2009年07月12日
残されたもの
北部大会の決勝は2-2のまま終わり、
抽選に持ち越された。
お互いの9人づつがくじを引きあうといった方法。
両チームの選手がくじを引く度に「絶対勝つぞっ!」と声を挙げる。
両監督が立ち会いの下、くじの内容を確認。
祈る両チームの選手、ベンチ。
結果を持って主審がホーム付近に戻る。
手が上がった。
コール。
「サンズオブレオ!」
歓喜に涌く相手。
瞬間、涙が溢れてしまう我が選手たち。
ベンチに戻っても泣き崩れる。

決勝戦という場面で、
これほど無情な結末はあるのだろうか。
準優勝なのだから立派なのだ。
よく戦った。
よく追いついたし、よく守り抜いた。
実質上は優勝のようなもの。
けれど、
1点を守れなかった、1点を獲れなかった。
その代償が色の違うメダルなのである。
この2大会連続での悔しい想いを糧にして、
日頃に切磋琢磨するしかない。
優勝させてあげられずに、
済まなかった。

抽選に持ち越された。
お互いの9人づつがくじを引きあうといった方法。
両チームの選手がくじを引く度に「絶対勝つぞっ!」と声を挙げる。
両監督が立ち会いの下、くじの内容を確認。
祈る両チームの選手、ベンチ。
結果を持って主審がホーム付近に戻る。
手が上がった。
コール。
「サンズオブレオ!」
歓喜に涌く相手。
瞬間、涙が溢れてしまう我が選手たち。
ベンチに戻っても泣き崩れる。

決勝戦という場面で、
これほど無情な結末はあるのだろうか。
準優勝なのだから立派なのだ。
よく戦った。
よく追いついたし、よく守り抜いた。
実質上は優勝のようなもの。
けれど、
1点を守れなかった、1点を獲れなかった。
その代償が色の違うメダルなのである。
この2大会連続での悔しい想いを糧にして、
日頃に切磋琢磨するしかない。
優勝させてあげられずに、
済まなかった。

Posted by zuky at 00:39│Comments(5)
│少年野球
この記事へのコメント
Zukyさん、こんにちは~
皆よく頑張った!
色の違うメダルではあるけれど
ここまでくる道則と努力は
無駄なものは 一つもなかったと
思います♫
これからどうするか 目標はもう
当然でしょう 目的は・・・
こういう事が必ず人生でのこれから
に きっと役立つことでしょうね♪
心からエールを贈りたいです☆彡
皆よく頑張った!
色の違うメダルではあるけれど
ここまでくる道則と努力は
無駄なものは 一つもなかったと
思います♫
これからどうするか 目標はもう
当然でしょう 目的は・・・
こういう事が必ず人生でのこれから
に きっと役立つことでしょうね♪
心からエールを贈りたいです☆彡
Posted by 福寿荘 女将
at 2009年07月12日 14:48

こんばんは。
決勝での同点をくじ引きで決めるというのはほんとうに幸運の分かれ道みたいなところがありますよね。
こちらではじゃんけんのときがありました。
(今はじゃんけんがあるかどうかわかりません。)
こどもたちが経験したことは次のステップとなり日々の練習や次の試合にプラスになってくれたら・・いいですね。
2日間大会お疲れさまでした。
決勝での同点をくじ引きで決めるというのはほんとうに幸運の分かれ道みたいなところがありますよね。
こちらではじゃんけんのときがありました。
(今はじゃんけんがあるかどうかわかりません。)
こどもたちが経験したことは次のステップとなり日々の練習や次の試合にプラスになってくれたら・・いいですね。
2日間大会お疲れさまでした。
Posted by じょん
at 2009年07月12日 23:37

福寿荘 女将さん:
いつも心優しい眼差し、有難うございます。
天真爛漫なキャプテンや繊細且つ大胆な剛球エースなど個性豊かなメンバーがいた去年と比べると、
どちらかといえば、真摯な彼らです。
もがいている姿が表に出てしまう事もそれだけ多い気もします。
ここをどう突破させてあげるかだと思ってます。
これからも応援、宜しくお願いします!
じょんさん:
じゃんけんはプライベートカップでは今でも見かけます。
一昨年もそれで波を飲んだ大会がありました。
って言うか、今年はくじ運悪すぎ!
来週もグランド当番だよ…。
いつも心優しい眼差し、有難うございます。
天真爛漫なキャプテンや繊細且つ大胆な剛球エースなど個性豊かなメンバーがいた去年と比べると、
どちらかといえば、真摯な彼らです。
もがいている姿が表に出てしまう事もそれだけ多い気もします。
ここをどう突破させてあげるかだと思ってます。
これからも応援、宜しくお願いします!
じょんさん:
じゃんけんはプライベートカップでは今でも見かけます。
一昨年もそれで波を飲んだ大会がありました。
って言うか、今年はくじ運悪すぎ!
来週もグランド当番だよ…。
Posted by zuky at 2009年07月13日 00:14
お疲れ様でした!
決勝でくじびきって・・・・
時間等の制約があるから仕方がないと思いますが選手には納得いくまで戦わせてあげたいですね!
決勝でくじびきって・・・・
時間等の制約があるから仕方がないと思いますが選手には納得いくまで戦わせてあげたいですね!
Posted by ゆたか at 2009年07月13日 09:02
ゆたかさん:
せいぜい決勝戦くらいは延長戦を取ってもらいたかったです。
けれど規定は規定。
その規定に気付くのが遅れた(気付いたのは最終回になってからだった)スタッフのミスジャッジは大きかったです。
二度とやり直しの効かない、
1点の、1球の重みを改めて知った試合でした。
せいぜい決勝戦くらいは延長戦を取ってもらいたかったです。
けれど規定は規定。
その規定に気付くのが遅れた(気付いたのは最終回になってからだった)スタッフのミスジャッジは大きかったです。
二度とやり直しの効かない、
1点の、1球の重みを改めて知った試合でした。
Posted by zuky at 2009年07月13日 22:49