2010年10月23日

北部大会初日


第43回北部大会。

開会式
北部大会初日


1回戦。
初戦相手は高山さん、初顔合わせだ。
事前情報によると好投手を擁しているらしい。

対 高山村少年野球クラブ
北部大会初日

場所 須坂市県民運動場B面
天候 晴れ
試合開始時間 10:35
先攻 本郷
後攻 高山

スコア
H 0 0 0 1 0 | 1
T 0 0 0 0 0 | 0

初回、先頭打者が振り逃げで出塁し、盗塁に成功。
しかしこの後に相手投手の見事な牽制に刺された。
後続も続かず。
一回裏、二回表は両チームとも三者凡退。
二回裏、二死から四球を許した後に左前に落ちる安打を許す。
この時の左翼手の動きがやや鈍かったこともあり、
一塁走者が一気に三進。
二死一、三塁。
しかし後続を三振に切ってピンチをしのぐ。
三回表、一死から一塁後方に落ちる安打が出たが、
こちらも二者連続三振に抑えられてしまった。
三回裏、先頭打者に四球を与え、盗塁。
更に確実な犠打で一死三塁。
そして次打者のカウントは2B-1S。
この場面、充分にスクイズの考えられる場面だったが、
普通に振って空振り。
三塁走者が飛び出している。
捕手が走者を追いながら三塁へ送球。
三塁へ戻りかけた走者は本塁突入を図ったが、
三塁手からのバックホームでタッチアウト。
この打者も結局は三振に抑えて、ここもしのいだ。
四回表、先頭の4年生が左前にライナーで運ぶ安打で出塁。
盗塁を仕掛けるが、何故か途中で止まってしまい、挟殺。
せっかくの無死で出た走者、チャンスを逃したかに思えた。
が、続く打者が中越二塁打を放ち、更に次打者に中堅右への適時打が出て、1点先制。
しかしこの後にミスバントによる二塁封殺や盗塁失敗があって、
追加点ならず。
四回裏は三者凡退。
五回表、先頭打者が右翼右への安打で出塁。
続く打者の犠打は当りが強すぎて二塁封殺。
相手のバッテリーエラーで二進するも代走が、
またもや相手投手の巧みな牽制に刺されてしまった。
5回裏、いきなり先頭打者に死球を与える。
が、今度はこちらが牽制で相手走者を刺した。
次打者を投ゴロに討ち取り、迎えた相手打者。
初球を一塁線に打ち上げた。
このフラフラっと上がった打球、二塁手が追い着きそうだったが捕れず。
しかもバッテリーエラーが出てしまい、得点圏に走者を背負ってしまう。
しかし最後の打者を一ゴロに。
ゲームセット。

高山さんはやはり鍛えられているチームで、
チャンスの芽を次々と摘み取られたのは、
こちらからしてみれば厳しかった。
打撃も中軸の振りは鋭く、
エースも時折り緩い球を織り交ぜながら、
速球を低目に集めると言う素晴らしい投球。
1点を争う好ゲームだった。
試合後、ベンチ裏で泣く高山ナインの姿があった。

本郷‐安打5(二塁打1)、四死球0、盗塁2、三振6、失策0、暴投1
高山‐安打2、四死球3、盗塁2、三振5、失策1、捕逸1



同じカテゴリー(少年野球)の記事画像
2010 納会
Last Game
そうしてグランドの果てに白球を追う
スター杯 2回戦
スター杯 1回戦
スター杯
同じカテゴリー(少年野球)の記事
 2010 納会 (2010-12-05 23:10)
 Last Game (2010-11-28 22:26)
 そうしてグランドの果てに白球を追う (2010-11-28 00:51)
 スター杯 2回戦 (2010-11-28 00:46)
 スター杯 1回戦 (2010-11-28 00:38)
 スター杯 (2010-11-27 07:38)

Posted by zuky at 22:11│Comments(0)少年野球
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。