2009年12月05日
アンコール
雨のち曇り。
午前中は晴れ間も覗いたのだけど。
で、今朝は早くにゃ起きた。
何故だか長男も珍しく、自分から起きていたようだった。
が、雨音に気づいて。
再び布団に…。
♪雨音に気づいてぇ、遅く起きた朝はぁ、まだベッドの中でぇ、半分眠りたいぃ
なんだかんだで事務所を離れられそうにない雰囲気だったが、
ある得意先からTEL。
無理して聞くような事でもなかったけれど、
そこからは初めてのオファーだったので、
小さな事でも応えたかった。
昼休みも兼ねて出向いたが、これが…。
ちょっと先方の要望通りとは行かず。
先方は恐縮していたが、
まあでも折角なので、
出来得る範囲内のことはしたいと考えて、別の提案。
正直な気持ちとしては、
「今日、また再びここに来るのはシンドイなぁ」
と思ったら、
さすがに先方はいつでも良いと言ってくれた。
で、お昼なんだけど。
今日、ケータイ宛てに配信のあったマクドからのメルマガによると。
ケータイクーポンでクォーターパウンダーレタス&トマトセットが、
今日から1週間、500円って言うじゃん!
これって普段より200円安い。
ああ、なんで昨日、マックしちゃったんだかなぁ…。
と思いながらも。
再び、

事務所に戻って、
いろいろ片付けて。
さて帰ろうか、と思ったその時。
午前中に行った得意先。
考えてみたら家への帰りがけにも寄れるじゃん。
と思って、ちょっと遠回りだったけれど。
再び参上。
その後の帰り道。
実はもう一つ、仕事がてらの事があって、
一両日中にある店に立ち寄らなければならなかった。
どうせなら今日の内に寄っちゃえ。
って1件目、空振り。
2件目、空振り。
ふと思いついた3件目、ヒット。
最後の4件目、空振り。
まあ、.250ってことで。
結局、家に戻れば21時。
で、明日はインフルエンザで流れてしまっていた古牧杯のリターン。
のはずが、グランドコンディション不良の為に結局中止。
古牧キッズさんの6年生、気の毒で仕方ない。
と、言いつつ
ウチだって明日中にコンディションが好転してくれなければ!
さて。
金曜なので「金曜チェック」
1.新聞は毎日必ず目を通す。
2.近所の人といつも挨拶を交わしている。
3.家の前をいつもきれいにしている。
4.ゴミはきめられた日にきめられた方法で出す。
5.他人のものを大事に使える。
6.「ありがとう」が自然に出る。
7.店屋物のうつわを洗って返す。
8.トイレットぺーパーがなくなったら次のをセットする。
9.濡れた手でとっ手をさわらない。
10.横一列で歩かない。
11.他人の子供でも叱ることができる。
12.自動販売機は乱暴にあつかわない。
13.選挙には必ず投票に行く。
14.ツバキを道に吐かない。
15.公衆電話やトイレ、エレベーターで落書きしない。
16.公衆電話で長話をしない。
17.違法駐車(輪)をしない。
18.落し物は必ず交番に届ける。
19.タバコの吸い殻やあき缶を投げ捨てない。
20.整列乗車をしている。
21.シルバーシートに座ったことがない。
22.足を投げ出したり組んだりしない。
23.年賀状、暑中見舞いを欠かさない。
24.湯ぶねに入る前にからだを流す。
25.NHKの受信料を払っている。
今回は「あなたの社会人度-どのくらい迷惑かけずに生活できる?」
20~25点・・・ハイソサエティ(外国に行っても大丈夫)
15~19点・・・フツーの社会人(村でも、カゲ口を叩かれずに住める)
10~14点・・・ハズカシイ社会人(都会だったら許容される)
1~9点・・・社会人とはいえない(教育しなおさないと社会生活はむずかしい)
0点・・・論外(離れ小島へどうぞ!)
角川文庫「久米宏の金曜チェック 第1集」より
この時にゲスト出演した笑福亭鶴瓶は16点、
久米宏も16点だったとの事。
んで僕は17個。
問11については、
もう叱ると言うより、
怒鳴っていることもある…。
金曜チェック Lastォ~ッ!
金曜チェック Vol.33ィ!
金曜チェック Vol.32ゥ!
久々の金曜チェック Vol.31ッ!
金曜チェック Vol.30ぅ~!
金曜チェック Vol.29ぅ~!
金曜チェック Vol.33ィ!
金曜チェック Vol.32ゥ!
久々の金曜チェック Vol.31ッ!
金曜チェック Vol.30ぅ~!
金曜チェック Vol.29ぅ~!
Posted by zuky at 00:20│Comments(8)
│金曜チェック
この記事へのコメント
16点でした・・・
ハイソサエティは遠いなぁ~
何がどうマルバツだったかは内緒です(笑)
ハイソサエティは遠いなぁ~
何がどうマルバツだったかは内緒です(笑)
Posted by まつおか
at 2009年12月05日 10:17

