2009年09月21日

新津杯


新津杯。
長野市北部のチームが競う。
開会式、チョー遠景。


9/21(月)
対 西和田ベアーズ
場所 犀川第二グランドB面
天候 晴れ
試合開始 12:30
先攻 西和田
後攻 自チーム(先発マウンド サブキャプテン)

西和田さんとは長野市大会の初戦で当り、
この時は1点を先制されるも、
3番の内野安打をきっかけに5番が2点逆転打を放ち、
辛くも勝ったというもの。
気を抜けない相手。

結果。

N 0 0 0 0 0 | 0
H 2 2 0 2 X | 0

0-6で勝利。

詳細は後日。


そして。
開会式後、一旦、地元に帰って練習。
この時に、
昨日のあまりに不甲斐ない2連敗の過程で、
“何が足らないのか、どうすべきなのか”
を話し合わせた。


今日の試合、
打席で1球1球に気合いを籠める、
一塁まで全力疾走、
声を出す、
この3点を選手たちが誓った。
(試合自体は、ほぼその通りにできての快勝)


そこから入った練習だったのだが。
フリー打撃の時に守りに就いたある外野の選手。
気持ちの問題が大きく、
昨日の技術的な部分の過ちが全く修正されていない。
Sヘッドからも僕からも大声が飛んだ。
昨日も試合後に地元に戻ってから暫くノックしたし、
今日もSヘッドからの指導があったのに。
その後の守備練習の彼、
声が出ていない、覇気がない、ノックの待機中もだらっとしている。
僕の堪忍袋の緒が切れて、
彼をノックから外した。
自分のギリギリを超えるチャレンジをしようとしない選手など、
はっきり言って、いてもらいたくない。
非常に差し出がましかったが、
監督に先発から外すように進言した。
練習前に誓った事がその直後にできないなんて、
本当に悔しい事だった。

それでも監督は優しかった。
先発からは外したが、途中出場させた。
僕から見たら、試合中の姿勢もまだ宜しくなく、
今日の試合は全欠で良かったのだが。


後で彼には懇々と。
「明日、どうするんだ?」と続けつつ。
明日、どれだけ変われることやら。  


Posted by zuky at 21:44Comments(2)少年野球