2010年07月25日
クールダウン
晴れ。
練習を万年橋グランドで。

たまたま空きがあったので、急遽、許可を取った。
いやぁ、暑かった。
6年生と3年生に、ちょっと体調を崩した選手が出てしまった。
6年生の方は最初のアップの後、
キャッチボール中に早々と具合が悪くなってしまった。
キャッチボールの後はA・Bに分かれての練習。
もう、今日と言う今日は遠くで見させてもらおっかなぁ、
とも思ったんだけどねぇ。
でもまあ、一切、口出しはしませんでしたよ、と。
で、今日はもう一人、6年生が手首を痛めていて、
ランニングメニューに入っていた。
ボール回しの最中にふと気がついたら、
外野の方で1人でただ走ってるだけだった。
いやぁ、口出ししなけりゃこんなもんだ。
「マッタク、あまりにも寂しいじゃん」ってことで付き合う事に。
で、いろんな動きを採り入れたダッシュだとか。
股割りキャッチだとか。
一緒に捕ったり走ったりもしたのだけど、ついていけな~い。
いやぁ、歳をとったもんだ…。
多分、1本ダッシュならまだ負けないんだけどなぁ。
これを反復するとなるとねぇ、キツかった。
守備練の方は良く見ていなかったけれど、
普通に内外野のノックの後にケースノック。
そしてAの打撃練は一本打撃を2セット。
ロングティーくらいやったらどうかとも思ったけど。
今日はとにかく暑かったし、
体調を崩した選手も出た事もあって、
こまめに休憩を摂りつつ。
けどね、休憩に15分ってのは時間を掛け過ぎじゃね?
しかもね。
グランド整備を最後まで付き合えないとはねぇ。
帰宅後、練習中に足首を痛めて途中から練習を回避していた長男が復活。
物足りなかったか、近所の公園でのノックを申し出て来た。
自分の苦手な打球を克服したかったらしい。
見上げれば。

ノックの後に、兄弟で。

そういやぁ、ノックの最中に弟がキャッチャー役だったのだけど、
お兄ちゃんの送球を結構、捕れるようになってきた。
まだオッカナビックリだったけど。
まぐれとはいえ、難しいショーバンも2つくらい捕球していたし。
長男も2年生くらいから入れてれば良かったかな。