2009年12月19日

雪かきのち冬練


雪かきのち冬練
練習から帰って来たら、
娘の作った雪だるまのお迎え。


朝まで小雪舞う。
それでも日中は微かに陽も射した
(そのお蔭で午後になったら路上の雪はかなり無くなった)

で、朝のうちに子供たちが家の前の雪掻きを終えて、
3人で公園に向かう。
雪かきのち冬練

ちょっと買い物に出かけたらこんな騒ぎ。
雪かきのち冬練


そして。
T新監督の下、tre新キャプテンの下、
今日から体育館練習。
雪かきのち冬練
6年生の中からはhyuが参加してくれた。
(dhiは怪我の為に欠席)

雪かきのち冬練
5分間走から始まって、
その後に2班に分かれて、
ダッシュなど下半身強化のメニュー。
ボールには一切、触れず。
T監督は冒頭に、
「この冬練習はボールに触りたい気持ちをグッと我慢して欲しい」
と伝えていた。


体育館練習はなかなか時間が取れず、
今月は2時間が3回だけ。
いかに内容を濃くするかが課題。
でも。
今日は初日だし。
最後の20分はポートボール。
1班はtreを基点にした良い動き、パス回しが随所にあった。
2班はmsh新サブキャプテンが、
ガードに専念しつつ(素晴らしいディフェンスがいくつもあった)、
攻守の切り替えにも優れていて見違えた!


でも。
小学生って、トラベリングの嵐なのね。
ドリブルがムズイし。
やっぱ明日はタグラグビーの方がおもしれぇンじゃね?
(って、個人的な趣味を持ちこんじゃダメ…?)


ところで、N前監督、有難うございました。
それからDコーチも顔を出してくれました。


え?
次男が明日、行きたい?
だって、お前、上履きないじゃん…。
って、お前、入部する気?
だって君はフォワード第一列とか、
走れるんだったらフランカーとかの方が向いてると思うんだけど…。



同じカテゴリー(少年野球)の記事画像
2010 納会
Last Game
そうしてグランドの果てに白球を追う
スター杯 2回戦
スター杯 1回戦
スター杯
同じカテゴリー(少年野球)の記事
 2010 納会 (2010-12-05 23:10)
 Last Game (2010-11-28 22:26)
 そうしてグランドの果てに白球を追う (2010-11-28 00:51)
 スター杯 2回戦 (2010-11-28 00:46)
 スター杯 1回戦 (2010-11-28 00:38)
 スター杯 (2010-11-27 07:38)

Posted by zuky at 20:39│Comments(2)少年野球
この記事へのコメント
体育館での練習になると ユニフォームのお洗濯が 助かります。
Posted by じょんじょん at 2009年12月20日 01:45
じょんさん:
確かに!
仰る通り、この時季は楽ですぅ!
シーズン中の泥染みなんて、
「あ~面倒、明日でいいや」なんて下洗いをちょっと放っとくと、
もう、あとはなかなか落ちなくなっちゃいますもんね。
今や僕の練習着なんか泥の水玉模様になっちゃって。
って、なんでそんなこと、って?
我が家では「野球部の汚れは野球部員が」となっているからなのです…。
Posted by zukyzuky at 2009年12月20日 02:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。