2009年06月17日

ところで…。

昨日の事、夜7時近く。
最低でもあと30分くらいは頑張ろうかと思って、
デスクに就いていた僕の携帯が鳴った。
カミさんからである。

普段なら「なんじゃい!」と少しぶっきらぼうに出るのだが。

カミさんは前の日にパート先で、どうにも耐え難い事があり、
泣く泣く辞めた直後(というかそこが業績不振で、辞めるよう仕向けられたようなもの)だったので、
少し気になって、今回は「どうした?」と出てみた。

すると、
少しバツの悪そうな口調で切り出してきた。
「あのさぁ…」
やっぱり何事か、あったか?
「ん?」
…何事かがあったのは当たっていたが。
カミさんはあっけらかんと言葉を続けた。
「お風呂場の水道、壊しちゃったんだよねぇ~♪」
それを聞いて、思わず声を挙げてしまった。
「ナニィッ?風呂場の水道、壊したァッ!?」
遣り取りを聞いていた同僚がゲラゲラ笑い出す中、
カミさんは携帯の向こうで、
「って言うか、蛇口のパイプ、折っちゃってさぁ」
と話す。
「パイプを折っただとォッ!?」更にウケる同僚。
「だからなるべく早めに帰って来てくれないかなぁ、
できればついでにパイプも買って来て欲しいんだけど」
頭を掻きつつ、苦笑いをする上司に断り、社を出た。

何でも、根元が錆びていて、
それでちょっと力を加えたら折れてしまったということなのだが。
話だけではイメージが湧かないので、
一度、家に立ち寄って風呂場に入って見てみると、
確かにジョイントの部分が錆びて、
裂けてしまっていた。


仕方なく、近くのホームセンターに行き、
一番安いパイプを買って取り付けた。

今どき、
こんな風呂場で、こんなことやってる家ないゾ  


Posted by zuky at 21:56Comments(2)雑文

2009年06月17日

早帰り

晴れ。


6時過ぎにはなんとか起きたが、
今朝は早くに小諸まで出掛けなければならない。
ぐっすり眠りこんでいる長男を叩き起こしても、
大して時間はとれないと思い、今朝は朝練無し。
明日も早いんだよなぁ、週末は東柳杯だよなぁ。


今日はある店の改装陳列の応援。

僕の会社は、もちろん、大きな主力の商品群があるのだけれど、
他のカテゴリーにも亘った商品の製造や販売をしていて、
それがまたそれなりに影響力がある。
例えば、味噌屋さんが唐辛子も作っていて、
実はペットボトルの野菜ジュースも扱っている、みたいな感じ。
で、今回のような応援では、
大概の店では、前述の例えで言うなら、
“味噌”のコーナーを手伝うのだけど、
このチェーンでは必ず、バイヤーの意向もあって、
“ペットの野菜ジュース”の方に回される。
最初のうちはやっぱり違和感があったし、
今でも、気軽に“そのカテゴリー”のコーナーで陳列しているわけではない。
なぜならやっぱり“そのカテゴリー”のコーナーは、
本来からは全く異業種みたいなカテゴリーだからだ。
けれど、それだけに逆に知らされる事もあって、
今は“その”コーナーの陳列を楽しんでやっている。

さて、“そのカテゴリー”はいつもなら、
陳列に手間がかかる方で、
ともすれば朝から始めた陳列が夕方近くまでかかってしまうこともある。
けれど、今日はあまり店が大きくなかったせいか、
いつになく効率的に仕事が進み、
午前中にあっさりと終わってしまった。
いつになく早目に上がれたのはとても嬉しい。

で、社に戻り、
昨日、部長に言い渡された仕事を嫌々ながら片づけていたところ。
まだ6時を少し回ったくらい。
何だかもう帰宅しても構わない雰囲気になった。
まだ陽が沈むまでには、暗くなるまでにはかなりある。
急いで帰れば朝練の埋め合わせができそうだ。

何だかんだで結局、家に着いたのは6時45分を回っていたが、
長男を連れ出して、ホームグランドの近所の公園に向かい、
テニスコートのネットに向かって、
15分以上のティー(トスアップ)バッティング。
だいぶしっかりと球を捕らえられるようになってきた。
この結果が先日の3塁打に繋がっているかも知れない。
これでヘッドが下がる癖さえ直れば、と思う。
帰り際、「ちょっと右でも打ってみたい」というので、
付き合ってあげた。
殆どは上体頼りのスイングだったが、
やっぱりもともとが右利きなので、
パワフルな当たりが飛んだ。
腰の回転が伴った当たりなどは、
同学年の部員の中でも1、2かも知れない。
ちょっと今後が迷ってしまう一瞬だった。
まあ、本人がやりたいようにやるしかないのだけど。


さて。
家に入ってから、
サッカーの対オーストラリア戦を観たのだが。
後半のロスタイムに入ってから観るのを止めてしまった。
どうして日本はオーストラリアとか韓国とかに勝てないのだろう?
というか、どうしていつもペナルティーエリアの外でウロウロしてばかりなのだろう?
まあ、サッカーの事はよく判らないので…。

願わくば、最後の1~2分に少なくとも同点に追い着いていますように。  


Posted by zuky at 21:53Comments(0)メモ