2010年05月24日

千曲川杯春季大会1回戦


5/22。
千曲川大会。


1回戦。
対戦相手は淀ヶ橋さん。
隣接する学区のチーム。
昨年までは第二ホームグランドを共有していた仲。
メンバーに“保育園が一緒だった”なんてこともある。
近年は部員がなかなか増えないらしいが、
そうした中でも野球が好きな子たちが集まって頑張っている。

千曲川杯春季大会1回戦


対 淀ヶ橋少年野球チーム
場所 犀川第二グランドB面
天候 晴れ。
試合開始 9:50
先攻 淀ヶ橋
後攻 本郷


スコア
Y 0 0 0 | 0
H 2 1 4 | 7


1回表)
四球で走者を1人許すが、
牽制死を取るなど3人で抑える。
1回裏)
ikoの一死後、
恐らく入部以来、初めてだと思う2番に入ったmshが四球で出塁。
バッテリーエラーで二進後、センス抜群のtreが三塁線に絶妙のバント安打。
treの二盗もあって、一死二、三塁。
ここでバッテリーエラーが出てmshが本塁を踏み、先制。
dhiが四球で続き、盗塁で再び一死二、三塁。
そしてこれも入部以来、初めてかも知れない5番に座ったハードヒッターのskiの時、
またもやバッテリーエラーが相手に出てしまい追加点。
2回表)
先発のdhi、相手4、5、6番を難なく三者凡退に抑えて、
リズムよくその裏へ。
2回裏)
iry、四球で出塁後、二盗、三盗を決め、
さらにikaも連続四球で出塁。
一死後、mshの当りは遊撃へ。
これが本塁野選となって追加点。
3回表)
この回も簡単に二死を取った後、
1人に四球を与えるが後続を断った。
無難な守り。
3回裏)
一死後、okoが振り逃げで生きて、二盗、三盗。
代打に出たcryが四球で出塁し、更に二盗で、またも一死二、三塁。
iryは三ゴロとなるが、この間にoko生還。
そして二塁走者のcryも本塁を伺うが、これは本塁上でタッチアウト。
この時に打者走者は一塁に生き残った。
ここから、ika、ikoに中前安打が出て、
iryに続きikaも二塁から一気に生還、6点目。
打者走者は本塁返球の間に二進。
mshの時にバッテリーエラーでiko、三進。
mshは三失で出塁して盗塁、二死二、三塁。
ここで。
相手が痛恨のバッテリーエラー。
3回7点差。


コールドでゲームセット。



この試合。
下位打線にヒットが出たり、積極的な盗塁、走塁もあって。
それはそれで良かったけれど、その塁上のプレーでミスもあったし、
細かな修正点はあった。
何より、まだイマイチ元気がないような感じがした。
そんな心配はこの数試合にあったので、
N前監督に倣って、レモンキャンディーを戦前に配ってみたり。
千曲川杯春季大会1回戦



同じカテゴリー(少年野球)の記事画像
2010 納会
Last Game
そうしてグランドの果てに白球を追う
スター杯 2回戦
スター杯 1回戦
スター杯
同じカテゴリー(少年野球)の記事
 2010 納会 (2010-12-05 23:10)
 Last Game (2010-11-28 22:26)
 そうしてグランドの果てに白球を追う (2010-11-28 00:51)
 スター杯 2回戦 (2010-11-28 00:46)
 スター杯 1回戦 (2010-11-28 00:38)
 スター杯 (2010-11-27 07:38)

Posted by zuky at 23:25│Comments(0)少年野球
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。