2009年10月19日

古里大会決勝トーナメント 当チーム速報


この大会の準決勝、決勝。
本来なら10/4に行われる予定であったが、
雨で順延になっていた。


〈準決勝〉
対 柳原ファイヤーズ
場所 犀川第二グランドA面
天候 曇り。
試合開始 8:40
先攻 柳原
後攻 自チーム

スコア
Y 0 0 0 0 0 | 0
H 6 3 1 0 X | 10

初回から打線爆発。
投げてはキャプテンが8奪三振。
恐らく今シーズンで一番の出来だったのではないか。


〈決勝〉
対 DJ平野オリオンズ
場所 犀川第二グランドB面
天候 曇り(試合後半に晴れ)。
試合開始 12:25
先攻 自チーム
後攻 DJ平野

スコア
H 1 4 0 0 1 0 2 | 8
D 0 0 2 0 0 0 0 | 2

サブキャプテンの一人のhyuの2本塁打などで、
先制、追加、中押し、ダメ押し。
守りも先発のnka、抑えのsteが試合を締めた。


この2戦は、
出るべき打者が出て、繋げて、長打あり、好走塁あり、見事なスクイズあり。
そして何より。
準決勝も決勝も、
試合に入る前から「絶対に勝つんだ、優勝するんだ」
という気持ちが強かった。
声も本当によく出ていた。



優勝!
古里大会決勝トーナメント 当チーム速報



同じカテゴリー(少年野球)の記事画像
2010 納会
Last Game
そうしてグランドの果てに白球を追う
スター杯 2回戦
スター杯 1回戦
スター杯
同じカテゴリー(少年野球)の記事
 2010 納会 (2010-12-05 23:10)
 Last Game (2010-11-28 22:26)
 そうしてグランドの果てに白球を追う (2010-11-28 00:51)
 スター杯 2回戦 (2010-11-28 00:46)
 スター杯 1回戦 (2010-11-28 00:38)
 スター杯 (2010-11-27 07:38)

Posted by zuky at 00:10│Comments(8)少年野球
この記事へのコメント
ど~も、こんにちは
優勝おめでとうございます。
オイラだったら直ぐに祝勝会を開きましょうと保護者におねだりしちゃいますよ。
Posted by ティガー at 2009年10月19日 06:43
優勝!おめでとう!

お子さんたち、親御さんたちともに、労がねぎらわれた日ですね

これを続けることが大変ですが、それだけ価値のあることでしょう
Posted by jun at 2009年10月19日 12:54
zukyさん こんばんは~
優勝おめでとうございます♫
夢が叶ったね!!
今までのいろんことが 
成果として現われて本当に
よかったですね♪
夢や希望や目標を持つことが
大切なことで こういう感動こそが
必ずや これからの人生に
活かされることと思うと思います
苦しい事を乗り越えた自信が  
選手の皆さんをまた一回り
大きくしてくれることと思います
感動をいっぱい味わって これからの
日本を元気にする若者が
たくさんになってくれると未来は
明るいと 私 喜んでまぁ~す
(=^・・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2009年10月19日 22:03
先ずは皆様方、
お言葉を頂戴し、有難うございます。
皆さんからお祝いのお言葉を戴いた事、
“ウチのチームのブログ”に報告したいと思っています。


ティガーさん:
有難うございます。
祝勝会、ホント、その通り!
でも何故か開かれなかったんですねぇ。
当然、選手たちは祝勝会があって当たり前と思っていたようだし、
監督も保護者会長にアピールしてましたが。
なんでかなぁ?


jun君:
有難うございます。
そうですね、もっともっと、上を目指して続けていく事が大事ですよね。
そして、勝つ、とか成功するとか、
そういう事って何よりも薬になるんですね。
自信にもなるしモチベーションにもつながっていきますね。
珍しく長男が夜練してました。


女将さん:
有難うございます。
今季2度目のカップですが、
選手たちの気持ちがとても入っていたので、
その事がまたとても良かったなぁ、と思っています。
選手たちの今季の目標は、
「長野市大会優勝」と「年間優勝5回」でした。
「長野市大会優勝」の方は叶いませんでしたが、
「年間5回」に対しては、
今季エントリーの大会がまだ6つ残っているので、チャンスはあります。
可能な限り、ギリギリまでチャレンジしていって、
「ああ、精いっぱいやったなぁ、やるだけの事はやったなぁ」
と感じてくれればいいですよね。
そうすれば、
己ずと結果は着いてくると思います。
それだけの力を蓄えてきた子たちだと思っています。
そうして、こういう経験がこの先に必ず生きてきますよね。
Posted by zukyzuky at 2009年10月19日 23:46
優勝おめでとうございます。
カルチェのダークホース,富士ホンダ杯に続いてだから3回目ですよね。
すばらしいです。是非あと2回といわず3回優勝して去年を超えてください。
Posted by 元部長 at 2009年10月20日 07:14
元部長さん:
有難うございます。
で。
そうでした!
なんか忘れてしまってました。

先日、Sヘッドが、
「昨年は秋からの優勝が3回だった」
と言ってました。
言われればその通りで、
その3大会はこれからあります。
ディフェンディングチャンピオンでもあるのですが、
自分たちの目標を叶えさせてあげる為にも、
こちらも1戦1戦に気持ちを籠めていきたいと思います。
Posted by zukyzuky at 2009年10月20日 19:46
おめでとうございます!
笑顔が一番(笑)
Posted by ゆたか at 2009年10月21日 13:30
ゆたかさん:
有難うございます。
ゆたかさんも仕事の途中に通りかかって下さって、
お疲れ様でした。

そうですね、笑顔が一番!
彼らの笑顔が見たいだけで頑張っています!

ところで!
くれぐれも移籍しないでねぇっ!
Posted by zukyzuky at 2009年10月21日 19:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。