2010年02月03日

シーズンイン


晴れ。


昨夜、長野市に降った雪はそれほど積る事もなく、
中途半端に溶けた雪が朝にかけて凍りつき、
道路のいたるところがガリガリだったりツルツルだったり。
でもそんな朝も、長く続くわけではないし、
今日だって陽が昇れば道は走り良くなる。


昨日、上司に「道路状況が心配だから早めに出た方がいい」と言われ、
その通りに早めに出た。

一度、事務所に寄ってから伊那谷へ。

長野ICまでは慎重に運転せざるを得なかったし、
高速に入ってからも油断の出来る状況ではなかった。
けれど、キツイ路面というほどでもなかったから、
時間にはだいぶ余裕ができた。

岡谷ジャンクションを過ぎて、岡谷市川岸付近。
朝の空気の中、高速道脇の山際や樹々を包んだ真っ白の雪は、
ありふれた表現だけれど、
パウダーシュガーを振り撒いたかのように柔らかに見えた。


伊那で1つ目の商談。
まあまあの反応。
そこで1時間半。
次に飯田へ。
時間に余裕があったので、国道を使う。
雪は降っていなかったが、
駒ヶ根、飯島、と南下するに従って積雪が増えてきた。
駒ヶ根の国道には、明らかにブルドーザーで除雪した跡があった。
飯田で2つ目の商談。
最初の感覚から言うと、手ごわいかと思えたが、
訴えたい事については納得してもらえたと思う。


一日に2社の量販店を相手に季節商品の導入商談を行ったのは初めてだった。
さすがに疲れた。
それでも移動時間に余裕があったのは良かった。
季節商品の導入商談。
つまりはシーズン毎の大きめな商談。
向こう半年の大枠がここで決まってしまう。
疲れたなんて言っていられないのだけど。


帰宅すると、
Sヘッドから「今季の活動の参考に」と、
昨季までSヘッドが使っていたデータやファイルが届いていた。
フォルダを開くと、Sヘッドの熱意が伝わってくる。
僕は今季、最上級生の保護者ということで、
いろいろと責任を負わなければならない。
大変だァ…。

とにかく。
今年もSヘッドやN前監督におんぶに抱っこするつもりだったのだけど。
どないしましょ…。  


Posted by zuky at 00:31Comments(6)koukai日誌