2010年09月12日

気がついたら9月12日


雨のち晴れ。


上松さんと練習試合。

上松さんには数年前の公式戦で苦杯を喫した。
それにしても近くなのに今まではあまり交流がなかった。


対 上松少年野球部
場所 湯谷小学校グランド

雨の影響で途中からグランドが水溜りができるくらいにぬかるんでしまい、
B戦はとてもかわいそうだった。
A戦2回戦の時点では晴れたし、グランドも問題なくなったのだけど。


A戦1回戦
先攻 上松
後攻 本郷

スコア
U 2 0 1 3 | 6
H 4 4 2 X | 10
(時間切れ)

初回表、いきなり2四球を与えた後に二塁打を浴びて2点を先制されたが、
その裏、こちらも先頭打者の四球出塁を足掛かりに、
treの絶妙のバントヒット、さらにバッテリーエラーが絡み、逆転。
2回以降も走者満塁でのdhiの3塁打やskiの適時打、
cryの左前安打などで追加点。
終盤、四球絡みで追い上げられたものの勝利。


B戦
先攻 上松
後攻 本郷

スコア付けられず。
上松16-本郷1

上松B打線が爆発。
本郷Bはまだ試合慣れしていない感じ。
もっとも今は4年生以下の主力のうちの3人がAにいるので、
その戦力ダウンも大きい。
(もっともこれはその3人にとっても3人を欠いたBにとっても、とてもいいチャンスなのだけど)
ところで、上松Bの投手は今後が期待できる。


A戦2回戦
先攻 本郷
後攻 上松

主審を務めたのでスコア付けられず。
本郷12-上松0

初回から本郷打線の猛攻。
初回は先頭のikoのクリーンヒットを皮切りに連打。
以降も安打が続き、大勝。



そんな日中。
この日、上松さんには高校時代の旧友がいた。
「会うのを楽しみにしてたんだ!」という彼の笑顔が嬉しかった。
別れ際、「またね~っ!」と叫んだ彼は昔とちっとも変らなかった。


帰る頃に湯谷ドリさんの練習が始まった。
Mさん、Tさんと暫し歓談。
相変わらず晴れやかな2人だ。


帰宅後、今度は夕方から本郷杯に関する保護者ミーティングを2時間。
監督が中心となり、Sioさんのアドバイスも受けながら、大筋の流れを決定。
ここから先に当日も含めていろいろとやることが出てきたのだけ
ど…。


さらに帰宅後。
所用があって川中島へ。


もう今日は(も?)疲れた。  


Posted by zuky at 23:48Comments(2)少年野球

2010年09月12日

精神


晴れ。


野球部の方はA、B合同練習。

このところ涼しかったり、
今日はまた暑くなったり。

そのせいか体調を崩す選手が続出。
途中休養を取った選手が今までで最多だった。
そんな中でskiが、まあ最初からへたばってはいたけれど、
それでもなんとかついてきた。
イイじゃん、よく頑張ったじゃん!


さて。
今日は帰宅後に、なんやかんやとやっていて。
気がつきゃこんな時間。
これ以上はパス。

あ、そうそう。
夜、ちょっと遅くにあるスーパーで、
偶然に会っちゃったよ!
結石はキツカッタみたいだし、まだ出ていないみたいだけど、
とりあえず元気そうでヨカッタ!
長男も嬉しそうだったな。



しかし。
善かれと思ってやっていたことが全くもって否定されてしまうと。
情けないやら、なんやら。
なんかもうどうでもよくなってきちゃったよ。  


Posted by zuky at 01:16Comments(2)ひとりごと