2009年06月20日
東柳杯一日目

試合会場は屋島グランド。
開会式の後、
試合まで時間があったので、
一度、ホームグランドまで帰り、練習と昼食を済ませ、
再度、屋島へ。
1回戦、対檀田。
去年、Bチームだった選手には、
湯谷杯で負けているので雪辱を期すようハッパをかけておいた。
先攻は檀田さん。
初回、先発はサブキャプテン。
2者を簡単に打ち取った後、
左の3番バッターが右方向へライナーの当たり。
これを一塁手が好捕しチェンジ。
1回裏、1死後。
2番がレフトへクリーンヒット。
この後、盗塁とパスボールで3進。
3番、6球粘った後にセンターへ犠飛。
なんだかプロ野球みたいなカッコイイ形で1点先制。
走者がいなくなった。
しかし。
4番が見事な当たりを飛ばして2塁打。
盛り上がるベンチ。
ここからまた攻撃が続く。
5番が三塁線を破るヒットで1点追加。
去年、Bチームでキャプテンだった6番が、
ライトヒッティングで2塁打で続き、
2死2、3塁。
ここで7番、カウント2-1から。
鼻をかすめるデッドボール。
顔を押える7番打者。
少しヒヤっとしたが、事無きを得て満塁。
8番の当たりは遊撃への飛球。
これを痛恨の落球。
さらに2者が帰る。
9番は7球を粘った後に四球を選び、
打者一巡。
1番打者に戻って、今度はパスボール。
更に1点追加。
この回に5点先制。
2回表は4番から始まる檀田打線を、
三振、捕飛、一飛で抑え、
その裏。
2番打者のきれいなセンター前へ抜けるヒットを皮切りに、
3、4番が連続ヒット。
四球とエラーを挟み、
8番がセンター前ヒット。
そして9番打者、1ストライクの後にファールを3球。
そこからセンター前に抜ける初ヒット、初タイムリー!
この後も2番打者の3打席3安打、
4番打者の3打席連続2塁打など攻撃の手を緩めず、
この回に10点追加で勝負あり。
3回表も三者凡退に討ち取った。
その裏は8番打者が1死後に2本目のヒットを放つも、
後が続かず。
4回表に相手の1番打者にセンターオーバーヒットを許したが、
ここは中堅手が見事な追いつきを見せて2進を許さず。
このワンプレーが大きかった。
2番がショートフライ。
この時、1塁ランナーが飛び出してしまっていて、
1塁転送で併殺。
失点。
3回表。
1死後、5番が四球を選ぶが、
6番がバントエンドランを空振り。
1塁走者は2塁上でタッチアウト。
その後、6番は右にいい当たりを飛ばすが、
ここを加茂さんの右翼手がダイビングキャッチ。
ファインプレーでチェンジ。
流れが加茂さんに流れていく嫌な展開。
3回裏。
先頭の9番打者がライトヒッティング。
これを右翼手が捕りきれず、2塁打に。
続く好打の1番打者。
初球をしっかり弾き返されたが、
左翼手が追いつき、左飛で1死。
続く2番を三飛に取って2死とするが、
3番が再び右翼に打球を放つ。
誰もがライトゴロか、と思ったが、
右翼手は何故かバックセカン…。
このプレーでまた失点。
この後をキャプテンの見事な牽制球で切り抜けたが、
ジリジリと追い上げられていく。
突き放したい4回表は、
7、8、9番が敢え無く凡退。
尻上がりに調子の上がってきた相手投手に対して、
9球で終わってしまう。
4回裏。
4番を三振に取る(しかしこの4番、しっかり振り切っての三振)。
が、5番打者の当たり、ボテボテのサードゴロ。
送球がやや逸れてしまい、これを一塁手が捕れず(記録は一塁手のE)。
この場面で加茂さんは送りバントを選択して2死3塁。
加茂さんの1点に対する執念。
けれど続く7番をセカンドゴロに討ち取りチェンジ。
最終回の攻防。
1死後、2番が左飛エラーで出塁し、
盗塁と3番の犠打で3進するが、4番が投飛でスリーアウト。
追加点の取れない苦しい展開。
5回裏。
ここで走者は一人も出したくないという局面。
しかも相手は好打の1番に回る。
が、三者凡退でゲームセット。
4-2、逃げ切って勝利。
2日目に進出。
ベスト4決定。
先ずは徳間ブルースターズ戦。
気を抜かずに、一戦必勝の気持ちで臨んでもらいたい。
ゆたかさん、
忙しい中、ほんの僅かな時間でもと、
駆けつけて下さって有難うございました。
感謝、感謝、感謝!
もう一つ。
今日はBチームが2回目(3試合目)の練習試合。
見事、9‐5で勝ったらしい!
やったネ!
チビっ子軍団、初勝利!
忙しい中、ほんの僅かな時間でもと、
駆けつけて下さって有難うございました。
感謝、感謝、感謝!
もう一つ。
今日はBチームが2回目(3試合目)の練習試合。
見事、9‐5で勝ったらしい!
やったネ!
チビっ子軍団、初勝利!
Posted by zuky at 22:45│Comments(2)
│少年野球
この記事へのコメント
にぎやかしにもならなくてすみません。
勝ってはいますが満足のいく内容でないのは確実に目線が上に行ってるってことですね!
選手たちにも高い目標で頑張ってもらいたいものです。
それにしても乗ったときは本郷強いですねぇ〜
合宿後、子供たちが変わったような気がしてならないをですがどうでしょう?
明日も健闘を祈ります!
勝ってはいますが満足のいく内容でないのは確実に目線が上に行ってるってことですね!
選手たちにも高い目標で頑張ってもらいたいものです。
それにしても乗ったときは本郷強いですねぇ〜
合宿後、子供たちが変わったような気がしてならないをですがどうでしょう?
明日も健闘を祈ります!
Posted by ゆたか at 2009年06月21日 01:01
忙しい中、応援に来て下さり、有難うございました。
そして今日の懇親会もスケジュールの合間を縫って、しかも西瓜の差し入れ、大変に有難うございました。
今日は残念な結果に終わってしまいましたが、リ・スタートです!
(準決勝の記事、入力して登録したつもりが、何故かいきなりログイン画面に…。
また明日打ち込みし直します…)
そして今日の懇親会もスケジュールの合間を縫って、しかも西瓜の差し入れ、大変に有難うございました。
今日は残念な結果に終わってしまいましたが、リ・スタートです!
(準決勝の記事、入力して登録したつもりが、何故かいきなりログイン画面に…。
また明日打ち込みし直します…)
Posted by zuky
at 2009年06月21日 23:55
