2010年06月30日

駒野、本当によく頑張った


晴れ。


とりあえず、自分の所属する部署でPK戦まで観ていたのは僕だけだった。
もっとも、PK戦が終ったと同時にテレビを消したけれど。


日本は中沢選手、闘莉王選手の身体を張ったディフェンスなどを中心に、
守備の面では相手攻撃陣を必要以上に自由にさせることなく、
何度かの決定的な大ピンチも川島選手の好セーブで跳ね返した。
攻撃も積極的なシュートが何本かあったし、
中村選手が入ってからは(相手の疲れもあっただろうけれど)、
好機を何度か掴むこともできた。
欲を言えば、もうちょっとペナルティーエリアの中に切れ込んで行って欲しかったような…。
よくワカンナイけど。

で、敢えてもうひとつ、シロウト目に感じた事を記すなら。
ボールに対する一歩目(反応)がパラグアイの方が数段、速かったように思う。
たぶんこれは身体能力の違いではなく、
深さの違いなのではないだろうか?
身体が勝手に反応できるかどうか。
少年期のうちから、
クラブ活動以外の場所でどれだけ多くの時間、
どれだけ多くの人とボールに触れ合う事ができたか。
そんなことかも知れない。


でも、日本もサッカー人口はかなり増えたようだし、
(事実、ウチの会社の新卒の連中にも、
フットサルを趣味にする人の方が野球を趣味にする人より多かった、
悔しいことに)
これから益々、サムライブルーは逞しくなってくれるかも知れない。


とにかく。
結果は、PK戦の末の惜敗だけれど。
いい夢を見させてもらったと思う。
大会直前の連敗、特に韓国戦の惨敗。
そこから見事にチームが成熟していった様子が、
僕らに希望を与えてくれた気がしてならない。


ってなワケで、今日はきっと仕事にならないだろう…。
なんて思いはしたけれど、夕方までは少し忙しくて、
眠くなっているような場合ではなかった。
もっとも、夕方になってデスクに戻り、
PCに向かい始めて暫くしてからは意識がしばしば遠のき…。
かと言って、今日はサッサと帰るワケにもいかなかったし。


帰宅したら帰宅したで、育成会絡みの仕事をカミさんから言い預かった。
やれやれ…。


眠いゾォ~っ!!!


なにィっ?
カープがジャイアンツに8連敗だとぉ~っ!?
(Sヘッド、笑うでない)  


Posted by zuky at 23:16Comments(2)雑文