2010年02月18日
Kiss On My List
晴れ。
朝の情報番組によると、
東京は雪。
伊那谷に向かう間、県内は

その車中、FMからホール&オーツの「Kiss On My List」が流れてきてゴキゲン。
駒ヶ根。
残念ながら駒ヶ岳は見えず。

帰路、小黒川PAで食事。
テレビはちょうど国母選手が決勝1回目を滑るところだった。
次々とエアをキメていって、
ラストショット。
決まれば高得点も有り得た。
けれど、着地に失敗。
PAのフードコートで、
食事をしながらテレビ画面に釘付けになっていた何人かの人々から同時に
「あぁ…。」
と、ため息ともとれない呻き声が漏れた。
青野選手も空中姿勢が乱れて得点が伸びず。
何時までもそこにいるわけにもいかないので、
車に戻り、続きをワンセグで。
国母選手、2回目もラストショットまでは順調にキメていく。
が、またもラストショットの着地が乱れた。
青野選手にいたっては、
ラストショット前に痛恨の転倒。
競技前までは2人ともメダルの可能性があったとの事だけど、
残念だった。
国母選手。
一躍、日本中の話題となってしまった服装と会見での態度。
飽くまでも個人的な印象としては、
服装そのものは客観的には、
上手に着くずしていて(“上手に着くずす”って、ヘンなコトバ…)、
カッコ良かったと思う。
けど、あれは正装なのであって、
着くずしてはイケナイはずなんだなぁ。
例えば、もし、結婚式に出るとなったら着くずさないだろうに。
タキシードにコシパンするか?
(仲間内だけでのパーティーなら今時だからアリかも知れないけど)
たかが服装、されど服装。
ピシっとキメるカッコ良さだってあるのにね。
あの会見とその直後の反応。
いろいろで国母選手は気合いが入りすぎたかも知れないし、
カンケーねぇし、って感じだったかも知れないけれど。
この大会を通じて、
“選手”として、また一段と成長してもらって、
次の機会には自分の満足のいく結果を出せればいいね。
選手としてリストに載るって、大変なことッスね~。
さて。
昨夜はなんと10時前には寝てしまった!
なのに今朝は7時まで起きず。
う~ん、快適9時間睡眠。
早起きするには8時、9時に床に就かなきゃダメかぁ?
あ、違いますね。
7時間睡眠がいいんですよね…。
Posted by zuky at 20:29│Comments(4)
│雑文
この記事へのコメント
zukyさん
早寝 早起きよりも、早起き 早寝がよいそうです。
相変わらず わたしは、早起き 遅寝 昼寝なし の生活ですが・・・。
zukyさんも ホール&オーツのあの曲好きですか?
わたしも 軽快なリズムで すきな1曲です。
いい曲は何年経っても いいですね。
ダリルホール&じょんオーツでしたよねぇ・・・確か。
早寝 早起きよりも、早起き 早寝がよいそうです。
相変わらず わたしは、早起き 遅寝 昼寝なし の生活ですが・・・。
zukyさんも ホール&オーツのあの曲好きですか?
わたしも 軽快なリズムで すきな1曲です。
いい曲は何年経っても いいですね。
ダリルホール&じょんオーツでしたよねぇ・・・確か。
Posted by じょん
at 2010年02月19日 00:03

じょんさん:
あっ、そうなんですか。
早起き⇒早寝がいいんですか!
う~ん、難しい問題だ…。
で、やっぱりじょんさんは男性デュオがお気に入りィ?
Hall & Oates、アルバムはあんまり持っていないのですけど、
「Sara Smile」、「Rich Girl」、「Everytime You Go Away」もいいっスよねぇ!
「Do It For Love」もお気に入りです。
で、時折り、カラオケで「Private Eyes」歌っちゃったりしてます!
あっ、そうなんですか。
早起き⇒早寝がいいんですか!
う~ん、難しい問題だ…。
で、やっぱりじょんさんは男性デュオがお気に入りィ?
Hall & Oates、アルバムはあんまり持っていないのですけど、
「Sara Smile」、「Rich Girl」、「Everytime You Go Away」もいいっスよねぇ!
「Do It For Love」もお気に入りです。
で、時折り、カラオケで「Private Eyes」歌っちゃったりしてます!
Posted by zuky
at 2010年02月19日 22:31

