2009年07月28日

合同

晴れ。


今日から地元の小学校は夏休み。
自分の親が教員だった事もあり、
「夏休みになれば親も休み」みたいな感覚がある。
毎年のことなのだけれど、
子供達が夏休みに入ると、
どうも自分の心も夏休みモードになってしまいがちでいけない…face04
365日休みがない人たちに怒られてしまうな…icon09

で、今日から合同の朝練。
と言っても部員の中で6人は日頃から小学校でやっている。
別動での朝練をやっていた(やらなかったり?)のは、
ウチくらいか?
ともあれ、今日はAチームのメンバー11人全員が勢ぞろい。
他にBチームのキャプテン(4年生なので長野市大会はベンチ入り)と、
Bチームの3年生1人がグランドに。
軽いランニングと柔軟、そして打撃練習に移行。
予定では8時までやるのだそうだが、
自分の出社を考えると、
7時5分前くらいにはグランドを出ないとキツイと思い、
僕は早々に切り上げた。
家に着いてから出社の準備をしたが、
まだ少し余裕があったので、
あと5分くらいはグランドにいても良かったかも知れない。

出社後、飯田での合同商談会の準備。
そして飯田へ。
結果は…3打数1安打1四球ってとこか?
ビミョーな表現…。

朝は晴れていたが、
長野を発つ10時過ぎ頃から雲が拡がってきた。
天気予報通りか。
子供たちは午後からプールだったらしいが。
高森辺りから雨が降り出し、
飯田に着く頃には結構な雨足になった。
帰途についても雨は降り続け、
塩尻辺りから激しくなった。
とりわけ旧四賀村付近では土砂降りで、
高速走行にとっては危険な状態でもあった。
こんな調子だとグランドはメチャメチャかなぁ、
と思いながら姨捨のトンネルを抜けると…。
フロントガラスに雨は当るものの、路面はドライ。
北信はまだ降っていなかったようだ。
さすが、広い長野県。
それでも長野市内も夕方からは降り始めた。
全然、梅雨明けっぽくない。

ところで。
今朝のグランド、花火の跡が微かにあった。
昨日も通りかかりの大橋グランドに花火の跡があった。
時折、河川敷のグランドに車で進入したらしい轍があることもある。
とても哀しいこと。

立浪などプロの選手の中にも試合の前後にグランドに出入りする際は、
一礼をしている選手達がいる。
僕は硬式野球などの本格的な野球の経験はないが、
やはりグランド入りする時は自然と敬虔な気持ちになる。
そんなグランドを安易に穢していく者に深い哀しみを感じる。


このところ毎週、水曜日はなんだかんだで埋まっていた。
久しぶりに自由に使えそうな一日である。
東信方面にでも行こうか、諏訪に行こうか、北信を回ろうか迷っている。  


Posted by zuky at 22:25Comments(2)koukai日誌