2010年01月23日

課題と対策


22日、晴れ。
長野を8時に出る。

営業戦略の合宿。


それぞれの課題と対策、ストーリーを合宿で発表し、
支社長などの幹部や他の参加者から指南を受けたりするのだが。
今回は模擬商談も行うというのである。
感情の起伏のとても激しい支社長の前でやるのだから、
ちょいとプレッシャーがかかる。
商談用の資料も慌てて作ったりすれば、
なんとか怒られないように書類を作ろうとする輩もいたりする。

正直な話、ここが最終地点ではないので、
たとえ書類や発表に不備があって怒られても、
それは、「今回で良かった」と思うべきで、
本番になってから怒られるような事をするよかマシ。
もし不備があったら、本番までに修正したり、
不足分を補えばいいのである。


で、場所は群馬県、旧倉淵村の相間川温泉ふれあい館。
課題と対策
課題と対策

中はこんな感じ。
課題と対策

宿泊もできる温泉施設。


で、我々はいつも広間を貸し切りにして夕方まで会議を行い、
夕方からは施設内の小さなログハウスに場所を移して会議の続き。
(宿泊も、食事及び懇親会もログハウス)

ちなみに、宿泊施設はログハウスだけではなく、
ちゃんとした部屋があるらしいが、我々はそこを使ったことはない。
しかも。
せっかくの温泉なのに、
僕自身は温泉に浸かれたのは何年か前に初めてここを使った時くらいで、
それからは忙しくて温泉には入れず仕舞いでいる…。
入浴が出来た時の印象は、
鉄分豊富そうな茶褐色の湯で、
広いとは言えないが、露天風呂もあって、
なかなかほっこりできた良いお湯だったような気がする。


さて、着いた時点で。
支社長の機嫌がビミョーに良くない。
波乱に満ちた幕開けの感じもした。
案の定、という程ではないけれど、
午前中はイラつき加減。
しかもウチの営業部長が支社長の問いかけに対して、
トンチンカンな受け応えをするものだから、
一時はどうなる事かと思った…。

午後は新潟の中堅社員の発表から始まり、
何故か支社長から「お前、質問はないか?」と僕が指名され、
僕の質問に対して、
支社長が「ワカッタよ、俺が説明するよ」
と、支社長がレクチャー。
これは全員がタメになった。

そこからは支社長もノッテきて、各発表者も滞りなく。
もっとも発表者は支社長がその場で指名していったのだから、
まあ、妥当な人が発表していったという事かも知れない。


15時になり、広間は他の湯さん客に開放したいから、
ということで、
我々は施設内のログハウスに移動。
課題と対策
(画像は翌朝に撮った)

茨城の中堅社員の、支社長を感心させる発表などがあって、
18時を回り、この日の勉強会を終えた。


そしてここからは、
ログハウス各棟に散らばって宴会の料理を自分たちで準備する。
これは毎回の事で、これから先に提案するメニューを、
実際に自分たちで作るのである。
宴会といえども、そこは合宿。
この場も勉強、ということ。
そして再び1棟に作った料理を持ち寄って、宴会の始まり。


まあ、しかし。
宴会が始まって、
作った提案メニューを食べて、ああでもないこうでもない、
と批評した後は、酒も進めば普通の宴会と変わりなく。
課題と対策


相変わらず、支社長に怒られてしまう者やら、
他人にカランデしまう者やら。


でも今回は比較的に明るい宴に終始したと思う。
23時に解散。
課題と対策


僕は2号棟での宿泊だったのだけれど。
やっぱり今回も温泉には入れなかったので、
ログハウスに備え付けの風呂に入った。
で、その時の事。
リビングで寝ている茨城営業部長の傍らで、
新潟営業部長と乱入してきた群馬営業部長が、
派手にやりあっていたらしい…。
という事を翌朝に知った。


で。
寝室には茨城営業部長以外の4人が寝たのだけど。
他の3人のイビキがひどくて…。
まあ、他人のコトは言えないんだけどさ…。



23日、晴れ。
課題と対策


朝はやはり1棟に集まって簡単な朝食(これも今回は提案メニューだった)を摂って、
再び本館へ。

そこで昨日の続きを午前中にやって、
その後で各自の決意表明。
支社長の機嫌も良く、
予定より早めに解散となった。
課題と対策


ええと。
長野からの発表は1人も指名されなかった。
支社長から信頼されているからなのか、
発表に関してはアブナッカシイと思われているのか。
判らない…。


そう言えば、帰り道、
松井田の或る小学校を通りかかったら、
グランドで地元の少年野球チームが、アップをしていた。
群馬では冬場でもグランドで練習ができるのだ。
羨ましい限り。


帰路の佐久平PAから。
課題と対策



同じカテゴリー(koukai日誌)の記事画像
日はまた昇る
寝正月明け
冷っ…。
頑張・・・・・・
ジョニーへの伝言
はいりたまえ
同じカテゴリー(koukai日誌)の記事
 日はまた昇る (2011-02-22 01:59)
 寝正月明け (2011-01-07 01:05)
 冷っ…。 (2010-12-16 23:36)
 星空の誘惑 (2010-12-15 00:42)
 魔法のくすり 2010 (2010-12-13 23:22)
 頑張・・・・・・ (2010-11-23 23:31)

Posted by zuky at 21:06│Comments(2)koukai日誌
この記事へのコメント
zukyさん おはようございます
お仕事真剣に頑張っているご様子
ですね♪
ここは 広い所なんですね
ログハウスがいっぱい
立ち並んでいるの?
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年01月24日 08:04
女将さん:
そうなんです。
温泉のある“ふれあい館”そのものは、
そう大きい建物ではないのですが、
クラインガルテンを称していて、
菜園もあるし、
敷地そのものはとても広大です。
ログハウスはふれあい館の下に6棟があります。
だいたい、いつもそのうちの4~5棟を借りちゃうんですけど。
他の利用客がいたりすれば気を使いますが、
平日利用なので、滅多にそういう事は無く、
ほぼ貸し切り状態で騒いでます!
Posted by zukyzuky at 2010年01月24日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。