2010年08月01日
初戦
第44回 長野市少年野球大会 1回戦。
対戦相手は御幣川さん。
先のカルチェ杯春季大会で対戦していて、
この時は2-1で辛うじて勝っている。
この時に感じたのは、
着実な力のある好チームだということ。
前回に勝ったからといって油断をしたら負ける。
本郷らしさがでるかどうか。

対 御幣川少年野球
場所 長野県営球場
天候 晴れ。
試合開始 13:30
先攻 本郷
後攻 御幣川
スコア
H 1 1 0 0 | 2
O 1 0 0 0 | 1
(4回、時間切れ)
初回、先頭打者が初球を積極的に弾き返すが中飛。
2番も早めのカウントから、しっかり捉えたがこれも中飛。
しかし3番が右中間にエンタイトル2塁打で出塁。
4番の時に三盗、この時の捕手からの送球が逸れてしまい、
走者生還、1点先制。
その裏、先頭打者にいきなり中前安打を浴びる。
この後の2番打者の時、送りバントが空振り。
飛び出した一塁走者を上手くアウトにできそうだったが。
捕手が悪送球、三進を許す。
2番打者は三振に切るが、
3番打者の時にバッテリーエラーが出てしまい、同点。
しかし後続は連続三振に抑えた。
2回、この回の先頭打者が三塁内野安打で出塁。
更に三塁手の送球を一塁手がファンブルした間に二進。
6番、叩きつけた打球は投手のグラブに。
投ゴロで打者走者はアウトになったが、
この送球の間に二塁走者が判断よく三進。
さらに7番の二ゴロ、送球の間に本塁突入。
見事生還。
出塁から生還まで、俊足が生きた得点だったし、
後続打者もしっかりと叩きつけて、走者の進塁を助けた。
2回裏は1死球を与えるものの、無失点。
3回、二死から四球と安打で4番に繋いだ。
ここで4番が痛烈な当たりを右中間に放つが、
予め深めに守っていた中堅手、
スタートも良く好捕、中直。
初回といい、この打球処理といい、素晴らしい守備。
その裏、こちらも二死を簡単に取った後に2番に四球を与え、
更に3番に左越エンタイトル二塁打を浴びて、
二死二、三塁の大ピンチ。
しかし続く4番を抑えてチェンジ。
4回表、二死の後に2四死球。
続く打者、7球粘るが最後は空振りの三振。
4回裏、二死を取った後、
7番の左打者に外角高目を合わせられて、左前安打。
しかし続く8番の打球は三塁に上がった。
チェンジか?
落とすなよなぁ~。
昨日、本郷名物やったばっかじゃん…。
二死一、二塁となったが、この後の9番を三振に抑えた。
ここで時間切れ。
試合終了。
御幣川さんの選手は果敢だった。
一塁へのヘッドスライディングなど、
ゼッタイに勝ちたい、という意識が出ていた。
それに紳士的なベンチワークとチームプレーも素晴らしかった。
けれど、この試合。
ウチのベンチも最初から飛ばしていたし、
ちょっとした失敗も笑顔で吹き飛ばしてみたり。
中身は先発投手の力投あってのことの様に見えても、
実際は、ベンチが一つになっていた。
守備が終る度に活き活きした顔で帰ってくる選手たちを久々に迎える事ができた。
本郷らしさで勝てたゲームだと思う。
ただし。
若干、走塁に思い切りがなかった選手に、
何故、走れなかったか訊いてみたら、
「打ったらGOはやったよ、けれどそれ以上は狙ってアウトになったら怒られるから」
という返事が返ってきた。
やれやれ、ゴメン。
これまでの指導の拙さが出たか。
そんなこともあるかも、と思ったから昨日も今日も、
「失敗してもいいから思い切りのプレーをしよう!」
と声を掛けていたのに。
とにかく。
次戦は対湯谷ドリームスターズさん。
北部大会での雪辱を!
特に、あの時に最後の打者となって大泣きしたssh、暴れろよ!
で、次戦の誓いを一人一人が。

そうそう!
今日は飯山から、かつてのチームメイト、
未完の左の大砲だったmshがお母様とまだ0歳の弟と一緒に応援に来てくれた!
今は野球をやっていないみたいで、ちょっとふっくらしちゃったじゃん!
加えて。
Special Thanks
sioさん、akiさん夫婦、haraちゃん、前保護者会長(本郷のTシャツを着込んで来てくれました!)、meguちゃん、maruさん。
皆さん、ありがとうございました。
さて。
この大会、この2年間にそんな経験をしていない某チームさんには分かるまいが(負け犬の遠吠え…)。
ある意味では他の大会の方が勝ち進み辛い場合もあるかも知れない。
けれど、やはりこの大会はステータスシンボル的な大会なのである。
しかも80チームを超える参加数の大会はそうはない。
他の大会で1回戦負けをしても泣くことはあまりないかも知れない。
けれど、この大会では、それが1回戦であれ、何であれ敗者は必ず泣いてベンチを後にしている。
今日も僕らの前の選手たちが泣き腫らした顔でベンチ裏に出てきた。
思わず、その選手たちに声をかけずにいられなかった。
辛いのは。
1回戦の試合の後に記念撮影があるということ。
これ、試合前じゃダメなんだろか。
あ~、それで。
グランド探して流浪の民。
今日はココでした。

Posted by zuky at 22:09│Comments(0)
│少年野球