2010年12月20日
支出
晴天。
昨日の肌寒さとはすっかり違って、穏やかな日和だった。
午前中をのんびりと過ごし、
午後から買い物へ。
昨日に引き続き、娘のお買い物のお付き合い。
家でオトナシクしてればいいものを、
やっぱり動きたいらしく、長男も松葉杖を突きながら。
彼女の目的地はK'sタウンのファンシーグッズ売り場。
そこで可愛い感じのリュックを探し求めたいらしい。
カミさんも娘に付き合っての店内散策。
女性軍の買い物には付き合えん。
僕と長男、次男は2Fへ。
で、ゲームコーナーに消えた兄弟を後に、
僕はPCコーナーに行ったり照明コーナーを見てみたり。
いいかげんに無線ルーター欲しいなぁ、などと思いつつ。
で、2Fに上がってきたカミさんとテレビコーナーなどを見てから1Fに下りようとしていたら。
T三兄弟にバッタリ!
ってことはTさんもいるんだ!
テキトーにどっかに行ってしまった娘を探しつつ、
再びPCコーナーをチラっと見回してみたが、
Tさんには会えなかった(つか、分からなかった)。
で、1Fに下りてサッサと食品などの買い物を済まして帰ろうと思っていたが。
精肉コーナーでの牛肉の試食販売にツラレテ試食をモグモグ。
美味かったのである。
けれど高かったのである。
けれどムショウに焼肉したくなってしまったのである。
で。
須坂まで行ってしまったのである。

すたみな太郎。
大人1,980円、子供1,380円。
焼肉に集中するのなら他の選択もあったかも知れない。
でもここは焼肉がメインでありながら、
寿司とかパスタとかも食べ放題なのでオモシロイ。
次男なんか殆ど寿司とピラフでお腹を満たしてしまった(せっかくなんだから肉を食えよ~)。
で、子供たちはシコタマにアイスクリームを食べた後に綿あめを食べてClose。
綿あめマシンがあるって言うのも、子供たちにはウレシイよなぁ、単価低いけど。
カミさんも自己流パフェを作ったりして、とりあえず、みんなすっかりお腹を満たした。
でも。
支払いに見合う量とかではなかったかも知れない…。
で。
本来なら今日はプロ野球選手のトークショーに行っていてもよかったのだけど。
ギリギリまで「あ、チケット買わなきゃ」って言っているうちに、
長男が酷い捻挫をした。
すっかり諦めたら、昨日とか今日とかはめげずに外出している。
やっぱりチケット、買えばよかったなぁ。
長男は楽天ファンなんだし。
その長男、
「せっかく渡辺直人の応援の歌を覚えたのにさぁ…」とボヤいていた。
渡辺選手は来季から金銭トレード(だったよな…)で横浜である。
Posted by zuky at 01:39│Comments(2)
│おでかけ
この記事へのコメント
すたみな太郎!
夢のスペースです・・・
最近は連れて行ってもらってませんが(涙
寿司を食べながら焼肉だなんて夢の競演!
ああ・・・久しぶりに行きたくなってきた。
食べ放題っていうと最近はカーニバルブッフェばっかりだったので。
夢のスペースです・・・
最近は連れて行ってもらってませんが(涙
寿司を食べながら焼肉だなんて夢の競演!
ああ・・・久しぶりに行きたくなってきた。
食べ放題っていうと最近はカーニバルブッフェばっかりだったので。
Posted by まつおか
at 2010年12月21日 09:12

まつおかさん:
行ってきましたよぉ~、太郎さんチ(^ ^)v
ウチは滅多に行かれませんけど。
先日、テレビで佐々木健介・北斗晶一家が「すたみな太郎」にチャレンジしてましたけど、
確か、寿司って意外とコストが掛かってるって言ってたような気がします。
けど、いざとなると「肉を食え、肉を!」ってなっちゃいますね。
嗚呼、ビンボー家のヒトビト…。
それはともかく、いろんなモノがあるんで楽しめますよネ!
綿あめ作っている時は、中学生が5~6人ほど周りに寄って来ちゃったんで、
キンチョーしましたが…。
行ってきましたよぉ~、太郎さんチ(^ ^)v
ウチは滅多に行かれませんけど。
先日、テレビで佐々木健介・北斗晶一家が「すたみな太郎」にチャレンジしてましたけど、
確か、寿司って意外とコストが掛かってるって言ってたような気がします。
けど、いざとなると「肉を食え、肉を!」ってなっちゃいますね。
嗚呼、ビンボー家のヒトビト…。
それはともかく、いろんなモノがあるんで楽しめますよネ!
綿あめ作っている時は、中学生が5~6人ほど周りに寄って来ちゃったんで、
キンチョーしましたが…。
Posted by zuky
at 2010年12月22日 00:59