そう、睡眠覚醒リズムの転換は、
「早起き⇒早寝がいい」んです!
とはいっても難しいのですが、
①まず早起きします
(そのまま眠くても1日昼寝せず、必要なら15分のみ)
②その日に早寝する
という方法で思い切って切り替えましょう
それと、「起きたい時間から遡って寝る時間を決める」逆算方式がお勧めです
例えば、5時に起きるなら睡眠時間を1時間半の倍数で6時間で11時就寝、7時間半なら9時半就寝とします
なお、人により睡眠の周期の長短があるため、起きる時に眠りが深いようなら加減が必要です
しかし、朝からバンクーバー五輪のダイジェスト見てはダメ
戸外へ出て、朝陽をたっぷり浴びて下さい
「これで夢の健康生活が貴方のものに?!」(CM調で)
ぜひ、お試しあれ
Hall & Oatesといえば「Private Eyes」が印象に残っています
特に「Watcing you,watcing you,…」というフレーズ
Queenの曲には声域が足りなかったので、今度、カラオケで「男デュオ」しませんか(っていつのことやら)
「早起き⇒早寝がいい」んです!
とはいっても難しいのですが、
①まず早起きします
(そのまま眠くても1日昼寝せず、必要なら15分のみ)
②その日に早寝する
という方法で思い切って切り替えましょう
それと、「起きたい時間から遡って寝る時間を決める」逆算方式がお勧めです
例えば、5時に起きるなら睡眠時間を1時間半の倍数で6時間で11時就寝、7時間半なら9時半就寝とします
なお、人により睡眠の周期の長短があるため、起きる時に眠りが深いようなら加減が必要です
しかし、朝からバンクーバー五輪のダイジェスト見てはダメ
戸外へ出て、朝陽をたっぷり浴びて下さい
「これで夢の健康生活が貴方のものに?!」(CM調で)
ぜひ、お試しあれ
Hall & Oatesといえば「Private Eyes」が印象に残っています
特に「Watcing you,watcing you,…」というフレーズ
Queenの曲には声域が足りなかったので、今度、カラオケで「男デュオ」しませんか(っていつのことやら)
Posted by jun at 2010年02月20日 11:40
junちゃん:
そっか、まず早起きかぁ。
三文の徳っつうし。
NHK教育の「シャキーン!」でもジュモクさんとあやめちゃんが、
「サンモーンのトクぅっ!」って叫んでるし(ビミョー、シチュエーション違う気がする…)。
でね、フツー、歳とると早起きになるっつうんですけど、
僕はイッコーにその気配がないんですよねぇ…。
あ、ボク若いってこと!?
なんて…。
しかし9時半に寝るっつのは相当の意識改革が必要だなぁ…。
で、昨夜は「オリンピックダイジェスト」は視なかったけど、
「世界ふれあい街歩き」はしっかり視ました!
次週はまた古都の散歩なので楽しみ!
んで。
Queenは無理だ、音域が違い過ぎます。
んで。
Paul & Johnでなくていいの?
(っていつのことやら)
そっか、まず早起きかぁ。
三文の徳っつうし。
NHK教育の「シャキーン!」でもジュモクさんとあやめちゃんが、
「サンモーンのトクぅっ!」って叫んでるし(ビミョー、シチュエーション違う気がする…)。
でね、フツー、歳とると早起きになるっつうんですけど、
僕はイッコーにその気配がないんですよねぇ…。
あ、ボク若いってこと!?
なんて…。
しかし9時半に寝るっつのは相当の意識改革が必要だなぁ…。
で、昨夜は「オリンピックダイジェスト」は視なかったけど、
「世界ふれあい街歩き」はしっかり視ました!
次週はまた古都の散歩なので楽しみ!
んで。
Queenは無理だ、音域が違い過ぎます。
んで。
Paul & Johnでなくていいの?
(っていつのことやら)
Posted by zuky
at 2010年02月20日 21:33
