2009年05月20日
朝日の中で…ちょっと微笑んだ
・本日も快晴。
左打者の長男へのトスアップがどうも下手だった。
理由は小学生相手には、
なるべく正面からトスを上げてやりたい、
と思うあまり、(僕は右投げなのに)左腰の方から右投げでトスアップしたり、
右腰の方から投げるにしても、
半身体勢になってしまったりしていたから。
先日、監督が左打者(実は遊び半分で僕がやってもらってた)に対して、
体の真ん中、つまり股の下から上手にトスアップしていた。
今朝、監督の真似をして股下からボールを入れたら、
長男が今までよりも格段に打ち易そうにしていた。
これからはこれでいこう。
・↑そういえば、その先日の話。
僕がトスを上げてもらって気持ちよく打っていたら。
横から見ていた前監督のSヘッドコーチが笑いながら一言。
「親子してフォームそっくり!」
やっぱそういうもんスかねぇ。
・ところで帰ってからの朝食に、
スクランブルエッグ風の玉子焼が出ていた。
ところどころにゆで卵の白身の様な物が混じっていて、
食べた食感もそれに近かったし、
子供達も「美味しい、どうやって作ったの?」
と喜んで食べていた。
朝から手がこんでいるなぁ、と思ったら…。
実は白い部分は“はんぺん”だそうだ。
おいおい、なんで僕が気がつかないの!?
「はんぺんのスクランブルエッグ」は、
メニュー提案として何かと企画書に載せていたのに!
作り方はいたって簡単。
通常のスクランブルエッグ(または玉子焼)を作る際に、
卵に細かく切ったはんぺんを混ぜ込んで、
バターで焼くだけ。
このレシピは特に家では言ってなかったが、
妻は冷蔵庫にあったはんぺんを思いつきで入れてみたらしい。
ベテランの主婦(あるいは主夫)は賢いから、
こっちから指南しなくても工夫する。
やっぱそういうもんスねぇ。
・ツアーオブジャパンの南信州ステージは、
結局、他の仕事が入って見に行かれず
左打者の長男へのトスアップがどうも下手だった。
理由は小学生相手には、
なるべく正面からトスを上げてやりたい、
と思うあまり、(僕は右投げなのに)左腰の方から右投げでトスアップしたり、
右腰の方から投げるにしても、
半身体勢になってしまったりしていたから。
先日、監督が左打者(実は遊び半分で僕がやってもらってた)に対して、
体の真ん中、つまり股の下から上手にトスアップしていた。
今朝、監督の真似をして股下からボールを入れたら、
長男が今までよりも格段に打ち易そうにしていた。
これからはこれでいこう。
・↑そういえば、その先日の話。
僕がトスを上げてもらって気持ちよく打っていたら。
横から見ていた前監督のSヘッドコーチが笑いながら一言。
「親子してフォームそっくり!」
やっぱそういうもんスかねぇ。
・ところで帰ってからの朝食に、
スクランブルエッグ風の玉子焼が出ていた。
ところどころにゆで卵の白身の様な物が混じっていて、
食べた食感もそれに近かったし、
子供達も「美味しい、どうやって作ったの?」
と喜んで食べていた。
朝から手がこんでいるなぁ、と思ったら…。
実は白い部分は“はんぺん”だそうだ。
おいおい、なんで僕が気がつかないの!?
「はんぺんのスクランブルエッグ」は、
メニュー提案として何かと企画書に載せていたのに!
作り方はいたって簡単。
通常のスクランブルエッグ(または玉子焼)を作る際に、
卵に細かく切ったはんぺんを混ぜ込んで、
バターで焼くだけ。
このレシピは特に家では言ってなかったが、
妻は冷蔵庫にあったはんぺんを思いつきで入れてみたらしい。
ベテランの主婦(あるいは主夫)は賢いから、
こっちから指南しなくても工夫する。
やっぱそういうもんスねぇ。
・ツアーオブジャパンの南信州ステージは、
結局、他の仕事が入って見に行かれず

Posted by zuky at 09:03│Comments(0)
│メモ