2009年12月11日
金曜チェック
うっかり忘れるとこだった。
1.毎朝、シャワーを浴びる。
2.ちゅうちょなく物を捨てられる。
3.直射日光に弱い。
4.外国人や芸能人に会っても振り返らない。
5.手作りという言葉に弱い。
6.軽装で旅行に出る。
7.団体旅行をしたことがない。
8.早口である。
9.ウソをつくのが上手。
10.休日には映画を見ない。
11.ここ10年『フーテンの寅さん』を見た事がない。
12.牛を見ると驚いてしまう。
13.ふつうの日でも寿司をつまむ。
14.カラオケが嫌いだ。
15.薬が好き。
16.草花の名前を知らない。
17.子どものころから革靴をはいていた。
18.盆踊りが踊れない。
19.長ぐつを持っていない。
20.長電話が好き。
21.ちょっとしたことで電話をかける。
22.ゴキブリやネズミを異様に怖がる。
23.NHK教育テレビをときどき見る。
24.高校野球に興味がない。
25.じつは江川が好き。
※
問い11.は、今なら『釣りバカ』でしょうか?
問い21.は、今なら「メール」?
問い25.江川って当時のジャイアンツのエースですが。
今で言うと…、朝青竜って感じ?
で、今回のテーマは、
「あなたの都会人度-買い物をするなら」
20~25点・・・カゲキな都会派(横文字の店しか入らない。もしかすると都会へ出てきて3ヵ月!?)
15~19点・・・フツーの都会派(休日はデパートへ買い物へ。都会に出てきて3年目)
5~14点・・・ジャガイモ派(スーパー、商店街で済ます。都会で所帯を持った)
0~4点・・・サツマイモ派(老舗。もしかするとキッスイの都会人!?)
角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より
この時のゲスト出演、北方謙三は18点、
アグネス・チャンは13点、
久米宏は11点だったらしい。
んで僕は13個。
江川は好きでした。
西本よりも江川派だったなぁ。
問13については、
当時(昭和61年)と違って、
今は回転ずしが定着しているので、
誰も彼もがそうかも知れない。
2009年12月11日
SUGAR TOWNはさよならの町
朝から雨。
空模様同様にいまひとつ気が晴れない。
と、軽井沢での所用が同僚にあったが、
その同僚が行かれなくなったので、
代行を買って出た。
気晴らしになるし、
ついでに自分の担当の店を回っておきたかったのもあった。
時間に余裕があって天候も好ければ下道、地蔵峠~浅間サンラインでも良かったが、
今日は雨、高速に乗った。
途中、ラジオで「長野県内、ところにより雪…」みたいなアナウンスが流れていた。
東部湯の丸を通り過ぎ(まるなすさん、昨日はここで食べたらしいな、なんて思いつつ)、
小諸で降りようか、佐久で降りようか少し迷ったが、
小諸を通過、そして佐久IC。
高速出口、フロントガラスに当たる水滴は、
明らかに雨のそれではなかった。
どちらかと言えば、霙のそれには近かったが、
見た目には完全に雪だった。
実は、この車、この時点でまだタイヤを冬用に履き替えていなかったのだ。
というか、もともと今日の午後に替える予定で、
予約は入れてあったのだけど。
ビミョーに、参ったナァ、と思いながらも、
路面はもちろん、周辺にも全く雪は積ってなかったので、
特には気にせず、そのまま北上。
時折、すれ違う車の中に数台、雪を屋根に乗せているものもあった。
こりゃ少し上の方へ行けば、結構、降っていそうだ、なんて感じたり。
で、いつも使っている伍賀から草越、信濃追分を抜けるルートを選択。
まあ、間違ってはいなかったはずだ。
何故なら、後で分かったのだけど、
R18は混んでいたから。
そう。
R18が混むはず。
僕が使ったルート、
草越に入る前から完全に雪になり、
草越からは路面がシャーベット状になってしまった。
マズイ、タイヤはノーマル。
しかもここから先、曲がりくねったアップダウンの後、
R18に向けて勾配のある登り道となる。
あ~あ、こんな中でノーマルで走ってんのって、
オレくらいだよなぁ、なんて…。
そうこうするうちにもどんどん路面状況は悪くなってくる。
普段なら一度、信濃追分駅方面に向かうのだけど、
いち早く交通量の多い(って事は路面の雪が溶けている可能性の高い)国道に出ようと、
追分交差点へ。
赤信号で停車の後の坂道スタート、さすがに気を遣った。
R18は大混雑。
間違いなく雪の影響だろう。
路面には薄らと雪があるが、でもノーマルタイヤで走れない程じゃない。
一応、車間距離は十分にとりつつ、
そのまま軽井沢へ。
バイパスと分かれるR18のY字路を旧軽方面に向かった。
中軽までは嫌ぁな感じではあったが、
まあ、走れた。
が。
軽井沢病院を通り過ぎ、
軽井沢駅に近づくにつれて路面状況が悪くなっていく。
道路の上に表示されていた気温は0℃。
そうこうしていくうちにとうとう路面の一部が圧雪になってきた。
こんなところノーマルで走ってるなんて、
ゼッタイにオレだけだな、
しかもこりゃ急ブレーキはゼッタイに効かないべ、
なんて思いつつ、なんとか目的地に。
そこでの用事を終えて、
ちょっと脇道に入ったらすっかり積雪。
急ブレーキどころかフツーのブレーキも効かない。
あらら~、なんて思っているうちに、
アンチブレーキロックシステムが、ガガガガガ~!
それでも止まんな~い。
なので、ついでに行こうと思っていた軽井沢の得意先は諦めて、
新軽井沢の交差点を、

素直に小諸に戻る事にした。
で、やっぱり上下線ともR18は混雑。
いつもなら抜け道を使うところだけど、
さすがに通る気にはなれず。
これが追分を過ぎたら道路は何ともなくなっちゃうし、
御代田まで戻ったら周囲にも雪はない。
なのに普段の倍も時間が掛ってしまった。
やれやれの午前中だったヨ…。