2010年05月11日
エコーズ杯 敗者戦
5/8。
2試合目は悔しい敗者戦。
対戦相手は若槻少年野球さん、通称“黒若”。
この数年に対戦したことはなかったと思う。
印象としては古豪の好チーム。

対 若槻少年野球
場所 三本柳小学校
天候 晴れ。
試合開始 11:40
先攻 若槻
後攻 本郷
スコア
W 0 0 0 0 | 0
H 1 2 0 X | 3
1回表)
一死後、失策と四球で走者を背負うが、
後続を断って無失点。
1回裏)
二死後、3番が振り逃げで出塁。
二盗、三盗を決めた後、投手の三塁への牽制悪送球で1点先制。
尚も2四球と攻めるが、6番が三飛に倒れる。
2回表)
一死球を与えるも2三振を含めて無安打に切り抜ける。
2回裏)
この試合に先発の4年生コンビが活躍。
msaが中堅右をライナーで破る二塁打で出塁。
続くikaが三遊間を破り、一、三塁。
ika、盗塁を決めて二、三塁。
このチャンスにikoが中越の適時2塁打。
2点の追加点が入る。
続くsshは絶妙の犠打。
あの当りでなんで一塁アウトなの…?
二死三塁となってtreが四球で出たが、
ザンネン、dhiは三振。
3回表)
一死後、2四球とバッテリーエラーで二、三塁に走者を許すが、
後続を断ち、無失点。
3回裏)
こちらも2四球を奪ったが、続かず。
無得点。
4回表)
相手6、7番を連続三振。
8番を投手への小飛球に討ち取った。
時間切れ、ゲームセット。
この試合は、敗者戦なので、お互いにテストゲームみたいなもの。
黒若さんは明らかに背番号の重い選手をスタメンに使っていたし、
ウチも若干そうだった。
が、ウチはビミョーに勝利にこだわっていたような?
打順は一番にssh、投手にはsshとkryで試験してみてもよかったような…。
Posted by zuky at 00:30│Comments(0)
│少年野球