2009年06月01日
天気雨
晴れ。日中から快晴、ところにより一時狐の嫁入り。
中野へ行き、その後にちょっと遠回り(いや、かなり遠回り)して、
豊田を抜けて豊野に向かった。
と、中野を出た時分から尿意を催してきた。
まあ、行きがけのコンビニに寄っても十分だとは思っていたが、
千曲川を渡る手前で「←上今井駅」の看板を見かけた。
駅ならトイレがあるだろう、
と、瞬間、ステアリングを左に切って、
その細く左に曲がった、農道にも思える細い登り道に入って行った。
知らない道なので慎重にアクセルを踏んでいくと、
アスファルトで整備された駐車場に入った。
というか駐車場の中に道路が通っている。
これが駅前の駐車場なのだろうか?
とスローペースで走りながら周囲を見回すが、
それらしい建物は無いし、“駅前”の雰囲気ではない。
が、すぐに右手に線路が現れ、注意していると、
無人駅にも思える木造の小さな駅舎とプラットホームが見えた。
どうやら“駅前”は向こう側らしく、
こちら側には改札は無いようだ。
駅舎を右に見やりながら、ほんの暫く直進すると、
道はT字路になっていて、その交差点の右方向に踏切が見える。
たぶんその踏切を回り込んでいけば駅舎に辿れるだろう、
と進んで行った。
踏切を渡る前に先ほどの駅舎の方を見やると、
「!」
公衆トイレらしき建物もある。
踏切を渡ると。
ビンゴ!
二股に道は分かれ、右に回り込めば駅に行く。
その車1台分の路地を入って行くと、
駅は、本当に駅しかなく、
駐輪場と駐車場が鰻の寝床のように線路沿いにあるだけだった。
駅舎横の駐車場に車を停めてトイレに入る。
田舎の小さな駅のトイレはお世辞にも瀟洒なワケではなかった。
けれど決して小汚くもなく、この駅に携わる人の心を感じられた。
トイレを済ませた後、
何となく、ただトイレに立ち寄っただけなのも気が引けて、
(大きな駅だったら、こうは思うまい…)
駅に設置されていた自販機の飲料を買う事にした。
別に喉が渇いていたわけでもなかったので、
唯一、「100円」の売価がついていたサイダーを選択した。
と、なんだかピロピロと自販機が鳴っている。
よくある当たり付きってやつ。
別に気にも留めずに、ガシャン、と音がした取り出し口に手を入れ、
サイダーを取り出していると上から音声が…。
「おめでとうございます。当たりです。30秒以内に商品のボタンを押してください。」(って文句だったかな…?)
「ん?ん?」と思いつつ、
咄嗟にさっきと同じサイダーを選択。
こういうのって、本当に当たるんですねぇ。
ええと。
同じサイダーを選択したのは違う絵柄が出るかも、
と思ったからです!ホントに!

中野へ行き、その後にちょっと遠回り(いや、かなり遠回り)して、
豊田を抜けて豊野に向かった。
と、中野を出た時分から尿意を催してきた。
まあ、行きがけのコンビニに寄っても十分だとは思っていたが、
千曲川を渡る手前で「←上今井駅」の看板を見かけた。
駅ならトイレがあるだろう、
と、瞬間、ステアリングを左に切って、
その細く左に曲がった、農道にも思える細い登り道に入って行った。
知らない道なので慎重にアクセルを踏んでいくと、
アスファルトで整備された駐車場に入った。
というか駐車場の中に道路が通っている。
これが駅前の駐車場なのだろうか?
とスローペースで走りながら周囲を見回すが、
それらしい建物は無いし、“駅前”の雰囲気ではない。
が、すぐに右手に線路が現れ、注意していると、
無人駅にも思える木造の小さな駅舎とプラットホームが見えた。
どうやら“駅前”は向こう側らしく、
こちら側には改札は無いようだ。
駅舎を右に見やりながら、ほんの暫く直進すると、
道はT字路になっていて、その交差点の右方向に踏切が見える。
たぶんその踏切を回り込んでいけば駅舎に辿れるだろう、
と進んで行った。
踏切を渡る前に先ほどの駅舎の方を見やると、
「!」
公衆トイレらしき建物もある。
踏切を渡ると。
ビンゴ!
二股に道は分かれ、右に回り込めば駅に行く。
その車1台分の路地を入って行くと、
駅は、本当に駅しかなく、
駐輪場と駐車場が鰻の寝床のように線路沿いにあるだけだった。
駅舎横の駐車場に車を停めてトイレに入る。
田舎の小さな駅のトイレはお世辞にも瀟洒なワケではなかった。
けれど決して小汚くもなく、この駅に携わる人の心を感じられた。
トイレを済ませた後、
何となく、ただトイレに立ち寄っただけなのも気が引けて、
(大きな駅だったら、こうは思うまい…)
駅に設置されていた自販機の飲料を買う事にした。
別に喉が渇いていたわけでもなかったので、
唯一、「100円」の売価がついていたサイダーを選択した。
と、なんだかピロピロと自販機が鳴っている。
よくある当たり付きってやつ。
別に気にも留めずに、ガシャン、と音がした取り出し口に手を入れ、
サイダーを取り出していると上から音声が…。
「おめでとうございます。当たりです。30秒以内に商品のボタンを押してください。」(って文句だったかな…?)
「ん?ん?」と思いつつ、
咄嗟にさっきと同じサイダーを選択。
こういうのって、本当に当たるんですねぇ。
ええと。
同じサイダーを選択したのは違う絵柄が出るかも、
と思ったからです!ホントに!

Posted by zuky at 22:19│Comments(0)
│メモ