2009年06月09日

何もなかったように


曇り。夕方より陽が射す。


起きられなかったface04
歳を喰えば喰うほど、疲れや痛みは後から来ると聞いてはいるが。
5:30にセットしておいた目覚ましのスヌーズを遮断しては、
「あと10分…」と枕に顔を押し付ける事を繰り返し、
気がつけば6:19。
「う~む、これから起きて着替えて…。
いや、自分はともかく、やっぱり熟睡モードの長男が問題。
ヤツがしっかり目覚めてから体勢が整うまでには15分はかかる。
それから公園に行ったとして、何ができるのか?」
敢え無く断念。
筋肉痛の方はだいぶ和らいだのだけど。

子供達が起きて来るまでに新聞に目を通していたら、
地方面にも、そして全国版社会面にも、
権堂のホテルの記事が載っていた。
あそこは通りかかる度に、
「なんで観音像が入り口にあるのだろう?
やっぱりそりゃ、あれか?水子供養か?」
などと思っていたのだが。
ちょっとイミが違ってたらしい。

もう一つ、記事から。
というかこの事は昨晩のニュースで知ってはいた事。
プロ野球のオールスターファン投票の中間結果では、
広島の大竹がセ・リーグの先発投手部門1位に立っている!

今日も午前中は昨晩の続きの打ち合わせ。
部長が作成した企画書を今日の夕方までに支社長にメールして、
OKが出れば、明日は支社長が夕方から長野に入る、
しかしNGなら喝を入れに午前中から来るとかなんとか。
全員に及ぶ事なのだけど、特に部長は必死である。
いやぁ、僕は以前から明日、明後日の午前中はスケジュールが埋まっていて、
中南信に行かねばならない、へへへface03

日中は何だか蒸し暑く、デスクで「ざる麺」の画像ばかり見ていたら、
無性に食べたくなってしまった…。
結局は忙しくて移動途中のセブンイレブンのメンチカツサンドになってしまったが…icon07

ところで。
今日、会社の倉庫を開けようとした時の事。
シャッターの鍵を鍵穴に差し、錠を外そうとクルリと回し、
鍵をまた取って(以前、差しっ放しでシャッターを上げてしまい、
そのまま鍵をどこかにやってしまった事があった…)、
シャッターを上げようとしたのだが。
シャッターはほんの少し上がるものの、
それ以上はウンともスンとも言わない。
「ちょっと待てよなぁ。最後に使った誰かが変な荷物の入れ方をして、
それが崩れてシャッターを押さえちまってんじゃねぇのかぁ?」
なんて、思いつつ少しばかりアタマに来つつicon08
もしそうなら外側から強くシャッターを押せば、
向こう側にあるだろう荷物がずれて上がるようになるんじゃないか、
と思ってやってみたが上がらない。
手応えから想像するに、何かに完全に引っかかっているようだった。
僅かに開いた部分から覗き込んで見るものの、
中は暗くて何が引っかかっているのかさっぱり分らない。
指先を入れて探ってみてもまったく埒が開かない。
悪戦苦闘すること数分、とにかく何かが引っかかっているのなら、
その僅かに開いたところから棒でも突っ込んでみれば何とかなるんじゃないかと思い、
携帯で事務所(3階にある)にいる先輩にヘルプした。
その時ふっと、鍵の掛かっている隣の倉庫を見てみた。
そう、鍵穴の部分。
もしやと思い、よく目を凝らすと。
穴の向きがこっちとまったく同じになっているではないか!
そうなのである。
僕は最初から開いていた鍵をわざわざ閉じて、
そのくせ必死になってシャッターを上げようとしていたのである。
慌てて先輩に「あ、大丈夫ッス~!開きましたぁ!」
と何事も無かったかのように電話したのは言うまでも無い。
ええと。まあ。
やっぱり最後に使った誰かが、
きちんと鍵を掛けておかなかったからいけないのであって…。
何もなかったように



同じカテゴリー(メモ)の記事画像
アンコール
年越し
年の瀬~晦日
ふってあげる
Happy Birthday
マメ
同じカテゴリー(メモ)の記事
 ハマった… (2011-02-11 01:22)
 向かい風 (2011-02-08 01:28)
 アンコール (2011-01-13 23:48)
 冬の日 (2011-01-12 01:38)
 年越し (2011-01-01 03:22)
 年の瀬~晦日 (2010-12-31 00:53)

Posted by zuky at 20:11│Comments(0)メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。