。
去年の夏だったか、秋だったかに初めてラジオで耳にしたのだけど。
そのラジオのパーソナリティーの言葉をしっかり聞きちがえた。
「きゃあ、“モリガエル”のあたしとしてはぁ…!」

ん?森蛙?森にいる蛙?
何なん?流行りなん?

草食系だの森ガールだのって、
平和なんだなぁ。  


Posted by zuky at 00:38Comments(5)koukai日誌