2010年02月28日

迷い道


まるで喜劇じゃないのォ~♪


曇り。


例年に比べれば暖かいのだろうけれど、
この数日が異常な気候だったのと、
曇っていたせいで、今日は肌寒く感じた。


今日は小学校と地区内の市の体育館が取れていた。
午前中は小学校で、午後は市の体育館に移動して練習。

午前中は主に体力作り系。
う~ん、あんまり僕が遠慮しなくてもいいのだろうけれど、
監督を指し置いて出しゃばるのもなんだし。
でもなぁ、もっと違うメニューでも良かったかなぁ。
もうこの時期なんだから、
割り切って最初からガッツリ、ボールを使っても良かったかなぁ。
そうでなきゃダッシュ系や俊敏系をやっても良かったかなぁ。

午後は。
多少、自由が利いたので、
このところやっていなかった、シーズン中のアップをやってから、
(あのねぇ、キミたち。「次、なんだったっけ?」ってさぁ…)
ボールを動かした。
ゴロ捕りは捕ってから左方向への送球、右方向への送球、後ろへの送球。
ダッシュが鈍かったり、捕ってからが遅かったり、逆に回転してしまっていたり。
いろいろだったけれど、最初だから身体慣らしってとこか。
でも本当はもう1~2週早くにやっておきたかったな。

その後で打撃系とバッテリー練習に分かれた。
ピッチング練習は監督が立ち会って、
キャッチャーには、
4~5年の時にBチームの正捕手だった前キャプテンが指南してくれていた。
tel、アリガトウ!

打撃系については、
久しぶりに上からのティーを入れた。
だいぶきちんと弾けるようになってきた。
本当はもっと取り入れていきたいメニューなんだけれど、
グランドに出るようになってからもできるだろうか。

そんなこんなで久しぶりに4時間の練習。
明日も午前と午後の練習。
ファイトォ~!


ってな後。
車の保険の更新があったので、
トヨタカローラへ。
営業担当の方には、もう10年以上も世話になっている。
10年前からずっと変わらず、物腰穏やかで爽やかで親身になってくれている。
もっと頻繁に買い替えてあげたいんだけどね~。
ゴメンネ~。
定期点検もあったので、ちょっと時間がかかった。


その後にゼビオへ。
長男のスパイクが1シーズンで右足の爪先は破れるは、
底は擦り減るは。
まあ1シーズンで使いものにならなくなるのは当たり前なんだけど。
次男のベルトだ何だ、も買い揃えたかったし。
が。
スパイクに、あれやこれや迷いつつ。
最後の1年だから財布と相談しながらも、ある程度は納得したいと思ったし。
しかし、コレは、と思う商品に、合うサイズがない。
妥協して、違うのにしようかどうしようかとさんざん迷って。
やっぱり一応、取り寄せてもらうことにしたのが、
たぶん30~40分してからだと思う。
う~ん、A型のせい?

あ、当然、P皮は付けてもらおう。
去年、主にレフトだったのに、爪先が破れちゃったんだもんなぁ。  


Posted by zuky at 01:50Comments(2)少年野球