2010年01月11日

どんど焼


晴れ。


この時期は、
どんど焼、どんどん焼、三九郎、かんがり・・・。
様々に呼ばれる民族行事の記事で花盛り。


で、ご多分に漏れず。



氏子代表のお祓いなどがあり、



点火。





この間に、Sヘッドに今後の野球部について相談させて頂いたり。


そして。

来ていた野球部の前キャプテンste君の習字がきれいに天空に上がって行った。

ん~んと。
ウチの子のはどうだったのやら…。


火が弱まり、
均されたところで、それぞれに持ち寄った餅が入れられた。




はぐはぐ。



ん~んと。
昨年の時は、たまたまカミさんが不在で、
自分でテキトーに餅に直接アルミホイルを巻いたら、
見事にホイルに餅がくっついてしまって難儀した。
後で「ホイルにサラダオイルを塗っておけばいい」と知り、
「では今年はバターを塗って風味付けもしよう!」
なんて思ってやってみたが。
やっぱりくっついた。
(子供たちは「チーズみたいな味で美味しい」とは言っていたが)

ホイルの内側にオーブン用のクッキングシートを巻く、
ということも考えないではなかったけれど、
Sヘッドはそうやってきていて、
ste君は美味しそうに食べていた。
来年はそうしよう。  


2010年01月11日

A birthday of the January


夕方、義姉の家へ。


新年のホームパーティー。



カミさんの姪の子と我が家の三羽烏が大はしゃぎしつつ。
(二番目の姪が子供たちと遊んでくれたりした)

手作りのごちそうの後に、
上の姪と誰かさんの誕生日を合同で。




で。
我が家にて。