2010年09月27日
B-sports杯
9/26(日)
初戦、相手はデラックス・セインツさん。
失礼ではあるけれど、あまり聞き覚えのなかったチーム。
本部に伺ったところ、篠ノ井のチーム、とのこと。
あまり大会に出る事のないチームだそうで、
後に監督が先方と話したところ、今回が今シーズンの初戦だったそうだ。
対 デラックス・セインツ
場所 自動車健保グランド(松代)
天候 晴れ
試合開始時間 9:00
先攻 本郷
後攻 セインツ
スコア
H 5 1 18 | 24
S 0 0 1 | 1
(コールド)
初回、先頭打者が中前安打で出塁。
四球や適時打、5年生の俊足右打者の絶妙なセフティバント、
先頭打者の2打席連続安打(適時打)などで打者一巡。
2回、簡単に二死を取られたが、続く打者が中堅左を破るエンタイトル二塁打。
三盗の後、次打者に二遊間を抜ける適時打が出て1点追加。
3回、セインツの投手、守備陣が完全に崩れてしまった。
この回の先頭打者の四球に始まり、
途中で交代の投手からも含めて長短打6本を放ち、
更に四球と失策が度重なって打者2巡の攻撃となった。
守っては1、2回を三者凡退。
3回裏は四球から失策で1点を失ったがノーヒットに相手を抑えた。
セインツさんは確かに途上中のチームかも知れない。
けれどその分、すれていないし、
何よりも最後まで諦めることなく一生懸命にボールを追い、
バットを振り続けた姿が素晴らしかった。
2回戦は美和ダービー。
対戦相手はもちろん、三輪球友さん。
今シーズンは1度対戦があってその時は勝っているのだけれど、
宿命的なライバルチームなだけに相手は雪辱に燃えているはず。
大勝の後だけにモチベーションの違いが心配だった。
対 三輪球友クラブ
場所 自動車健保グランド(松代)
天候 晴れ
試合開始時間 12:00
先攻 本郷
後攻 三輪球友
スコア
H 0 0 0 0 0 | 2
M 2 0 0 0 X | 0
初回の攻撃は四球とエンタイトル二塁打で一死二、三塁とするも後続が続かず。
その裏の立上り、相手2番打者に二塁打を浴び、
遊撃手の痛恨の失策の間に先制され、更にバッテリーエラーで追加点を与える。
3回は1番に戻っての攻撃、左前安打で出塁し犠打で二進するも牽制死。
これはタッチが遅かったように見えたが、
離塁の時に完全に逆を突かれたので仕方ない。
追いつくためのチャンスを逃したのが痛かった。
お互いに2安打、奪四球は本郷2、三輪1。
但し、失策数は本郷が4、三輪は0。
その失策のうちの3つが初回に集中してしまった。
絶対に三輪球さんに負けたくない、
という気持ちは(特にキャプテンなどには)あったし、
事実、声もよく出ていたとは思う。
けれど三輪球さんの気持ちの方がやや優っていた感じがした。
Posted by zuky at 23:58│Comments(0)
│少年野球