2010年05月11日

ニューフェイス


曇り。


朝も早よから新幹線。
本社へ。
やはり東京は蒸し暑かった。


今日は新入社員の配属式。
先輩社員が本社まで出向いて、連れて帰ってくる。
(本社勤務の場合は、当然、“その”部署へ)


まずは僕自身が本社に行くはいいが。
実は本社機能が銀座から移転していて、
それからは本社に行く機会が無かった。
微妙に道を間違えて、ちょっと遠回りしちったよ…。
んなもんだから。
本社に着いてからも後輩社員に各フロアへのロックを解除してもらったり、
喫煙場所聞いたり。
んで数人の同僚や後輩、上司と歓談の後、
会議室へ向かい“先輩社員制度”のレクチャーを受けて、
いよいよゴタイメ~ン。

北海道から九州まで配属される若さピッチピチの、
緊張もピッチピチの新入社員を目の当たりにしつつ。

んで。
長野に配属の彼は素直そうだし、明るそうだし、
頑張れそうだし。
実際、僕の時と違って、この就職難の時代に入社してくるのだから、
ハンパな人間なワケは無いよね、きっと。
あとは“先輩”次第だなぁ。
責任重大だ…。
それも…。
教育係がボクだってんだから…。

ひと通りの式を終えた。
ウチの事業部にはもう一人の新人がいる。
その彼にはやはり僕のような立場の人間がいて、
合計4人で、社屋を出る前にフロアを上がり、
本社に来ていた事業部長や統括、支援部長と暫しの歓談。
そしてみんなで社外で昼食を摂り、そこからはいよいよ長野へ。

途中、高崎までは統括も一緒だったのだけど、
新人君はあさまでの座席、ろくにリクライニングを倒すこともなく。
いやぁ、緊張見え見え。
まあ、厳しい時代を潜り抜けてきているワケだもんね。
余計に肩に力が入っちゃうかな。
あさまは長野に着いた。
そして事務所へ。
ビミョーに緊張も解けたかどうだか、
いや、解けるはずはないけど、
まあでも上手くやっていけそうか。
こっちもベテラン揃いだし。
で、挨拶の後、今日はこれでおしまい。
新居に部長と共に向かい、
ガス屋さんとの立会いを済ませ、
電灯を買いに行き、あとは部長に任せた。
部長、最初からあんまり飲ませすぎないようにねぇ~♪


しかし。
いまだに新入社員をうっかり新入“部員”って言っちゃうよ…。



同じカテゴリー(メモ)の記事画像
アンコール
年越し
年の瀬~晦日
ふってあげる
Happy Birthday
マメ
同じカテゴリー(メモ)の記事
 ハマった… (2011-02-11 01:22)
 向かい風 (2011-02-08 01:28)
 アンコール (2011-01-13 23:48)
 冬の日 (2011-01-12 01:38)
 年越し (2011-01-01 03:22)
 年の瀬~晦日 (2010-12-31 00:53)

Posted by zuky at 00:39│Comments(2)メモ
この記事へのコメント
zukyさん こんばんは~
先日TVを見ていて ルーキーという番組の
話題になりましたが 私 zukyといって
しまうらしく 大笑いされました♪
これって zukyさんのインパクトが
強いからだと思いますよぉ~
だから 新入社員も新入部員も
気持ちわかりますわぁ~なぁ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年05月11日 17:05
福寿荘さん:
え~っ!?
インパクト、強いですかぁ!?
で、「ルーキー」って、
“夢にときめけ!明日にきらめけ!”の「ルーキー」ですか?
あ~っ、確かに野球ツナガリっす!
でもって、ビミョウに韻が…。
で、考えてみたら。
僕、ナガブロ、やっと1年なんでルーキーでしたね。
「お前、生意気っ」なんて諸先輩方に怒らんないようにしなきゃ!
Posted by zukyzuky at 2010年05月11日 23:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。