2010年03月03日

迷い込んだ街と


今日は達郎だぜぇ~♪


北信は曇り。
南信は陽が射していた。


今日は自宅から直行。
暖かくて、途中から出がけに着ていたカーディガンは脱いだ。
南信への往復、途中、エアコンを効かせたくらいだった。


帰社後、今日初めてPCを起ちあげて。
メールを送信。
しようと思ったら、ヘンなメッセージが出て送信されない感じ。
ふと気がついたら、受信ボックスに今日届いているはずのメールが無い。
イントラネットの個人DBのみが破損してしまっているらしい…。
よくよく試すと送信は辛うじてできるらしいのだけど、
とにかく送信ボックス、受信ボックスが完全におかしくて、
送受信のメールが保管されない。
つまり自分宛のメールはさっぱり分からないし、
送ったメールも送れているのだかなんなのだか分からない。


今の世の中、メール無しには肝心な遣り取りも出来なくなってしまっている。

どうしたもんだか…。


とにかく、明日、システムに改めて問い合わせしよう。
(隣席のマネージャーに「PC救急隊」なるDBに入力してもらったが、今日は返事がなかった)



同じカテゴリー(メモ)の記事画像
アンコール
年越し
年の瀬~晦日
ふってあげる
Happy Birthday
マメ
同じカテゴリー(メモ)の記事
 ハマった… (2011-02-11 01:22)
 向かい風 (2011-02-08 01:28)
 アンコール (2011-01-13 23:48)
 冬の日 (2011-01-12 01:38)
 年越し (2011-01-01 03:22)
 年の瀬~晦日 (2010-12-31 00:53)

Posted by zuky at 01:00│Comments(2)メモ
この記事へのコメント
ナイヤガラ・トライアングル
それから、山下久美子,etc.
いましたねぇ(生きてるって)
懐かしい名前を色々連想してしまいました

「迷い道」には別の懐かしい名前も登場
で、突っ込もうと書き込み始めたら別のネタに
おッと、また物忘れか

(ボケ突っ込みばかりで失礼)

パソコンやメールのトラブル…
いかに頼りきってるかと気づかされますね

私は、いつトラブっても1日は仕事できるよう、翌日分の用意はしておきます

10年程前に、自分のラップトップでHDが壊れ(当時OSがWin98隔世の感あり)
HD無償で換装、でも家族の写真300枚ほど消し飛んで悲しかったなぁ
(修復に10万と言われ…断念)

懲りたので、今は写真だけは外付HDとMOディスクにバックアップしています
(仕事は2台のサーバーにそれぞれ隔日にバックアップしているって、へぇー、そうなんだ)

メール受信できないとは、どうなったのかねぇ
ソフト上なのか、ハードなのか?
プロに頼みましょ
Posted by jun at 2010年03月03日 06:16
junちゃん:
ナイヤガラ・トライアングルですかぁ。
なんか歳がバレバレっスねぇ~…。
(;- -)∂

PCのトラブル。
当然、事務所には外付HDDがあって、
ファイルだけはそこにバックアップしていたのですが…。

PCについては仕事でアウトしてしまうと、もうダメですね。
様々な書式も今やすべてファイル化されていて、
それをメールで送ったりするのは当たり前。
イントラネットを介してDateBox上で、
通達を確認したり、決済までもしてみたり。
PCが使えなくなってしまうと、
何もできないようなトンデモナイ世の中になってしまいました。

まだ自宅では然程は困らないにしても、
それでもPCがトラぶってしまうとやっぱり慌ててしまいます。
それに携帯メールはとても重宝していますね。

で、僕も数年前に自宅のPCにキツいエラーメッセージが出ました。
正直、復旧はかなり難しく、中身のファイルがトンデしまうところでしたが、
これだけは当時の野球部の部長に救ってもらいました(感謝、感謝)。

んで。
翌日の分の準備をカンペキにしておく、ってのはさすがjunちゃん。
僕はといえば…。
「明日出来ることは今日するな」って性質なのでぇ…。
Posted by zukyzuky at 2010年03月04日 00:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。