2010年07月11日
まあ、今日は2連勝…あ、厳密には2勝1敗
カルチェ杯小学校別大会
今回は小学校別の大会になっているので、
例えば、〇〇小学校というチーム名でエントリーされていても、
中身はその学区内にある複数チームからなる、
混成チームだったりする場合も多い。
ウチの場合は…単独編成。
三輪球友さんと合同で出られれば良かったのに。

今回は、今年度のBチームの初公式戦!


この後の開会式の中で、
チアリーディングチーム「コルツ」によるチアリーディングが披露されたのだけど、
少年野球の選手たちを立たせっ放しだったのは拙かったんじゃないかなぁ。
何故なら、列の後ろ、即ち背番号の重い選手は、
大概の場合は下級生で、背が低い。
せっかくの演技、観られなかった選手も多かったんじゃないかなぁ。
ともかく。
Aチーム1回戦。
対戦相手は妙高高原南小学校さん。
中身は妙高マウントガッツさんの単独チーム。
少なくともこの数年は対戦したことがないので、
特徴がさっぱり掴めていない。

対 妙高高原町南小学校
場所 犀川第一グランドD面
天候 曇り時々雨。
試合開始 9:10
先攻 三輪
後攻 妙高南
スコア
M 0 5 1 5 | 11
MM 0 0 0 0 | 0
(時間切れゲームセット)
1、3、4番にランニング本塁打を含む長短打が出て、圧勝。
2番、5番も四球や相手の失策もあって出塁率は100%。
守ってはキャプテン-サブキャプテンの投手リレーが、
相手打線をノーヒットに抑えた上に内外野守備陣も無失策。
(厳密にはバッテリーエラーが2つなのだけど)
Bチーム1回戦。
対戦相手は寺尾小学校(寺尾イーグルス単独チーム)さん。
試合会場が犀川第二グランドだった為に、
試合を見る事ができなかった。
結果は1-4で敗北とのこと。
1点を先制された後に追い着いたものの、
終盤に突き放されたらしい。
こちらは全員が4年生以下のチーム。
たぶん、5、6年生が混ざっていたはずのチーム相手に、
よく健闘したと思う。
Aチーム2回戦。
対戦相手は須坂 仁礼小学校さん。
中身は東ジュニアさんの単独チーム。
昨年の北部大会春季大会1回戦で対戦していた。
この時は相手投手の乱調もあって勝てた。

対 仁礼小学校
場所 犀川第一グランドD面
天候 曇り時々雨。
試合開始 12:50
先攻 三輪
後攻 仁礼
スコア
M 2 1 0 0 | 3
N 0 0 0 0 | 0
初回に長打2本に犠打を絡めて先制。
2回はiryの内野安打に4年のcryが中前打(彼は1試合目に続いての安打)で続き、
バッテリーエラーがあって1点追加。
守っては1回裏に失策と中前打でピンチを背負うも、
ここを無失点で切り抜け、
以降は最終回に2死四球で少しバタついたものの、
まあ危なげなく乗りきった。
次戦、7/17は前年度優勝、今年度も優勝候補の山ノ内東小学校さんとの対戦。
こちらは3チームの合同チームだ。
相手は実力も雰囲気も良く、かなり厳しい戦いになるとは思う。
けれどここをなんとか乗り切って、
“2回戦ボーイ”を払拭したい。
Posted by zuky at 23:16│Comments(0)
│少年野球