2011年01月07日

寝正月明け


1/6(木)
今日は冬らしい気候。
高速道を走ると、松本から南はブルーの氷を透かしたような晴天。
これが筑北村から北は雪雲に覆われて。


三が日、特に元日の日中は穏やかで、
長野とは思えない素晴らしい日和だった。
その間、そして明けて4日。
ただただ食べて呑んで、夜更かしして寝坊をしての繰り返し。
おかげでかなり太ってしまった…。
とにかく非生産的な正月休みを過ごしたのだけど。


あ、ラグビー。
個人的には明大の「前へ!」というスタイルが好きなのだけど、
早大に大敗してしまった。
明大は吉田監督が現役時代に改革に励んだように、
近年のチーム作りも“走るラグビー”へと意識を進めている。
けれど選手権準決勝を終えた早大フィフティーンが、
「対抗戦の時のようにFWでごりごりやられたら嫌だった」と言うように、
“強いFW”がある明大はそこをもっと生かしてもいいような気が…。
“強いFW”があってこそBKSも生きる気が…。
ま、最近では“強くて走れるFW”とか“走れて強いBKS”とかが当たり前だけど。
あ、ド素人の戯言…。

高校ラグビーの方は、
やっぱり下馬評通り、東福岡が順当に決勝に駒を進めた。
ベスト8ではあの伏見工業相手に、スコア的には辛勝にも見えたけれど、
しっかり勝ち上がってくる。
そして対するは2回戦で岡谷工業を大差で下した桐蔭学園。
お互いに高校代表候補の選手を何人も擁する。
決定力のあるバックス同士のせめぎ合いが見もの。


さてと。
昨日から仕事始めで、挨拶回りなどをしつつ。
今日も飯田方面に挨拶回り。
と、部長から私的な用事を託った。

「飯田に行くんだよね、鼎駅に寄ってくんないかなぁ?」
寝正月明け
なんでも、受験を控えた甥だか姪だかがいるんだそうな。


さてさて。
未だに歩くのに松葉杖を離せない長男。
この休み中はろくに動けず、
僕同様に、ただただ食べて飲んで、夜更かしして寝坊をしての繰り返し。
どちらかと言うとスリムな体型だったのが、
上半身は明らかにふっくらしてきた。

そして昨夜のこと。
「やべぇよ、ホント、マジやべぇ。
腹とか出てきちゃったよ。
こりゃあれだね。
“ヘルニア緑茶”飲まなきゃ!」
「お兄ちゃん、“ヘルシア緑茶”だよ…。」
妹から冷たい一言が返ってきたのは言うまでもない。

“ヘルニア緑茶”って。
そんな腰が痛くなりそうな…。



同じカテゴリー(koukai日誌)の記事画像
日はまた昇る
冷っ…。
頑張・・・・・・
ジョニーへの伝言
はいりたまえ
おつきあい
同じカテゴリー(koukai日誌)の記事
 日はまた昇る (2011-02-22 01:59)
 冷っ…。 (2010-12-16 23:36)
 星空の誘惑 (2010-12-15 00:42)
 魔法のくすり 2010 (2010-12-13 23:22)
 頑張・・・・・・ (2010-11-23 23:31)
 とこしえにGoodnight (2010-09-22 00:36)

Posted by zuky at 01:05│Comments(2)koukai日誌
この記事へのコメント
きゃー!ヘルニア緑茶は飲みたくなぁぁぁい!
zukyさんチ、なかなか楽しいっすね!
Posted by たぬきママ at 2011年01月07日 01:24
たぬきママさん:
飲んだ瞬間、動けなくなります。
その後、コルセットの着用が必要となります…。
んで、僕は重度のヘルニアにはなったことがありませんが、
時折、脊椎がピキッっとなって、
「あ、ヤバヤバ…」と暫くじっとしていたりすることがあります。
って、長男よ。
ただでさえ足首を固定されてるのに、
これ以上、動けなくなってどないするンッ!!
Posted by zukyzuky at 2011年01月08日 00:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。