2010年09月12日
精神
晴れ。
野球部の方はA、B合同練習。
このところ涼しかったり、
今日はまた暑くなったり。
そのせいか体調を崩す選手が続出。
途中休養を取った選手が今までで最多だった。
そんな中でskiが、まあ最初からへたばってはいたけれど、
それでもなんとかついてきた。
イイじゃん、よく頑張ったじゃん!
さて。
今日は帰宅後に、なんやかんやとやっていて。
気がつきゃこんな時間。
これ以上はパス。
あ、そうそう。
夜、ちょっと遅くにあるスーパーで、
偶然に会っちゃったよ!
結石はキツカッタみたいだし、まだ出ていないみたいだけど、
とりあえず元気そうでヨカッタ!
長男も嬉しそうだったな。
しかし。
善かれと思ってやっていたことが全くもって否定されてしまうと。
情けないやら、なんやら。
なんかもうどうでもよくなってきちゃったよ。
Posted by zuky at 01:16│Comments(2)
│ひとりごと
この記事へのコメント
「なんかどうでもよくなってきた」時は
まず、眠りましょう
考えるには脳を使いますが、脳神経細胞は酸素消費の最も多い細胞です
こころの元気を取り戻すとは、即ち脳を元気にすることですから、秋らしく「運動」や「読書」とか、芸術か何かどうですか
私なら映画鑑賞します
この夏は「ベスト・キッド」「借りぐらしのアリエッティ」「小さな命がよぶとき」ならお子様とご一緒で
少し大きくなったら「BECK」「インセプション」
年配の方には「必死剣鳥刺し」「春との旅」
あたりがお勧めです
まず、眠りましょう
考えるには脳を使いますが、脳神経細胞は酸素消費の最も多い細胞です
こころの元気を取り戻すとは、即ち脳を元気にすることですから、秋らしく「運動」や「読書」とか、芸術か何かどうですか
私なら映画鑑賞します
この夏は「ベスト・キッド」「借りぐらしのアリエッティ」「小さな命がよぶとき」ならお子様とご一緒で
少し大きくなったら「BECK」「インセプション」
年配の方には「必死剣鳥刺し」「春との旅」
あたりがお勧めです
Posted by jun at 2010年09月12日 11:18
junちゃん:
いろいろな情報、ありがとうございます。
あ~、そう言えば最近はまた睡眠時間が少なくなってるなぁ。
って、ボクに“考えるほどの”脳があればの話なんですけど。
なんせ何も考えずに何かしでかしちゃうから…。
んで、読書ですかぁ。
僕は枕もとに本を持ち込むタイプなんで、
結果、睡眠不足に陥ります。
運動。
やるとしたら長男の朝練に付き合う、
というのが日課としてはOKですが、
睡眠不足につながるのであります。
DVDとか観るとなると、
子どもたちが寝てからじっくりと観たくなるのですが、
やはり睡眠不足になりそうです。
ま、とにかく寝よ寝よ!
いろいろな情報、ありがとうございます。
あ~、そう言えば最近はまた睡眠時間が少なくなってるなぁ。
って、ボクに“考えるほどの”脳があればの話なんですけど。
なんせ何も考えずに何かしでかしちゃうから…。
んで、読書ですかぁ。
僕は枕もとに本を持ち込むタイプなんで、
結果、睡眠不足に陥ります。
運動。
やるとしたら長男の朝練に付き合う、
というのが日課としてはOKですが、
睡眠不足につながるのであります。
DVDとか観るとなると、
子どもたちが寝てからじっくりと観たくなるのですが、
やはり睡眠不足になりそうです。
ま、とにかく寝よ寝よ!
Posted by zuky
at 2010年09月12日 22:53
