2010年07月27日

夏休み初日


晴れ。


朝練、6時集合。
今日はN前監督が来てくれて、
いくつか心配してくれた。
(あのちょっと怒った感じのNさんは久しぶり!)

加えて、OBのtaku君、shun君、mizuki君、teru君、kazuya君が来てくれた!
なんか嬉しかったなぁ!!!
明日あたりは、yakkunを呼びたい、ってtakuちゃんが言ってたな。
junちゃんとかも来るかな。
ちょっとした同窓会?
おーい、koboちゃーん!
(え?koboちゃんはムリ?)


校舎の改築の影響で極端に狭くなってしまった校庭のせいで、
例年並みの打撃練習はできなかった。
けれど、狭くなった、という事を逆手にとれば、
ロングティーでは、
より一層のシュアーでシャープなスイングで、
しっかりと投手の足下を抜くことを意識させることができる。

まずはトスバッティング(ペッパー)をやって、次にロングティー。
東シニアの2人にはトスアップやバッティングフォームのチェック。
ロングティーの合間には空いたスペースで、東柳3年生によるノック。
中野シニアの先輩にはtreのピッチングを看てもらった。
頼もしい助っ人たちだ!
(ボクったら何にもしなかったもんね~、kazuyaやteruとボールで遊んだ程度?)


それが終って。
これが明日以降ならいそいそと一度、帰宅して、
汗を流してから着替えて会社に、というパターンなのだけど。
帰宅後、風呂場に行って(ここまでは通常と同じ)、
ついでに汚れものの下洗い。
やっぱりちょっと眠くて、1時間ほど仮眠。
と、そうしたら保護者会長からTEL。
なんと明日以降、小学校のグランドが全く使えないらしい。
慌てて、近所の日頃、使わせて戴いている学校にTEL。
なんとかなった、ヨカッタ…。
へ?なんでそんなに悠長なんだ、って?
今日は午後から保護者面談。
夏の面談は毎年、何故か僕が出る事になっている。
長男の1年のころからそうなのだ。
ってことで、今日は有休を取った。

ウチの小学校は通知表がない代わりに、
自己評価カードとかがあったり、
保護者との面談があったりする。
もちろん、通知表がない、と言っても、
それに近いものはあって、
学習の数値的評価はそれで行っていたりするけれど、
それはほんの参考程度に見せてもらう場合が多い。
けどなぁ。
情熱篤い先生があれだけ心配してくれてるんだから…、長男よ。
ちなみに次男は親が心配するほどではなかった、
というか思う以上に“学校では”頑張り屋だったらしい。
娘の心配事は、親が心配してないこと、だと思う。


そんな一日の終り。
前売りを取り損ねていて、
イチかバチかでオリスタに行ってみたものの。
小学校生活最後の長男に長野でのG戦を観せてあげられなかった事は親として悲しかった。
長男は「僕は楽天ファンだから」と自分を言い聞かせてはいたけれど。


それはそれで。
切り替えて。

近所にあの鮪神楽の姉妹店が!

普段はテイクアウトの肉巻おにぎりのお店なんだけど、
8月いっぱいまで、ビアガーデンもやるんだそうだ。

本店と違って、ちょっと不慣れだったけど、
本店の流れを汲んだカマ焼きとかがあったし、
事前に連絡があれば本店みたいにカブト焼きも用意してくれるらしい。
しかも今はかき氷がサービスとのこと!

ただね~。
もうちょっと道路との間仕切りは欲しかったかなぁ。
4年生の野球部員、cmaがニヤニヤしながら通りかかっていったよ…。
ま、ヤケ酒&ヤケかき氷(子どもたち)ってことで…。