まつおかさん:
おお!
ダイジョブ、久米宏とイッショの得点ではないですか!
昔、あれほどお世話になった電話ボックス、
ケータイの普及した今は使わなくなりましたねぇ。
更埴にはドライブスルー公衆電話もあったりしました(今でもあるのかな?)。
んんと、ところで。
まさかトイレに「まつおか参上!」
ってやってないでしょね…?
おお!
ダイジョブ、久米宏とイッショの得点ではないですか!
昔、あれほどお世話になった電話ボックス、
ケータイの普及した今は使わなくなりましたねぇ。
更埴にはドライブスルー公衆電話もあったりしました(今でもあるのかな?)。
んんと、ところで。
まさかトイレに「まつおか参上!」
ってやってないでしょね…?
Posted by zuky
at 2009年12月05日 18:07

あはは!
もしやったとしても本名は書かないっス!
ドライブスルー公衆電話、確か今でも中央署の近くにありますよ・・・
もしやったとしても本名は書かないっス!
ドライブスルー公衆電話、確か今でも中央署の近くにありますよ・・・
Posted by まつおか
at 2009年12月06日 12:30

タイトルですが、「アルコール」って読み違えてました。
かなりブレてます。
かなりブレてます。
Posted by じょん at 2009年12月06日 16:38
それが偶然なんですが!
さっき夕食に中央署から東、
「三輪一、二丁目交差点」先にある「くるまやラーメン」に家族で行ったところ。
向かい側にドライブスルー公衆電話、発見しました!
…じょんさん:
呑み過ぎですって!
さっき夕食に中央署から東、
「三輪一、二丁目交差点」先にある「くるまやラーメン」に家族で行ったところ。
向かい側にドライブスルー公衆電話、発見しました!
…じょんさん:
呑み過ぎですって!
Posted by zuky
at 2009年12月06日 19:37

こんばんは。
因みに、わたしの場合は、24でした。我ながら、びっくりです!
唯一のバッテンは、「足を投げ出したり組んだりしない」です。でも、これは、わたしの足がよく曲がらないからでして・・・。(笑)
それに、わたしがほとんど家からでないことも、高得点の理由です。(*^^)v
因みに、わたしの場合は、24でした。我ながら、びっくりです!
唯一のバッテンは、「足を投げ出したり組んだりしない」です。でも、これは、わたしの足がよく曲がらないからでして・・・。(笑)
それに、わたしがほとんど家からでないことも、高得点の理由です。(*^^)v
Posted by ちよみ
at 2009年12月07日 00:18

ちよみさん:
おっと、出たゾ!ハイソレディー!
と思ったら、
“ほとんど家を出ないから”って…。
いえいえ、ちよみさん。
それはご謙遜。
もちろん、間違っても「ちよみ参上!」は、
してないはずです(爆)!
え?
誰かが対応が自分と違うって叫んでるって?
あ、そぉお?
おっと、出たゾ!ハイソレディー!
と思ったら、
“ほとんど家を出ないから”って…。
いえいえ、ちよみさん。
それはご謙遜。
もちろん、間違っても「ちよみ参上!」は、
してないはずです(爆)!
え?
誰かが対応が自分と違うって叫んでるって?
あ、そぉお?
Posted by zuky
at 2009年12月07日 00:26

あ、すみません。
まつおかさんへ。
今、気付きました。
前のレス。
じょんさん宛てレスの前に、
「まつおかさん:」
を入れ逃しました。
深くお詫び申し上げます。
まつおかさんへ。
今、気付きました。
前のレス。
じょんさん宛てレスの前に、
「まつおかさん:」
を入れ逃しました。
深くお詫び申し上げます。
Posted by zuky
at 2009年12月07日 00:32
